2012.8.12

 

★TDR50&80の部屋★

 

 

ただいま「も」 鋭意(?)製作中〜ヽ(^◇^*)/

 

ぺこ <(_ _)>

 

スペック
パ〜シリスト

 

 

今までにやったこと
(=写真あります)

エンジンボアアウト(93cc)&ポート拡大整形研磨 最初カメファクの93ccキットでしたが 今はアドレスV100の1oオーバーのピストン(セット 12110-41D00-100Ф53.5)を使用し純正シリンダーボアアウト&ポート加工です

エンジンシリンダーヘッド(50用)

50cc用のほうが二次圧縮が高くていいかなと思ったもので・・・ええ もちろん上(1万以上)は回りませんw
キャブレターPWK28 &小改造 内側の段差が気になったもので削りついでに内部を鏡面化ました  長さも前後5o位つめてます

リードバルブ(TZR50用)

シリンダー側の側面部分を2oづつ削らないとは入りません 結構しんどいです しかも出来上がりはちょっと凸凹してます・・・
12V化&電装(TZR50用) レギュレターと電球などの交換だけでいいみたいですが 当時知らなかった私は ロータ、コイル&電装を丸ごとTZR50(3TU)用に交換しましたw 手間がかかるので余りお勧めは出来ませんw
発電コイル巻きなおし強化 ちょっと太い線で巻き直しました(0.9o→1.1o) あまり変わりないような気も・・・

バッテリーレス

そのまんまですw 12Vバッテリー(YUASA YT4L-BS 12V4AH)を積んだのでやめちゃいましたがw

Fブレーキキャリパー(TZR50用)

効きはよくなったようですがディスクのほうに負担がかかってるようです ディスク交換したいな・・・  後にウェブ化しましたw
スイングアーム(TZR50用) サスペンションショックの取り付け位置を前方やや上に変更しないとショックが付きません
リヤホイール(TZM50用) 交換自体はボルトオンです ただスプロケの内径とボルト径が違うため TDR80のスプロケを使いたい場合 スプロケの内径を広げるなどの加工が必要です
リヤブレーキ(TZM50用) 効かなくなりますw   と思ってましたが使い込んでいくうちに効くようになりました TDRほどではありませんがw   
タンク増量(ちょこっと) ショップに2万円出して内トンネルのところに鉄板当ててもらってます 別売りタンク買っって付けたほうが良かったのかもw  今のところ9.6L(+1.6)ぐらい入るようです
リアショック(不明) 友人の家に転がってたものを貰いました たぶんNSR250用(88?)みたいです 修理に出して1万円かかりました ちとオイル漏れが・・・

ウォータポンプインペラ整形

冷却効果を上げるため  純正は羽が角ばってますから削って流線型にしスムーズに流れるようにました
サイレンサー(城北ムラカミ) チャンバーとのセットで¥45000でした がチャンバーはσ(^^;)の性格に会わず友人に3000円で売払いましたw
クラッチちょい強化 クラッチスプリングの根元に2o厚ワッシャーを挟み込んでプリロードをかけてます 
流星テールランプ(笑 お遊びでつけましたw ブレーキと連動してます  ウインカーをLED化する前はウインカーとも連動させてました 
テールランプのLED化 HID化の布石 で全体の消費電流を少なくするためです  さすがにHIDは45W近く食いますからw
ウィンカーランプLED&電子化 HID化の布石 その2ですw   ニ・三粒消えてる・・・
メーターランプ&インジケーターランプLED化 HID化の布石 その3ですw   でもけっこう潰れますね・・・

Fホークプリロード用中子

だいぶ前(10年?)に作ってもらってそのまま放置してました(〃⌒∇⌒)ゞあはは
今(2010)はフォークをDT+TZMに交換したので 予備部品の状態です  ほしい人いる?w

バッテリー搭載のためリアボックスの改造

ここに入るという情報がありましたんでこのように  まあケースちょろちょろと削っただけですがw 
NSR250用ヘッドライトボディに交換 HIDのバルブがH4ですので使えるように 交換自体はそんなに難しく無かったですが そこにたどりつくまでが・・・w ただ55/60Wのハロゲンバルブだと2時間でバッテリー上がりましたw

ヘッドライトHID化

念願のw HIDは明るくていいでっせ〜w  ただどうもバルブが悪いようでHI(ハイ)が斜め上15度を向いているので使えない・・・ 後記:ので交換しましたw ↓にあります

発電流の全整流化

アース線をつなぎなおすだけ かえって外装、ローターの取り外し、組みつけのほうが大変w  レギュは三相用の内 2極を使用しました

クラッチディスクの交換(滑りがあるのため)

キックアイドルギアの位置調整をしたときにシムにつけたモリブデングリスがいけなかったか・・・と思いきや なんとシムの位置を間違えていたようでした( ̄∇ ̄*)ゞ

気化器

リードバルブの中に網状の板を入れます どっかのサイトで低回転域が良くなると聞いたものですが 効果はなんかいまいち・・・・

デイライト

600円で売ってあったので思わず買っちゃいましたw

発電コイル巻きなおしのなおし

1局72巻きから75巻きに増やしてみました 現在HIDライトを付けると12.43V ライトオフで14V( ̄∀ ̄)ニヤリッ

ウインカープッシュキャンセル

TDR250のウインカースイッチを使用 コネクター内のギボシがオスだったので全部カシメ直しでした

念願のハザード&パッシング機能w

スイッチ内部改造です ハザードつけたかったものでw HIDなのでパッシングはあまりやんないほうがいいかもw

キャリアの取り付け

搭載量をもっと多くしたいと思ってきたので・・・ 安物の箱を乗せてますがこれベースがもろくて・・・・

リヤスプロケの交換

チェーンを♯428から#420に変更するため ではなくドリブンスプロケが磨耗しTDR80の純正3600円(38T)よりKITAKOのTZM(40T)のほうが1300+送料で安かった為ですw  
後記:すべて#420にコンバートしました

スピードメーターをTW(DT125)用と交換

TW用は140km/hまで刻んであります しかもトリップメーターつき! アヒャヒャヒャヒャ ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ヒャヒャヒャヒャ

自作ウェブブレーキディスク

TZM用は社外品がありますがホイールも交換しないとアダプターを作る羽目になるのでどうせだから自作しようかと できればフローティングが欲しいですが旋盤はもってないので・・・

リヤマスターシリンダーをTZMのブレンボに交換

ブレンボ!! いいですよね〜w  フルードも換えたのでカチッとした手応えになりました

50用のチャンバーに交換

50用だと高回転型になりそうなので取り付けてみましたがボアアップだらか8000rpmから上が力が無いし回らない・・・ やっぱ元に戻します
追記:プラグの角がなくなってたのが原因でしたw

Fフォークの改造 DT50(インナ)+TZM(アウタ)+TZR50(内部)

やっと完成しました(H22.4.24) DTのインナーで足長に TZMのアウターで2ポッドキャリパー直付けに これでちょっと尻上がりは解消されたZE☆

自作スコットオイラーw

廃オイルでチェーンを潤滑することにより寿命延長、燃費向上等の利点があるそうなのでスクーターの負圧式ガソリンポンプを使いオイル供給システムを作ってみた
スイングアームピポット部分を強化 スイングアームピポット部分のブッシュをニードルベアリングに交換し作動をよりスムーズに( ^ー゜)b参考したサイト  &グリスニップルをつけてみました
リヤブレーキディスクのウェブ加工 オクションでリヤディスクをなんと500円で落札できましたので ついw
スプロケ&チェーンを#420にコンバート チェーンとF:T16とR:T37のスプロケを♯428からTZM用のパーツを使い#420に変更 別途16oサークリップx2個
HIDをスライド式28Wに交換 以前の35WのHIDのHIが使えない&2時間しか持たないということでやっと交換しました
タンクのサビトリ&亜鉛メッキ もう一台のZeaLといっしょに実施中→半分失敗
   

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

ただいま製作中!

 予備の80シリンダーをアドレスV100(φ52.5)サイズにボアアップして 補助吸気ポート等々の加工
   
DT80のシリンダー(アルミ!!)こっちもいいな・・・→
   
いやこっちの115ccも捨てがたい・・・→

 

以後やりたいこと

Fブレーキディスクをフローティング化そしていつかはWディスク化に!
あ これいいな・・・( ゚д゚)ホスィ…→

ヘッドランプボディを大型化(カタナ400用をすでに入手済み(笑)

バッテリーを小型軽量大容量のLiFePo4(リフェ)に
:LFX07L2-BS12

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

え〜と・・・(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・・・・・・・
いずれDT(ランツァ)かSDRの200ccエンジンにでも・・・(゜▼゜*)ウヒヒヒ・・

 

 

 

 

写 真 館

 
テールランプLED化(2005.11.14)
ウィンカーLED化(2005.11.18)
TDRの日々(2006.3.8〜07.4.12)
メーターランプ&インジケーターランプ(2006.7.9)
ハンドルスイッチ改造交換(2006.10.30)
チャージコイル巻き直し(2007.3.6)
キャリアの自作(2008.1.30)
続・TDRの日々(2008.2.23〜2009.12.29)
メーター交換(2009.4.8)
無いなら作ろうウェブディスク(2009.10.14〜19)
リヤブレーキをブレンボに(2009.10.28〜11.25)
DTのフロントホークで足長TDRに(2009.11.8〜)
続・続 TDR80の日々(2010)
TDRに自作スコットを('10.5)
続・続・続 TDR80の日々(2011)
続・続・続・続 TDR80の日々(2012)

ガソリンタンクのサビ取り&亜鉛コート←にゆう

 

動画館(ニコニコ) 

 

 

 

 

 

あっしへのメールは→ i_tanaka_2002@msn.com

 

戻る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

注:12V化について(TDRスレから抜粋)
ヤマハ純正単相用の全波DC出力レギュレター使えば無問題
レクチフアイヤ&レギユレ−タASSY. 1JK-81960-A1 \6,563
NX125用か何かが使えたと思うが、最近は部品供給すぐに切るので今も手にはいるのかは解らない
コイルは巻き直して「グランドに落とさず」両足をレギュに入力
ノーマルだと片足落としてあるだろうし、灯火用に分岐作ってたりする

なお巻きなおしても足りない!というときには
YB−1(58E*) 58E-81313-00 .コイル,ライテイング1【12Vにするときの交換用コイル】 2,594  '12/1
 を使うといいらしい