![](20150221fune.JPG) |
● 沼津市戸田,岬の駐車場 |
伊豆の石鯛師のTH氏の車検の引取りを兼ねての釣り
土曜は昼まで休めず、海も低気圧の影響で悪く日曜はできそうに無い。昼の石花海でのヤリイカを狙って見たかったが仕方ない。戸田到着は2時半過ぎ。
こちら側の海はぺっタンコだが東側はうねりがある模様
金曜は1時で早上がり土曜はなんとか一日できたらしいが・・・・ |
|
![](20150221fune (1).JPG) |
●4時前に船に乗り込む |
車は岬の駐車場に止め歩いて船宿へ、今日はお客さんが多いらしく2隻出船、早夜と深夜便とも満席となっていた。20人ぐらいのお客でいったい」何人乗せるのかと思っていたら片側5人ぐらいと間隔は充分、釣り座は皆集まってからじゃんけんで決める。
自分は2番目に勝ったので右舷トモ。
竿は2本用意してあり余裕があったら2本竿でつりをする予定 |
|
![](20150221fune (2).JPG) |
●4時ごろ出船 |
戸田からの出船は当然初めて、昔何回か行った井田の堤防を眺め、井田〜大瀬崎間の磯ではまだ釣り師がいてこちらの磯はこんな時間までつりをさせるのかと・・・
オオトモの人は埼玉の戸田から来た人朝9時にでて厚木まで下道を走り3時ごろ到着?らしいこちらに来るのは一年ぶりぐらいと言っていた。
井田を通り過ぎ大瀬崎に到着して灯台の右側付近でアンカーを下ろした。
今日は船が多く5〜6隻は来ている。 |
|
![](20150221fune (3).JPG) |
●5時40分 |
暗くなりつつありイカ釣りの容易はしてあるがその前に
マルイカの竿を用意し2本針でキビナゴを付けまずはカサゴでもと狙ってみた。オオトモの人もサバの切り身を用意し一緒に狙っている。
船長に聞くとたまに釣れることがある程度らしいが全く反応は無かった。
今日は新兵器の餌巻きスッテを用意しておりさらに浮きスッテ2本にプラヅノと5本針でスタート。
餌巻きスッテでは誘わずほったらかしの釣りでとても暇 |
|
![](20150221fune (4).JPG) |
●釣れない |
当初竿をながめているのみでとても暇だった、しかし潮があまり流れずお祭りはしそうに無かったのでもう1本マルイカの竿を用意ししゃくり始めたがそのうち餌巻き仕掛けが根掛かり!仕掛けをすべてロストしてしまった。両隣でポツリと釣れるがほとんど反応無く大瀬崎を諦め井田方面へ・・・クラゲが多く仕掛けに絡み付いてくる
こちらでは流しの釣り何とか1杯釣れたがサイズが小さく2杯はすぐ外れたので竿をマルイカにチェンジ。
その後戸田沖に移動しこちらでも反応無く10時ごろ霧雨が降り始めた頃沖上がりだった。 |
|
|
●その他 |
釣れなかったので?皆にお土産のアジの干物つき。11時前ぐらいに戸田をでて松崎経由で南礁に向かい12時半ごろ到着。
8時ごろまで寝ていて10時ごろTH氏の車を預かり11時ごろ南礁から帰路に着いた。
道は大体順調だが真鶴道路は上下とも渋滞で旧道でパスし3時半ごろ帰宅
1杯のヤリイカは捌いて南礁に置いてきた。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|