|
●三崎 佐円丸 |
金曜に佐円丸船長に電話し明日は席が空いていればマルイカ!前日夜9時にベットに入るもなかなか寝付けず深夜1時半ごろ起床、3時過ぎに出発した。
朝、福丸の船長に今日はマルイカで明日は根魚と断り始めて乗るクルーザーみたいな佐円丸、左舷トモ2番目に乗り込む。
人は少し少なく片側6人、前日はうねりのせいで他の船もトップ50杯程度と低調だったが最低目標30杯・・・
|
|
|
●5時半出船 |
福丸のお客さんは一人のみ
大トモの人は竿を3本も用意していた。
暑くなりそうなのでイカスミだらけの半そでシャツと薄い昔のずん胴を着て乗り込むも左舷が良かったのか直射日光はおおよそ避けられたが顔と腕はまた黒くなっていた。 |
|
|
●城ケ島沖 |
城ケ島東側から出てまず城ケ島東沖タナ30m付近
船が集まっている。
当初ポンポンと2杯釣り上げ今日も好調と思ったらその後マルイカの触りはあるも乗らずが続きゲソのみとかで意味が分からなかった・・・・一回2杯掛けもあったが反応が動きすぎるのか旋回クルージングばかりになる
9時ごろまでで4杯のみ前回リレー釣りで1時間で11杯釣り上げたのがウソのよう。隣の人も城ケ島沖ではつ抜けできなかったと言っていた。
いつの間にか城ケ島沖には佐円丸ともう1隻のみで皆どこに行った? |
|
|
● 9時半剣崎沖へ向かう |
剣崎沖に船が集まっているのは知っていたがイサキ、真鯛船と思っていたが剣崎沖に到着すると皆マルイカ船
タナは同じ30m程度で少し沖なので多少うねりが緩和されるのか?ようやく自分はここで釣れ始めた。
城ケ島沖ではうねりの影響を考えていなかったようで底に落とし止めているだけで2m上下しイカが乗ってくるのを感じ底に落としたらテンションをかけずシャクリは軽めにで乗りだし3時間で16杯追加何とか20杯
朝はレッド、剣崎沖で火が上ってからは蛍光グリーンにかなり乗ってきた。 |
|
|
●釣果20杯 |
1時過ぎ港に戻るとなんと福丸は先に戻っている?
船長に聞くと潮が速すぎ二枚潮で釣りにならず!タナ250mで糸は500mでてしまいアタリもなくムツが2匹釣れただけで早上がりしてきたとの事・・・・
宿は取っていなく眠さで朦朧としながら3時ごろまで船宿でボケボケしていて鬼カサゴでも?と思ったがやる気が失せており帰路についてしまった。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|