|
● 三浦 三崎 伊三郎丸 5時半 |
マグネットを佐円丸に忘れていてどうせまた行くからと思っていたら木曜夜に出船情報でウイリィー五目にいきなり変更になっていた。金曜に佐円丸に電話して話を聞いてお客のニーズなので・・・仕方なく昼に同じ三崎から出船していた伊三郎丸に予約し、まず朝は佐円丸に寄りマグネットを調達、伊三郎丸はやはり人の集まりはのんびりで左舷トモを2人分札を取った。
伊三郎丸の船長は昨日問い合わせた自分に仕掛けを色々レクチャーしてくれた。針は8本まで伊三郎丸特性仕掛けも2セット購入、結び方、ハリスの種類は手術用と少し違う、簡単な結ぶ方も教えてくれて話し好きな船長だった。 |
|
|
●6時ごろ出船 |
船足は速いので30分程度で沖の瀬に到着。投入30分前、沖の瀬に着いてから約10分前、キンメ反応あり30秒前とアナウンスがあり最後は10秒前、はい前1番から投入と続ける・・・
自分ら左舷は5人右舷は6人、キンメの反応は底から2〜20mと浮いていて底立ちを取って巻き上げてくるとアタリが出だした。 |
|
|
●タナはほぼ直線で370m |
N田氏もアタリがある、自分は針数を伊三郎特性仕掛けに3本追加して8本にしてあるので上下させて追い食いを待っていた。
N田氏が巻き上げ始めたので少し待って自分も回収開始すると右舷トモも回収中、自分が後25m付近で4人お祭り発覚!まずN田氏1匹?上げ右舷トモの仕掛けを自分が手繰り寄せるとキンメが2匹にメダイ。25mから自分の仕掛けも手繰りキンメが2匹。ラストの人はまだ100mなので自分らは道糸を切って仕掛けを作り直した |
|
|
● 餌はイワシ |
2投目は切った仕掛けを作り直していて伊三郎5本仕掛けに再び3本追加している最中に投入が始まってしまった!
間に合わなく1回休み・・・・この流しも好調でN田氏は3枚掛け?右舷トモの人と良いジアイを逃してしまった。
餌は冷凍イワシなのでとてもつけ難くタナまでちゃんと残っているのか不安!しかも今日は質が悪いらしい。
3回目の投入で追い食いを待つも待ちすぎ?1匹しかついてこなかった。さらに4回目の投入ではやはり追い食いを待ちすぎ?気が付かなかったが途中でサメの攻撃に合っていたらしくハリス切れや途中の幹糸もズタズタ、付いていたキンメは半身になっていてショック!
その後の2回ぐらいの流しは不発。
近所に太郎丸、この船も人気らしくかなり早く予約しないと乗れないらしい。
画像のマグネットは佐円丸に取りに行ったものも自分のがどこにあるかわからず佐円丸のを借用してきて付けエサがイワシなので船べりにそろっと錘を落とすと引っ掛かりまくりだった。 |
|
|
●マグネット変更 |
N田氏の予備のマグネットに変更しイワシは取れずに底に落ちていく。後半はタナ220〜240mへ移動しムツ狙い
ちょっとがっかりしたがN田氏は大きなクロムツを釣り上げ大満足のようだった。自分はさばの攻撃でムツは上がらず1時ごろ沖上がりとなった。
今回は錘200号で針数も少ないライトキンメなので竿は柔らかいワラサの竿でリールは500mのビーストマスター4000を使用,アタリはよくわかり面白かった。 |
|
|
● 釣果など |
40cm程度のキンメ、右下はサメにやられた
N田氏は同じ4匹だがムツも2匹釣り上げている
上がりは早いので2時ごろ帰港し再び佐円丸に寄りマグネットを返却し自分のを回収、道は空いていて4時ごろには帰宅。片付けをして会社へ一応少しは仕事をしながらお客さんの所へキンメのおすそ分け。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|