ノスリ |
タカ目タカ科の猛禽類で、留鳥。餌は主に野ネズミ、他に両生類、爬虫類、鳥類も採食する。ノスリとは、”野を擦る”という意味であろうか? 一方、チュウヒは”宙を飛ぶ”の意味だろう。いつの時代からか、これらの鷹の名前をアベコベに間違えてしまったという説もあるようだ。 写真は渡良瀬遊水地。下の三枚の写真は、新赤麻橋(通称鷹見台の手前)の橋の上から撮ったもの。突然の珍客の飛来に、多くのカメラマンが興奮気味にシャッターを切っていた。3枚目の写真は、ノスリのホバリング姿、ノスリもチョウゲンボウのようにホバリングして獲物を狙うことがあるのですね。 |
このホームページの音声・画像・文章等の複製・転載は固く禁止します。