10.マニュアル車でGo! (その3) Since 2006/03/27 Mon.
こちらのページでは、「と117」の愛車デミオ(1500スポルト、もちろんMT車)との奮闘と言ったら大げさですが、毎日の付き合いを綴っていきたいと思っています。
★失敗談 2006/07/04
★メンテナンス 2006/05/07
★My マイナーチェンジ 2006/09/15
★お出かけ(オフ会を含む) 2006/07/18
★「入院」 200-/--/-- (←ここに何も記さずに済むことを祈っています)
★燃費・ガソリン 2011/05/--
★その他諸々 2006/--/--
★失敗談
2006/07/04 Tue.
下記の擦り傷を補修する様子をこちらにアップした。
2006/06/17 Sat.
雨の降る夜だった。行き慣れたスーパーの駐車場にバックで止めようとしたら、左後ろからコスンというかコツンというかともかくイヤな音がした。定位置に止めてから確認してみると、リアアンダースポイラーの左側面に2ヶ所確かに擦った跡が… 納車から満3ヶ月を待たずに傷物にしてしまった(T_T)
梅雨の中休みとなるらしい来週月曜か火曜にDIY補修を行うつもりである。入院沙汰になるような大ごと(エアロパーツ「バキッ」とか金属部分をへこませたとか)でなかったのが、不幸中の幸いと言うべきか…
2006/04/08 Sat.
今日、納車後初となる給油をするべくセルフスタンドへ。無事に給油終了…と思ったが、欲張った(?)せいでガソリンをオーバーフローさせてしまった。これには正直焦ってしまい、頭の中が真っ白になりかけたが、幸い店員さんが雑巾を持ってきてあふれた分を拭き取ってくれた。もし店員さんがいなかったらどうなっていたのだろうか?最悪、火事になっていたかも…??
◆教訓◆ セルフスタンドでは欲を出さない。
★メンテナンス
2006/05/07 Sun.
納車から1ヶ月と10日、走行距離2401kmで「新車1ヶ月点検」のためディーラーへ(1ヶ月点検は大体走行1000kmを目安とするらしいが)。点検の結果、特に異常は無くタイヤの空気圧調整やエンジンオイル交換などをしてもらった程度だ。
洗車してもらったのでボディコーティングのメンテナンスをしようと思ったのだが、雨のため取りやめに。明日雨が降っていなければメンテナンスしよう。
2006/03/29 Wed.
昨日雨が降り、ボディコーティング被膜にウォータースポットが付くのが懸念されたため、リンス剤でメンテナンスしておいた。
★My マイナーチェンジ
2006/09/15 Fri.
Myデミオは「スポルト」である。しかし、そのグレードを示すもの、外観上は16インチアルミホイールのみである(サスペンションがスポルト専用らしいが、はっきり言って前の「コージー」との乗り味の違いが分からない)。何か飾りが欲しいなぁ〜と思い、インターネットオークションでスズキの“Sport”エンブレムを入手した。「My
マイナーチェンジ」第14弾はそのエンブレムを貼り付ける作業。“Demio”エンブレムが付いている下の位置をシリコンオフで脱脂→“Sport”エンブレムを貼り付け→脱脂した辺りに一応ボディコーティングリキッドを塗布、という手順で行った。
他社製のエンブレムとは言え、いいアクセントになり「スポルト」を主張してくれている。
実はこのエンブレム、かなりの高額で落札してしまったもの。それだけは後悔。。。
2006/09/14 Thu.
昨日「新車6ヵ月点検」を受ける際に、ディーラーでフロントのブレーキキャリパとリアのブレーキドラムをレッドに塗装してもらった。これは、前のデミオにも施したことである。自分で塗装するのはやはり困難と判断、さらに「パックdeメンテ」に入会すると工賃10%オフということもあり、今回もディーラーに依頼した。自ら施行したのではないが、「My
マイナーチェンジ」第13弾としておく。
この写真だとちと分かりづらいか…^^;
2006/08/31 Thu.
元々myデミオはアンテナは純正のショートタイプにしていたが、8/27の引越に伴い立体駐車場に入れるようになると短いとは言えアンテナが引っかかってしまうようなので外していた。そこで、ベリーサ用の純正アンテナを取り付けることにした。デミオ用純正ショートアンテナよりも更に短く、立体駐車場の天井に引っかかる恐れも無くなった。これが「My マイナーチェンジ」第12弾。
2006/08/01 Tue.
7/29にヘッドランプのHiビーム用にPIAA製「プラズマイオンイエロー」バルブを購入し、翌30日に交換したので「My
マイナーチェンジ」第11弾となる。チマチマと手を加えてきたが、ついに11項目にも及ぶのかと思う。
1.まずはLow(HID)のみ点灯させた状態で正面から。
2.続いてHi(「プラズマイオンイエロー」バルブ)も点灯させて。
見比べると確かに黄色味が加わっているが、はっきり言ってよく分からない画像になってしまった。
3.そこで、車内から見た光の色味を。まずはLowのみで。
4.では、Hiを点灯させると…下のようにクッキリと黄色い光が!
5.参考までに、純正のHiバルブだと下のような色である。
2006/06/29 Thu.
自分で行ったのではないのだが、一応「第10弾」として挙げておく。
今日、カー用品店で純正のHIDバルブをPIAA製の6200Kに交換した。
写真左が交換前、右が交換後。写真では分かりづらいが、だいぶ明るくなり光の色が白みを帯びている。
2006/06/06 Tue.
「My マイナーチェンジ」の第9弾は、前回に引き続く「普段見えないところのボディ同色化第2弾」である。今回は、ヒューズカバーを塗装、ちょっと手の込んだことをしてみた。
まずは完成状態から。
手順の1〜4までは、下記第8弾と全く同じなので省略させていただく。下の写真は、「ハニーイエロー」を吹き付けた状態のもの。
5.カバーに「お絵かき」するための準備。ウェブ上から拾ってきた画像を加工し、自由な形にカットできる「ラベルシート」に印刷する。
6.塗装したい部分だけ慎重にカッターナイフで切り抜いた後、適当な大きさにカットしてカバーに貼り付けマスキング。
7.黒を吹き付け、マスキングを取るとこのように。
8.“zoom-zoom”も塗装で再現するため、手順6と同じ作業を行う。
9.青を吹き付け、マスキングを取った状態。数ヶ所、タッチアップを施す必要がある(赤丸箇所)。
10.タッチアップをして、仕上げにクリアーを吹き付けて完成!
2006/05/25 Thu.
「My マイナーチェンジ」の第8弾は、「普段見えないところのボディ同色化第1弾」と銘打った。具体的には、ボンネット内に収まっている樹脂製カバーの類をハニーイエローに塗装していくもの。当初は、エンジンカバーを塗装しようと考えていたのだが、その取り外しが容易にできるものではなさそうなので保留(いや、断念かも)。
今回は、エンジンカバーに繋がっている電気系統コネクタカバーを塗装、今日完成した。手順は以下の通り。
1.カバーを留めているネジを外し、それからカバー本体をパカッと外す。
2.中性洗剤で汚れを水洗いし、乾燥させる。
3.シリコンオフで脱脂→バンパープライマー吹付け→ホワイトプラサフ吹付け、で下地を整える。
4.「ハニーイエロー」を吹付ける。
5.塗装が乾燥後、“mazda”オーナメントを両面テープで貼り付ける。
6.ボンネット内に元通り取り付ける。
※補足※
・当初はハニーイエローに塗装した段階で「完成」のつもりだった。
・マツダのキャッチコピー“zoom-zoom”を塗装で再現しようかとも考えた。
・“mazda”と“Demio”のオーナメントが転がっていたのを思い出し、“Demio”を貼り付けようとしたらサイズオーバー。そこで、サイズ的にもぴったりな“mazda”を貼り付けた。
2006/05/07 Sun.
今日、ディーラーで「新車1ヶ月点検」を実施してもらった際に、持参していたフォグランプ用バルブを取り付けてもらえないかお願いしてみたところ、引き受けてくださった。自分でバルブを交換したわけではないので正確には「My
マイナーチェンジ」とは言えないかもしれないが、一応、「第7弾」としてここに挙げておく。
なぜフォグランプのバルブを交換したのかと言うと、雨天時に効果を発揮すると言われているイエロー光にするため。実際に点灯させてみると、下のように、確かに光が黄色い。
2006/05/05 Fri.
この連休中にフロントのウォッシャノズルをボディ同色化するという「My マイナーチェンジ」第6弾を実施した。詳細な手順はこちらの「My マイナーチェンジ」の項を参照していただきたい。(それにしても、ウォッシャノズル4個のために「ハニーイエロー」のスプレーをオーダーしたようなものだな…)
2006/04/16 Sun.
ノーマルのスモールランプだと、HIDヘッドライトに比べてずいぶんと黄色っぽく見える。そこで、スモールランプを交換する「My
マイナーチェンジ」第5弾を実施した。交換用に購入したのはPIAA製の「スーパープラズマGT-Xバルブ」、そのパッケージには「最もH.I.Dに近い」と謳われている。
で、交換してのインプレッションであるが、HIDに近いかどうかはさて置き、光が紫に見える。下の写真ではあまり紫っぽくは見えないが、実際には割と紫がかっている。
before
after
2006/03/31 Fri.
今日はリアゲートガラス左下に貼られていた「平成22年度燃費基準+10%達成車」ステッカとおととい貼った「ETC未装着」ステッカをはがし、新たにステッカを貼る「My
マイナーチェンジ」第4弾を実施した。今日貼ったステッカは以下の5種類。
“DEMIO's-STYLE”、“zoom-zoom”、“MZR inside”、“@HAMA”、“ETC未装着”(もう1枚買った)
2006/03/30 Thu.
3/28と今日とで、アクリルバイザーを止めているクリップネジ(?)をボディ色に塗るという「My
マイナーチェンジ」を行った。
手順としては、例によってシリコンオフで脱脂→バンパープライマー下塗り→タッチアップペイントでハニーイエローに塗装。
はっきり言って、ほとんど目立たない「My マイナーチェンジ」である。
2006/03/28 Tue.
「My マイナーチェンジ」第2弾は、フロントウィンカーバルブをアンバー色(オレンヂ)のものから銀色のものに交換するというもの。これは、下記のショートアンテナと同様下取りに出す前のデミオから取っておいたものであるのは言うまでもない。
2006/03/27 Mon.
今日納車となったnewデミオスポルトであるが、早速アンテナをショートタイプに交換する「My
マイナーチェンジ」第1弾を実施した。このショートアンテナは、今まで乗っていたデミオに装着していたものを取り外しておいたものである。
★お出かけ ☆オフ会の詳細はこちら (2006/07/18 Up!)
2006/07/16 Sun.
今日は浜松で行われる鰻を食すオフ会に参加してきた。とりあえず、画像2枚だけオフ会のページにアップした。詳細は、後日追ってアップする予定。
2006/05/28 Sun.
昨日から今日にかけて、群馬県内でデミオのオーナーズクラブのオフ会(「頭文字D」ゆかりの地を訪れるオフ)が開かれている。「と117」はイニD知識ゼロなのでこのオフ会の話が出てきた当初は無関心だったのだが、「横川で釜飯を食べる」ということを知ったため参加を決意した。「峠の釜めし」に惹かれて参加するとは…
詳細はオフ会のページで。
2006/05/27 Sat.
今日は@HAMAのオフ会で、何と生まれ故郷の横須賀へ行ってきた。時折強い雨や風に見舞われるあいにくの天気の中だったが、アテンザが20台以上(マツダスピードアテンザ含む)・デミオが2台・アクセラスポーツが1台と多くのマツダ車が集合した。
BBQ開催が今回のオフ会の目的だったが、雨が時々吹き込んできたことを除けばとても楽しく過ごせた。焼肉や焼きそばの味もなかなか美味であった。
2006/04/22 Sat.
今日は富士山5合目を目指すオフ会に参加してきた。おそらく、今まで参加してきたオフ会の中でも1番か2番目に近い場所でのオフ会だったのではないだろうか。詳細は改めてアップする予定。
2006/04/09 Sun.
昨日から今日にかけて、栃木県の真岡鉄道を走るSL(蒸気機関車)列車を写真に収めるというオフ会に参加してきた。とりあえず写真だけをアップ。詳細は後日…(4/11、アップしました。)
★「入院」
200-/--/--
★燃費・ガソリン (「実走燃費」の表はこちら ←2011/05/--更新)
2009/01/15 Thu.
今日給油した際は、レギュラー1L=97円にまで値が下がっていた。ここまでガソリン価格が下落するとは…(世界経済が失速しているとは言え)ありがたいことである。
昨年の夏頃には「この冬、ガソリンはとうとう200円台か?!」と危惧していたが、杞憂で済みそうだ。
2008/11/03 Mon.
原油価格がだいぶ下落してきたおかげで、レギュラー1L=128円となり、4月の暫定税率失効時の価格に近づいてくるほど安くなってきた。しかし、だからと言って油断はしないよう努めたい。
特に「暫定税率」は直ちに撤廃するよう声を大にして訴え続けなければ!
(ぃゃ、実際大声を上げて訴えたことは無いが…^^;)
2008/07/31 Thu.
今日は高速道路をメインに走った後、給油したのだが、燃費がなんと!18.9km/Lとなりカタログ値(=18.4km/L)を初めて上回った! 高速走行した際にあまり無茶せず出来る限り一定の速度を保つよう努めたのが好影響だったようだ♪
それにしても、レギュラーが1L=172円とは…かなりお財布に厳しい!!(>_<)
2008/04/09 Wed.
「暫定税率期限切れ」以来初めて給油してきた。余計な税金がかからず、レギュラー1L=124円であった。
また、今回初の試みとして、16Lだけだがハイオクを混ぜてみた。何か変化があるだろうか…???
2007/08/09 Thu.
今日給油したところ、レギュラー1L=134円で先月末と変わらない価格であった。これからは値下がりに転じてほしいものである。
2007/07/31 Tue.
今回の給油では、燃費が11.9km/Lとついに12km/L台を切り、スポルトに乗り換えて以来の最悪記録を更新してしまった…(>_<)
来月は高速走行が多くなる予定なので燃費も少しは良くなるだろうか。。
2007/05/11 Fri.
今日給油した際のレギュラーガソリンの価格は1L=121円。前回が117円だから1ヵ月弱で4円値上がりしてしまったことになる。また値上がり傾向に転じてしまうのだろうか…心配である。
2006/12/11 Mon.
約1ヶ月振りの給油、燃費は12.2km/Lでスポルトに乗り換えて以来最悪となってしまった。あまり走らないと燃費が悪くなるのだろうか…
2006/10/10 Tue.
ガソリンの高騰傾向が落ち着いてきたようだ。今日給油したセルフスタンドでは、レギュラー1L=133円だった。さらにセブンイレブンのレシートキャンペーンで100円キャッシュバック、1L当たり約128.9円となった。
2006/09/24 Sun.
23日振りの給油はスポルトに乗り換えてから初めて伊勢原で行うことになった。このスタンドに入るのは約9ヶ月振りである。本当に久々のサーヴィス付きスタンドだぁ〜。
ちなみにガソリンはレギュラー1リットル138円、いつも利用するセルフスタンドより3〜4円高かった。
燃費を算出してみたところ、短距離走行ばかりだったためか、12.6km/Lと納車以来最悪であった。
2006/08/13 Sun.
今日の夜、今月のガソリン値上げ後初となる給油をした。レギュラー1リットル133円と、7/31に比べ7円も値上がりしていた(涙)。。。
2006/07/31 Mon.
以前から「8/1からガソリンが値上げされる」と言われていたので、今日給油に行ってきた。すると、いつも行くセルフスタンドに何台もの車が列を連ねていた。下の写真がその様子だが、myデミオの後ろにもさらに車が続いていた。
明日からレギュラー1リットルが何円になるのだろうか… ちなみに今日は126円だった。
2006/05/11 Thu.
今日給油した際は、レギュラー1リットル=123円だった。去年の今頃なら、この値段でハイオクが入れられただろう。
2006/04/29 Sat.
最近ガソリンがかなり値上がりしてきていて、レギュラー1リットル=130円を軽く超えているスタンドがほとんどである。しかし、「と117」が行くセルフスタンドではレギュラー1リットル=119円で給油できた。
いつまで続くのだろうか、このガソリン高。
2006/04/09 Sun.
昨日今日で主に高速走行後、給油して燃費を計算してみると1リットル当たり16.8kmとなりなかなかの好燃費となった。街乗りメインだと13〜14kmがいいところだろうか。
2006/03/27 Mon.
今日納車となったnewデミオ、担当者にお願いしておいた通りガソリンは満タン。MCデミオの燃費、実力はいかがなものであろうかこれからが楽しみである。
カタログ上の燃費(10・15モード燃費=18.4km/リットル)に対して、実際走ってみての燃費を以下に記録していきたいと思います。なお、燃費の算出方法は「満タン法」によって行います。
Since 2006/04/08
給油日 | 走行距離 | 給油量 | km/L | 単価 | 備考 |
2006/03/27 | -- | -- | -- | -- | 納車時満タン |
4/08 | 516.3km | 39.5L | 13.1km | 118円 | @小田原西大友セルフ |
4/09 | 436.3km | 26L | 16.8km | 119円 | @小田原西大友セルフ |
4/21 | 390.8km | 30L | 13.0km | 119円 | @小田原西大友セルフ |
4/29 | 603.7km | 38.5L | 15.7km | 119円 | @小田原西大友セルフ |
5/11 | 572.3km | 40L | 14.3km | 123円 | @小田原西大友セルフ |
5/27 | 540.5km | 41L | 13.2km | 123円 | @小田原西大友セルフ |
6/04 | 601.6km | 40L | 15.0km | 123円 | @小田原西大友セルフ |
6/20 | 529.8km | 40.5L | 13.1km | 123円 | @小田原西大友セルフ |
7/07 | 536.3km | 39.7L | 13.5km | 124円 | @小田原西大友セルフ |
7/15 | 160.0km | 11.5L | 13.9km | 124円 | @小田原西大友セルフ |
7/20 | 569.0km | 39.5L | 14.4km | 124円 | @小田原西大友セルフ |
7/31 | 528.9km | 36.8L | 14.4km | 126円 | @小田原西大友セルフ |
8/13 | 573.0km | 41.3L | 13.9km | 133円 | @小田原西大友セルフ |
8/31 | 579.1km | 38.5L | 15.0km | 135円 | @小田原西大友セルフ |
9/24 | 502.6km | 40L | 12.6km | 138円 | @伊勢原 |
10/10 | 329.4km | 24.5L | 13.4km | 129円 | @小田原扇町セルフ(単価は7-11のキャンペーンを併用しての平均値) |
10/15 | 115.0km | 9.2L | 12.5km | 128円 | @小田原扇町セルフ(単価は7-11のキャンペーンを併用) |
11/04 | 420.1km | 31L | 13.6km | 126円 | @小田原西大友セルフ |
11/13 | 665.9km | 41.61L | 16.0km | 124円 | @小田原西大友セルフ |
12/11 | 488.5km | 40.1L | 12.2km | 121円 | @小田原西大友セルフ |
12/17 | 211.0km | 14L | 15.1km | 121円 | @小田原西大友セルフ |
2007/01/04 | 582.5km | 40.1L | 14.5km | 121円 | @小田原西大友セルフ |
1/23 | 466.2km | 36L | 13km | 119円 | @小田原西大友セルフ |
3/04 | 513.4km | 41L | 12.5km | 117円 | @小田原西大友セルフ |
3/12 | 565.5km | 37L | 15.3km | 117円 | @小田原西大友セルフ |
4/16 | 478.5km | 39L | 12.3km | 117円 | @小田原西大友セルフ |
5/11 | 391.3km | 30L | 13.0km | 121円 | @小田原西大友セルフ |
5/31 | 511.7km | 40.1L | 12.8km | 126円 | @小田原西大友セルフ |
6/29 | 335.5km | 27L | 12.4km | 129円 | @小田原西大友セルフ |
7/31 | 379.4km | 32L | 11.9km | 134円 | @小田原西大友セルフ |
8/09 | 480.6km | 33L | 14.6km | 134円 | @小田原西大友セルフ |
8/29 | 566.4km | 37L | 15.3km | 131円 | @小田原西大友セルフ |
9/23 | 381.6km | 34L | 11.2km | 131円 | @小田原西大友セルフ |
9/30 | 457.3km | 30.5L | 15km | 131円 | @小田原西大友セルフ |
10/13 | 483.6km | 35L | 13.8km | 134円 | @小田原西大友セルフ |
10/31 | 485.3km | 36.5L | 13.3km | 135円 | @小田原西大友セルフ |
11/30 | 463.2km | 37.5L | 12.4km | 141円 | @小田原西大友セルフ |
12/18 | 524.4km | 40L | 13.1km | 148円 | @小田原西大友セルフ |
2008/01/10 | 489.3km | 37L | 13.2km | 146円 | @小田原西大友セルフ |
2/11 | 583.1km | 42.36L | 13.8km | 139円 | @小田原西大友セルフ(etc.) |
3/05 | 462.8km | 36L | 12.9km | 139円 | @小田原西大友セルフ |
3/18 | 362.6km | 26.6L | 13.6km | 142円 | @小田原西大友セルフ |
3/21 | 457.0km | 27.5L | 16.6km | 144円 | @小田原西大友セルフ |
4/09 | 542.3km | 37L | 14.7km | 124円 | @小田原西大友セルフ(ハイオク16L混合) |
4/30 | 306.4km | 22.5L | 13.6km | 124円 | @小田原西大友セルフ |
5/15 | 456.2km | 29.5L | 15.5km | 151円 | @小田原西大友セルフ |
5/30 | 387.4km | 28L | 13.8km | 151円 | @小田原西大友セルフ |
6/30 | 322.2km | 23L | 14.0km | 165円 | @小田原西大友セルフ |
7/30 | 507.8km | 37.5L | 13.5km | 172円 | @小田原西大友セルフ |
7/31 | 407.0km | 21.5L | 18.9km | 172円 | @小田原西大友セルフ |
9/01 | 552.3km | 38L | 14.5km | 167円 | @小田原西大友セルフ |
9/22 | 661.4km | 40L | 16.5km | 165円 | @小田原西大友セルフ |
9/24 | 289.4km | 17L | 17.0km | 165円 | @小田原西大友セルフ |
9/26 | 453.3km | 25.5L | 17.8km | 163円 | @大阪門真セルフ |
10/03 | 677.7km | 38.5L | 17.6km | 154円 | @小田原西大友セルフ |
10/11 | 254.9km | 18.5L | 13.8km | 151円 | @小田原西大友セルフ |
10/14 | 421.7km | 22.5L | 18.7km | 151円 | @小田原西大友セルフ |
11/01 | 604.6km | 37L | 16.3km | 128円 | @小田原西大友セルフ |
11/02 | 502.2km | 29.5L | 17.0km | 134円 | @大阪茨木セルフ |
11/03 | 462.5km | 26L | 17.8km | 128円 | @小田原西大友セルフ |
12/27 | 647km | 42.5L | 15.2km | 99円 | @小田原西大友セルフ(バッテリが外されたので燃費はオドメータから概算) |
2009/01/15 | 611.6km | 39.6L | 15.4km | 97円 | @小田原西大友セルフ |
1/30 | 626.0km | 38.5L | 16.3km | 99円 | @小田原西大友セルフ |
2/18 | 585.7km | 39L | 15.0km | 102円 | @小田原西大友セルフ |
3/03 | 600.9km | 40.01L | 15.0km | 100円 | @小田原西大友セルフ |
3/24 | 633.2km | 42L | 15.1km | 102円 | @小田原西大友セルフ |
4/05 | 604.9km | 36.5L | 16.6km | 102円 | @小田原西大友セルフ |
4/24 | 646.1km | 38L | 17.0km | 108円 | @小田原西大友セルフ |
4/25 | 477.4km | 25.5L | 18.7km | 109円 | @大阪堺セルフ |
5/07 | 704.9km | 38L | 18.6km | 109円 | @小田原西大友セルフ |
5/22 | 655.6km | 38.5L | 17.0km | 110円 | @小田原西大友セルフ |
6/23 | 645.2km | 37L | 17.4km | 115円 | @小田原西大友セルフ |
7/14 | 619.6km | 37.5L | 16.5km | 117円 | @小田原西大友セルフ |
8/04 | 615.8km | 39L | 15.8km | 117円 | @小田原西大友セルフ |
8/08 | 584.4km | 39.5L | 14.8km | 125円 | @兵庫三木セルフ |
8/10 | 582.7km | 36L | 16.2km | 125円 | @兵庫龍野 |
8/13 | 619.3km | 38.3L | 16.2km | 117円 | @小田原西大友セルフ |
9/01 | 639.7km | 39.2L | 16.3km | 119円 | @小田原西大友セルフ |
9/19 | 680.9km | 39L | 17.5km | 122円 | @小田原西大友セルフ |
9/29 | 606.9km | 35.5L | 17.1km | 122円 | @小田原西大友セルフ |
10/22 | 595.8km | 37.5L | 15.9km | 117円 | @小田原西大友セルフ |
11/06 | 553.3km | 33.5L | 16.5km | 116円 | @小田原西大友セルフ |
11/08 | 433.9km | 24L | 18.1km | 124円 | @大阪 |
11/23 | 692.7km | 39L | 17.8km | 117円 | @小田原西大友セルフ |
11/24 | 227.8km | 12L | 19km | 117円 | @小田原西大友セルフ |
11/26 | 432.8km | 22.71L | 19.1km | 122円 | @大阪 |
12/04 | 717.0km | 37.5L | 19.1km | 117円 | @小田原西大友セルフ |
12/19 | 323.9km | 20.5L | 15.8km | 115円 | @小田原西大友セルフ |
12/20 | 668.8km | 39.5L | 16.9km | 115円 | @小田原西大友セルフ |
12/25 | 200.2km | 12L | 16.7km | 113円 | @小田原西大友セルフ |
12/27 | 433.2km | 22.6L | 19.2km | 117円 | @大阪セルフ |
12/31 | 700.3km | 38.8L | 18.0km | 114円 | @小田原西大友セルフ |
2010/01/10 | 171.8km | 10L | 17.2km | 114円 | @小田原西大友セルフ |
1/11 | 697.1km | 39.8L | 17.5km | 115円 | @小田原西大友セルフ |
1/22 | 343.4km | 20.8L | 16.5km | 119円 | @小田原西大友セルフ |
1/24 | 450.0km | 25L | 18km | 123円 | @大阪セルフ |
1/31 | 670.7km | 38.6L | 17.4km | 119円 | @小田原西大友セルフ |
2/12 | 430.0km | 26.4L | 16.3km | 119円 | @小田原西大友セルフ |
2/13 | 441.5km | 23.4L | 18.9km | 123円 | @大阪セルフ |
2/25 | 714.8km | 38.5L | 18.6km | 119円 | @小田原西大友セルフ |
3/09 | 587.3km | 35.1L | 16.7km | 119円 | @小田原西大友セルフ |
3/26 | 553.9km | 35.1L | 15.8km | 122円 | @小田原西大友セルフ |
4/07 | 730.6km | 38.5L | 19km | 125円 | @小田原西大友セルフ |
5/03 | 567.5km | 35.2L | 16.1km | 131円 | @小田原西大友セルフ |
5/16 | 673.5km | 39.5L | 17.1km | 131円 | @小田原西大友セルフ |
6/01 | 704.2km | 39.5L | 17.8km | 129円 | @小田原西大友セルフ |
6/12 | 723.4km | 40.2L | 18km | 128円 | @小田原西大友セルフ |
6/22 | 704.2km | 39L | 18.1km | 126円 | @小田原西大友セルフ |
7/08 | 671.3km | 38L | 17.7km | 124円 | @小田原西大友セルフ |
7/26 | 694.9km | 38.2L | 18.2km | 123円 | @小田原西大友セルフ |
8/10 | 702.8km | 40.4L | 17.4km | 124円 | @小田原西大友セルフ |
8/20 | 539.1km | 31.4L | 17.2km | 124円 | @小田原西大友セルフ |
8/21 | 666.6km | 34L | 19.6km | 134円 | @広島福山 |
8/23 | 638.7km | 38.31L | 16.7km | 136円 | @愛知 |
9/01 | 700.3km | 39L | 18km | 124円 | @小田原西大友セルフ |
9/20 | 708.5km | 40.4L | 17.5km | 124円 | @小田原西大友セルフ |
10/06 | 685.6km | 39L | 17.6km | 124円 | @小田原西大友セルフ |
10/26 | 707.3km | 40.8L | 17.3km | 123円 | @小田原西大友セルフ |
11/11 | 627.7km | 38L | 16.5km | 124円 | @小田原西大友セルフ |
11/26 | 693.9km | 40.5L | 17.1km | 122円 | @小田原西大友セルフ |
12/13 | 682.6km | 40L | 17.1km | 124円 | @小田原西大友セルフ |
12/25 | 628.7km | 40.8L | 15.4km | 126円 | @厚木セルフ |
2011/01/08 | 666.4km | 41.1L | 16.2km | 126円 | @厚木セルフ |
1/22 | 639.6km | 40L | 16km | 129円 | @小田原西大友セルフ |
2/09 | 623.3km | 37.9L | 16.4km | 129円 | @小田原西大友セルフ |
2/26 | 645.2km | 40.4L | 16km | 126円 | @小田原西大友セルフ |
3/13 | 624.9km | 38.3L | 16.3km | 146円 | @小田原成田セルフ&小田原飯泉セルフ(燃費は概算) |
3/27 | 625.8km | 40L | 15.6km | 143円 | @小田原西大友セルフ |
4/14 | 713.5km | 41L | 17.4km | 143円 | @小田原西大友セルフ |
4/19 | 378.4km | 19.4L | 19.5km | 148円 | @横須賀セルフ |
4/28 | 705.8km | 40L | 17.6km | 142円 | @小田原西大友セルフ |
5/14 | 578.8km | 33.8L | 17.1km | 139円 | @小田原西大友セルフ |
★その他諸々
200-/--/--