![](20150125fune.JPG) |
● 成銀丸、大型3号新造船 |
何時もの1月は暇な日が多いのに今年はず〜と忙しい
おかげで腰痛がひどく治らない・・・
今回も夜釣りの用意もしていたのだが土曜日つちそうまるに電話するとお客が居そうに無くしかも釣れなさそうな言い方・・・・11時まで起きていて夜釣りの釣果の更新が無かったので諦めて3時起床し一路久々松輪へ。
5時過ぎに成銀丸に到着すると既に人で一杯!新造船に乗るつもりだったので比較的空いている18号船ではなく大型3号船の右舷胴の間を釣り座に選んだ。
成銀丸はHPでヤリイカは空いていますとなっていて当初片側7人ぐらいだったが出船間際右舷に3人乗り込み左隣2人は貸し竿? |
|
![](20150125fune (1).JPG) |
●多分洲崎沖 |
7時出船で沖の瀬か洲崎と思っていて30分は掛かるのでキャビンでゆっくりしていた、船は20隻〜集まっていて最初のタナは180mぐらい。深場のヤリイカは当たりが良くわからず昨年は苦労、腕が無いので竿でカバーしようとシマノの最高級イカ竿バイオインパクトXの150攻を購入。第1投入目からイカの乗りが判りさお先ががクンクン動く!連続で掛かるも型は小さくマルイカ?サイズ。
3投目では途中で仕掛けが降りなくなりサバではなく大型のスルメ。暫くして右隣とお祭り、隣の回収を待っているとこちらは根掛かりで30cmブランコ仕掛けをロストしたのがケチの付き始めで暫く釣れず・・・今度は初めて7本プラズノを使用、2点掛けも有ったが左隣側からお祭り攻撃!潮が左舷後方に流れていて投入のタイミングなどからお祭りしてしまう・・・都合4回仕掛けをチェンジした。 |
|
![](20150125fune (2).JPG) |
●釣果 |
ヤリイカは小型が多く6杯と貧果
変わりに大型のスルメが3杯に?カサゴが1匹
今回はイカ〆器を用意していたので透き通ったイカの刺身が食える・・・・ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|