恒例のSBC合宿のご案内です。多数の参加をお待ちしております。
☆ 日程 ☆ 11月6日(土)〜7日(日)
☆体育館 ☆ 茨城県真壁郡大和町公民館内体育館、TEL: 0296−58−5111
☆ ホテル ☆
『ホ テ ル 山 の 荘』
茨城県笠間市笠間975−2 TEL:0296-72-1221
(注意:当初予定の筑波山『ホテル一望』から笠間市内の『ホ テ ル 山 の 荘』に変更になりました。)
☆ 地図 ☆
こちらから
☆ 参加費概算 ☆
2日間フル参加 :男性 15,000円、
女性14,000円、(学割)12,000円 子供:5,500円
1日のみ: 1,200円(ビジタ費:別途1,000円)
☆ 交通費 ☆ 各車で精算してください。 配車、同乗案は別途相談
☆ 昼食費 ☆ 各自支払い
☆ 参加申し込み先 ☆ 森、岩尾、堀江各幹事まで
☆ 締切日 10月15日 ☆
☆ 合宿事務局長 ☆ 堀江幹事\(^o^)/
スケジュール(予定)
《11月6日(土)》
7:50 集合(ハローマート前)
8:00 出発
9:30 大和町公民館内体育館着
10:00〜12:00 練習
12:00〜13:30 昼食&休憩
13:30〜17:00 練習
17:30移動、18:00 『ホテル 山の荘』着
18:30夕食
《11月7日(日)》
6:00 起床
7:30 朝食
8:30 ホテル出発、8:50 体育館着
9:00〜12:00 練習
12:00〜13:30 昼食&休憩
13:30〜17:00 練習
17:30帰路
《参加予定者》
フル参加
♂: 畴津耕太郎コーチ、堀江、羽土、平野(利)、遠藤、松木、青木慎也、佐藤将斗
♀: 千葉、淡路、松村、鈴木、佐藤(栃原)、大西さっちぃ、のっち、みずえ
(土)夜から参加: 根方、大畑
6日(土)のみ参加: 岩尾(誠)、岩尾(英)、稲垣
7日(日)のみ参加: 森(パパ)、森(ママ)、杉沢、高野、菅原(江)、ところ、あかつち、すずき
《配車》 未定
新松戸&トライアングルで千葉県社会人クラブチーム大会に出場しませんか!?
12月4日(土)に第2回千葉県社会人クラブチーム大会が開催されます。
試合会場は、鎌ヶ谷体育館で、形式は男女別3ダブルスです。
昨年は第1回で、クラスは全国大会への出場権のある”Sクラス”と”全国大会の出場権の無い”一般クラス”でしたが、
今年は、”スペシャル・クラス”と”一般クラス「1部」”に加え”
一般「2部」”新設されました。
県社会人クラブ連盟によると、”一般クラス「1部」”は、各郡市の1部の上位レベル、”一般「2部」”は1部の下位レベルを想定しているそうです。
出場資格は、千葉県在住、在勤、在クラブで、H16年度の千葉県バド協&千葉県社会人クラブ連盟登録者
(他県、他都の登録者は不可、実業団等の他の連盟登録者は不可)
昨年は第1回のせいもあり、参加チームは男子スペシャルは3チームで、優勝:ゼロット、準優勝:アンビシャス、3位 豆柴
一般も3チームで、優勝:フーリガンズ、準優勝:根戸クラブ、3位:MARINE
女子は、参加チームがスペシャルクラスのみで僅か2チームで、優勝:アンビシャス、準優勝: プリティーPICK
新松戸&トラの精鋭でチームを編成すれば、一般2部の優勝も可能ではないかと思います。
男子では、
アニーは東京都登録のため出場不可ですが、その他のメンバーは出場可能です。
女子は、あやぞー(別名JAー)、あわわ(別名どらみ)&Eままを中心にチームを編成。
締め切りが11月24日(木)となっておりますので、次回の練習の時に相談を始めましょう。
《掲載日:2004年9月30日》
松戸市女子チーム、県民大会優勝\(o|o)/ 男子チームも準優勝!
9月25日、26日に野田市運動公園体育館で行われた千葉県民体育大会で、
松戸市の女子が優勝、男子が準優勝でした。
《男子》 優勝:千葉市、準優勝:松戸市、3位:印旛郡市、柏市
《女子》 優勝:松戸市、準優勝:印旛郡市、3位:柏市、千葉市
大会結果(県協会)
トーナメント表(男子)
トーナメント表(女子)
《掲載日:2004年9月7日》
新松戸女子チーム、惜しくも準優勝・トラ女子チーム1部復帰
9月5日(日)に行われました、松戸市後期クラブ対抗戦《1-4部》の試合結果をお知らせいたします。
新松戸女子チーム(4部)は、松戸A、東部Bの3チームが共に3勝1敗となりセット数で惜しくも準優勝でした。
残念ながら昇格は、次の大会までお預けとなりました。準優勝賞品『YONEX OFFICIAL』を1本ゲット。
新松戸男子Aチーム(1部)は優勝こそ逃しましたが、トラ&アンビを破り2勝2敗の4位。
取れる試合を確実にものにし、さらに常勝アンビにも土をつけ、いい形で次回につなげました。
キャプテン、アニーを中心に各選手よく頑張りました。最年長のおじいちゃん、次回もよろしくね!
れふてぃ&オレンジャー組は、太田・手嶋組を相手に五分の戦い、とはいきませんでしたが会場をしっかり盛り上げました。
ヤッチャイマシタ(-_-;)
新松戸男子Bチーム(2部)は4戦全敗で3部へ転落。数度目の挑戦でようやく2部に昇格したが、あえなく3部に逆戻り。
致命的なオーダー・ミスと敗戦を帰した管理人は、満場一致でA級戦犯決定。反省会では正座の罰。次回はCに降格か?
次回の3部は、新松戸B,自衛隊A、東部B、アンクルズ、ときわA。決して楽ではありませんが、必ずや優勝して2部に復帰しましょう!
トラ♀は1部に復帰\(~o~)/
前回の大会でアクシデントのため2部に転落したトラ女子チームでしたが、今回は4戦全勝で無事1部に復帰。
でも、ちょっとハラハラしたゲームもありましたよね(^_^;)
トラ♂も2部に転落
今回O川選手を欠いたトラ男子チームは苦戦を強いられました。
残留を賭けた対新松戸A戦、オーダーは新松戸が大当たり!
弟・O越組がポイントを上げるも、後が続かず1-2で敗れる。
次回の2部は、トラ、小金原B,常葉会、MBC−A,松飛台です。
《掲載日:2004年8月31日》
SBC合宿の日程が決まりました!
代筆管理人
合宿の体育館と宿を予約しました。(コーチもOK)
11月6,7(土、日)、体育館は茨城県明野町総合福祉センター(3面)。
宿は筑波山ホテル一望(15名)で予約済みです。
宿泊料金は大人:1万円、子供:7千円、幼児:5千円(税別)です。
詳細の案内は別途お渡しします。とりあえず皆様への案内をお願いします。SBC/原田
男子新松戸Cチーム、惜しくも準優勝
八月1日(日)に行われました松戸市クラブ対抗戦《5-9部》の試合結果をお知らせします。
男子Cチーム(6部)は二勝一敗で惜しくも準優勝でした。でも、準優勝賞品『YONEX OFFICIAL』を1本ゲットしました。
優勝したMBC−Bチームとの対戦で、第1ダブルスが全国区のM井さん組を下し、『すわ、優勝!』
その後、第2、第3ダブルスは善戦するも、共に惜敗。昇格は、次の大会までお預けとなりました。
男子Dチーム(7部)は苦戦を強いられました。日大園芸学部OBで作る『成瀬クリーニング店』チームと市川市の『レインボー』チームの二つの新規参入チームが同じ部という厳しい状況。
各選手奮闘しましたが、如何せん、平均年齢が倍以上(3倍の方が近い?)の我がDチームは共に0−3で敗れる。
問題は対『ときわB』戦でしたが、こちらも1−2で惜敗。しかし、『八ヶ崎』チームが棄権のため5チー中4位で7部残留でした。
Cチーム、Dチームの選手の皆さん、40℃の酷暑の体育館での激闘、お疲れ様でした!
なお、1-4部は9月5日(日)です。出場予定選手の皆さん、当日に向けての調整ヨロシク!
追伸
不整脈を抱えながらも突然の出場要請をご快諾いただいたS田元会長、ありがとうございました!
Tea-Time主催のバーべキュー大会のご案内
杉っちさんからの案内です。
》》 八月八日(日)11時半から二時半までTea-Time主催のバーべキュー大会(飲み放題&ビンゴ付)を開催します!
SBC用のテーブルを作りますので参加できる方いたら連絡ください。家族同伴もOKです。
会費は三千円、場所はトントンランドです。《《
詳細につきましては杉っちさんまでお問合せ下さい。
祝 全日本シニア出場
7月24日(土)に行われた全日本シニア千葉県予選で石川裕さんが45歳代シングルスで優勝ヽ(^。^)ノ
11月12日〜15日に山形で行われる全国大会の出場権をゲットされました。
全国大会でのご活躍をお祈りいたします!
松戸市秋季大会
9月18日(土)に松戸市秋季大会があります。
種目は、男女別ダブルス(1−4部),会場は運動公園体育館です。
申し込み締め切りは 9月3日(協会着)です。
皆さん、パートナーの確保はお早めに!
Guest Bookができました

SBC《火曜夜の部》のページにようこそ。
おきゃくさま用にGuest Bookを用意しました。
お問合せ、ご意見、ご要望、その他何でもお気軽にお書き下さい。
H16年度 全日本シニア千葉県予選
締め切り終了。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
平成16年度千葉県シニアバドミントン選手権大会兼第21回全日本シニア大会県選考会
開催日 ・ 大会 ・ 会場
7月24日(土) ・ シングルス ・千葉県総合スポーツセンター(稲毛区天台)
7月31日(土) ・ ダブルス ・ 千葉商業大学体育館 (市川市国府台)
種目:年代別、男女別各シングルス&ダブルス
年代:30歳以上、40歳以上、45歳以上、50歳以上、55歳以上、60歳以上、65歳以上、70歳以上
(注)年齢はH16.4月2日現在
参加料:シングルス 2千円/1名、ダブルス 4千円/1組
その他に、日バ登録費(700円)、県協会登録費(1,000円)が必要です。
詳細については下記リンクをご参照下さい。
千葉県バド協会HP シニア大会開催要項
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
Home
新松戸バドミントンクラブ《火曜 夜の部》