![](20150228iso.JPG) |
● 沖横根 |
先週預かったTH氏の車検整備が終わり日曜は雨模様で怪しく本来は休みではない土曜日に無理やり納車と釣行、金曜昼に仕事を早上がりし伊豆へ向かう。
事前情報でYN君達は6名!皆沖横根?たまには沖横根とも思ってはいたが人が多いと何時もの場所に行きたくなる。しかし朝YN君が女船長のさえちゃんに自分も沖横根と言ってしまい無理やり連れられしかも延長戦。
朝の喜一丸は15人ほどで2隻出し、沖横根から磯着けし7人のみだった。 |
|
![](20150228iso (1).JPG) |
● |
とりあえず他の船は来なかったが場所取りでワンド奥と表船着けにバッカンを置いて朝は下り潮なので表からつりを開始するが下り潮は緩く沖目を通りよいヨレもなく釣れそうに無い・・・
石鯛場でカイ君が潮目にメジナが浮いていると叫んだが目が悪い自分には見えない、石鯛場からのほうがサラシと潮目の合流があり良さそうで2〜3枚釣ったようだがこちら側の潮下では釣れず多少お祭りもあり流せなかったがもともと流す気は無く9時ごろの潮代わりに合わせて表を撤収した。YN君はあちこちウロウロして竿を出しているよう・・・ |
|
![](20150228iso (2).JPG) |
●裏 上り潮で |
裏に行くとYN君はハナレで竿を出していた、上り潮の泡が沖から少し押してきたと思ったらワンドに入らず消えていく。暑くなり始めたのでインナーを脱ぎつりを再開すると東の風が吹いてきて少し寒くなったが平気だった。
上り潮は来ずかなり沖をゆっくり流れているようでワンド中は潮が動かず餌は取られない、竿1.5本のタナにしてようやくえさ取りらしき餌の食い方があった。
浮きを変更し沈めても見たが根掛かりしただけ。
上りの時間が終わり午後から表を見に行くと既に下りが入っており入り初めにポツポツ釣れたようだが釣り座は無くウロウロ場所を変えて竿を出すも結局延長戦の釣りまる坊主だった・・・・・ |
|
![](20150228iso (4).JPG) |
●帰路にて |
メジナのお土産はYN君たちからもらい確保!7時過ぎまで休み河津で夜桜の写真を撮り帰路に着くが北川から渋滞で山に登り赤沢を抜ける、多少渋滞はあったが伊東の吉田屋でこれからつりに向かう石上氏と落ち合いラーメンを食べて9時半過ぎ伊東をでるも真鶴道路は渋滞で途中から再び山に上がり回避したが帰宅は1時過ぎだった。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|