|
●5時40分 伊三郎丸 |
先週の連休は雨で久々の休み、今回の連休も天候は悪く沖は強風でもともと佐円丸で泳がせのブリ狙いのつもりだったがお客が多く竿を2本出せないとN田氏と相談し強風でも出船になっている伊三郎丸へ!海が悪いので大きな船の太郎にも電話をしたがすでに満員だった。2時過ぎに川越を出て4時前に到着、今日は2隻出しのようで親父の船の何時もの好きな釣り座左舷は空いていたので2〜3番目を選択。今日も準備が早く5時半前には出船した。 |
|
|
●6時30分ごろ沖の瀬到着 |
到着し釣り開始タナは水深360m底から5m〜
ナライがやや強くウネリが大きく座っていても立っていても大変!念のためもう1組仕掛けを座席の下に用意した。今日はキンメ狙いの船が多く5隻ぐらい来ていた。
第1投目、ウネリで竿が跳ねるので仕方なく手持ちにて
何故かなかなか底が取れない?良くわからないまま当たりもなく竿上げのアナウンス!N田氏はアタリがあったらしいが右舷とお祭り、3人とお祭りらしく1匹づつ分けた |
|
|
●7時20分 2投目 回収 |
第2投目水深同じ、今回は底が取れタナに上げたらアタリ!手持ちで暫く待ちリールを少し巻くと重く感じ多点掛け成功と回収に入る!上がってきたのは大型3匹。
次の投入も同じく大型3匹!もっと付いていそうだったがウネリで多少逃げるよう?でもサイズが良いので満足。
なぜかミヨシの人はスミヤキが多く餌のせいか?イワシをあまり使わず赤たんや飾りがあったから? |
|
|
●8時 4投目 回収 |
4投目ではなぜか船長が水深およびタナのアナウンスはなく1投目同様タ底が取れない?360mか?と思い360mまで上げてから底を取り直すとどうやら420m〜出ていく、仕方なしに完全底?430m程糸を出すとアタリが出始め手で巻くとかなり重い!相変わらずN田氏はお祭りをしているが自分はお祭りもなく無事回収でき上から大型キンメが付き最後は底に中型キンメのなんと6点掛け!竿はかなりひん曲がり重いはずだ・・・・さすがに6点掛けをすると次の投入は間に合わなく中間が絡んだまま無理に投入するも針が海水ポンプチューブに引っかかり投入失敗1回お休みとなった。6回目の投入ではアタリあるもキンメではなくサバ!2回ほどサバの猛攻でキンメをあきらめムツ場水深290mに移動、移動1投目、なぜかほぼ餌抜かれ。2〜3投目では水深250m前後に移動し船長の指示だなを無視しべた底這わせにて良型ムツの一荷を2回と成功!12時ごろ後1回の投入のはずだったが保安庁?からの連絡で早めの沖上がりとなった |
|
|
●釣果など |
大型良型キンメ12匹、良型クロムツ4匹、エサ用サバ3匹とい大満足。今日は初めて仕掛けを1回も交換せず。
帰路も連休中?都内も混まずに4時前に帰宅
今日は全て手持ちでの釣りだったので腰が痛い |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|