|
●8日土曜 間口港 又信丸 |
仕事上のお客さんの仕立て船、喜平冶丸とは反対側の岸壁で6人で出船。N田氏も誘い5時頃のんびり到着すると皆はすでに船に乗っていてあわてて用意し出船しながら仕掛けも準備。釣り座は右舷胴の間でN田氏はトモ。
竿はヤリイカの竿で錘は120号、タナは100m前後で20〜40mの間の反応を探っていく釣りだが船長のマイクの声が小さくタナを聞き取れないので難儀した。 |
|
|
●城ケ島西沖 |
朝一から乗りは今一歩でポツポツの釣り
3杯釣ってから沖干しを開始した、角は10〜14本で投入機と合わなく投入で角が引っ掛かる・・・・
多少サバもいたようでブランコ仕掛けを下に連結したら朝はサバ・・・角は下のみ基本10本から2本追加したり4本追加したりで色を変更する。
イカの棚では落とし込みでのアタリもあったがなかなか乗らず途中でバレも・・・
ただ春先より大型で肉厚なので1杯でも重い
N田氏はかなり反対側の人とお祭りで釣果が伸びず錘もなくなる始末。 |
|
|
●その他 |
5杯からなかなか釣果が伸びないでシャクリ続けているので肩、腕が痛くなってきたが11時ごろ多少ジアイ?
2杯掛けもあったが単発であまり良いところなしで疲れただけ。多少風があり暑さはしのげ気温も川越より低くまだまし?乗らないとだんだんだらけてくる。 |
|
|
●釣果など |
沖干し8杯、刺身用は最後の1杯の計9杯と貧果
サイズはいいのでマルイカの40杯分ぐらいはありそうだが
帰港後は船宿で冷やしうどんをいただきお土産に小玉スイカはうれしかった。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|