アクティビティ 〜 その他いろいろ

 ★ 「アンティグア近郊の町;San Felipe de Jesus(サン・フェリペ・デ・ヘスス)、Jocotenango(ホコテナンゴ)、 Pastores(パストレス)、San Luis las Carretas(サン・ルイス・ラス・カレ-タス)などを自転車で回って、最後にプールで泳ごう
 所要時間3時間で、レンタサイクルとプール代 US$6。 それぞれの町とゆーか村が、アンティグアからバスで10分〜20分ぐらいの距離で、自転車散策にはもってこいって感じ。
すごーく行きたかったんだけど、高校以来、自転車とゆーものに乗ってなかった。 おまけに道路状況がいいわけではないんで、こける可能性大。 みんなの足を引っ張るのは目に見えてたので、泣く泣く断念した。
ちなみに、泳げないくせに旅行には必ず水着持参しているんで、プールにつかる分には問題はなかったんだけどね・・・。

 ★ 「パカヤ火山(Volcan Pacaya)に登って忘れられない経験しましょう
 パカヤ火山はアンティグアから南東方向にある2,550mの活火山。 グアテマラ・シティとエスキントラ県にまたがり、25年以上も活動を続けている。 グアテマラ・シティから車で1時間ぐらいだから、アンティグアから1時間半ぐらい? 1〜2時間の登山で噴火口に着く、初心者向けらしい。
 金曜日の午後1時に出発して、夜8時に帰ってくるツアー。送り迎えの運賃がUS$5。 夜には真っ赤に溶岩を吹き上げる様を目の当たりにできるそう。
パトリックとムリヘルが前回登ったと言うことで話を聞くと、霧であまり景色が見えなかったらしい。 それでも登ってよかったとのこと。登山もそんなに大変ではなかったらしい。
じゃぁ、行ってみようかと考えたけど、靴を持っていなかった。 底がスニーカータイプ(かかとにエアーが入っているやつ)のサンダルだから、いいかな?っと思ったけど、まわりの人たちからは、 登るなら靴の方がいいと言われ、市場で安くで売っているから買うといいよと言われた。うーむ、どーしよー。
 よく学校で話していたカナダ人のカレンとソフィア、アメリカ人のキャロラインに「行く?」と聞くと、学校休んで、 学校とは別の朝から登るツアーに参加するとのこと。 キャロラインが言うには、今時期(雨季に入ったころ)、午後からは霧が出て天気があまりよくないんで、午前中に登るのがいいと・・・。
えー、そんな前日に言われてもぉ・・・午後からいっしょに登る友達もいないようだし、今回はとりあえず見送って 次回に登ることにした・・・って、私が去るまで次回というものがなかったので、結局登れなかった。
 ちなみに次回のためにと、市場でスニーカーを買いに行った。 予め、グアダルーペからQ70〜100(1,100円〜1,500円)ぐらいで買えることを聞いていたので、 靴屋さんが並ぶ市場で品定め。色や履き心地など気に入ったものがなんとか見つかり、「いくら?」って聞いたら、 「Q120」。「えー、高いよ」ってなんだかんだ言ってたら、Q90まで下げてくれた。

 グアテマラには活火山、休火山が37もあるみたいで、登山ツアーが多くある。
アンティグア近郊だったら、アグア火山(Volcan Agua;在留邦人からグアテマラ富士と呼ばれている休火山、標高3,766m)、 フエゴ火山(Volcan Fuego;活火山、標高3,763m)だけど、これらは上級者向けだそう。 どこの登山でもそうだけど、ガイド付団体で登ったほうがいいらしい。登山者を狙った強盗事件が多いそう。
ちなみにいっしょのアパートメントに住んでいたアメリカ人のテッドは、アンティグアに来て早々、 アグア火山に登って、強盗にあって、そのとき殴られて、あばらにヒビが入って、3ヶ月は激しい運動しないようにと言われていた。 そのためプールに行っても、サングラスをかけてじっと浸かっているだけ。なんか怪しいヤツに見えたんだけど・・・。

 ★ 「先生対生徒でサッカー(フットボール)の試合をして楽しもう」  「先生と生徒によるピンポントーナメント
 なぜか参加しなかったなぁ・・・ダンスは好きなんだけど、スポーツはどっちかっていうと苦手な方。 といっても、中学生のときはサッカー、卓球は好きでやってたんだけど・・・?

 スペイン語学校TOP

 アンティグア・グアテマラTOP   グアテマラTOP