![](20150912fune (1).JPG) |
●6時出船 |
N田氏と今年初のキハダマグロ狙い
人は予定より減ってルアーが二人とコマセがたった四人
自分らは右舷で胴の間とトモに釣り座
今週は台風の影響で雨が多く濁り潮?と思っていたが金曜はキメジが多かったが順調に釣れたようで今日は凪も良く期待しての出船だった。 |
|
![](20150912fune (2).JPG) |
●江の島沖あたり |
昨年まではこのあたりに来るとマグロ船団が居たのだが
船が全然見えない
マグロの反応もないらしくどこ行った?
船長は余りマグロ釣りに慣れていないし船団を探さずわが道を行くタイプ?徐行しながらウロウロ〜
キャビン上に上がり鳥を探すも全く見えない |
|
![](20150912fune (3).JPG) |
●小田原沖〜初島沖 |
9時ごろ小田原沖まで来てようやくマグロ狙いの船が見えてきてようやく第1投、鳥も増えてきた
300万する高性能のソナーらしいが船長は取説を見ながらの操船、時々仕掛けを下すが全く反応なく舳のエビングはたまにシイラ!
船の周りには時々シイラが泳いでいた。
徐々にさらに南下すると |
|
![](20150912fune (4).JPG) |
●初島沖 |
初島沖まで南下するとついにマグロ船団がいて喜平冶や成銀丸、一俊もいて初めから無線を聞いてこちらに来ればと思っていたが鳥がやたら多く時々ナブラが!しかし鳥がイワシをつついていてマグロの跳ねは見えない
最後は伊東沖まで来て10回〜投入するも全く反応せず終了。マグロ&カツオはイワシを追いかけてしまいコマセには反応せずほかの船も全然ダメだったようだ
秀吉丸は富戸沖まで走ったらしい
今日は釣りの最中も眠く帰路も渋滞6時頃ようやく帰宅で疲れ果てた・・・・ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|