タイトルイメージ
本文へジャンプ 2006 12月12日 

 


    

      ◇ 雑学手帳 その2

            解答

      


    
@ 神社の鳥居の『鳥』とは、実は『ニワトリ』のことである。

      
【○】  
        神話では「夜明けを告げる鳥」だとか。



     A 絵馬に『ウナギ』を描くと、『健康』を祈念することになる。

      
【×】
         
「安産祈願」です。
         ウナギのように
スルスルっとね。



     B 料理屋の店先の『盛り塩』
          もちろん『お清め』の意味である。


      
【×】  
        中国の故事に由来するもので、
        客足を留めるための
【縁起かつぎ】だそうです。



     C 神社で打つ『柏手』は、ふつうは2回だが、
         
出雲大社では『3回』手を打つことになっている。


      
【×】  
        「3回」ではなく「4回」が正解。


     D 金比羅(こんぴら)様の『金比羅』とは、
         サンスクリット語で
『ワニ』を意味する。


      
【○】  
        昔、インドでは、ガンジス川に住むワニ
        仏法の
守護神としてあがめていました。



     E 『紅一点』
         この女性にたとえられる花は
『ボタン』である。


      【×】  
        正解は『ザクロ』です。
        鬼子母神の話でも有名ですね。



           
雑学手帳のページへ

           
トップページへ