ハイタカ |
タカ目タカ科の少し小さめの猛禽類(体長は雄32センチ、雌39センチ)、留鳥または漂鳥。主に鳥類を採食するが、ネズミも獲る。 写真は三枚とも自宅近くの下の池遊水池での撮影。カワセミを待って、遊水池の土手に腰を下ろしていた時、偶々、上空を一直線に翔る鳥を撮ったら、ハイタカだった。パソコン画面んで確かめるまでは、ハトだと思っていた。恥ずかしい次第である。遊水池の葦原には、ツグミ・ムクドリ・スズメなど小鳥が多い。小鳥を狙って飛来したのであろうか? (オオタカ、ツミとの区別は難しいが、大きさ、翼先分離の数等により、ハイタカと判断。日本オオタカネットワークに確認済み) |
このホームページの音声・画像・文章等の複製・転載は固く禁止します。