タイトルイメージ
本文へジャンプ 2006 12月14日 

 


    

      ◇ 雑学手帳 その14

            解答

      


    
@ おなじみ奈良の『大仏』さん。
         内部は、もちろん空っぽの
空洞である。


      
【×】  
        大仏さまは全身が銅製の鋳物で
        重さはナンと250キロとか。
        この重さを支えるために頑丈な木組み
        作られているそうです。



     A ご存じ『耳なし芳一』。住職が芳一の身体中に
         書いたお経は
【般若心経】である。


      
【○】


     B お釈迦様の脇士【普賢菩薩】と【文殊菩薩】。
         
文殊菩薩は、普通『獅子』に乗っているが、
         
普賢菩薩は、『龍』に乗っている。


      
【×】  
        「仏教質問箱」の仏像編でも書きましたが、
        普賢菩薩は『象』に乗っておられます。



     C 価値をわかってもらえない『豚に真珠』
         実は、この言葉の出典は『新約聖書』である。


      
【○】  
        そうなんですって。


     D おふくろの味『金平牛蒡(きんぴらごぼう)』
         四国の金比羅(こんぴら)さんに由来するとか。


      
【×】  
        浄瑠璃に出てくる坂田金平(さかたのきんぴら)という
        怪力の男性名から来ています。



     E 『瓢箪(ひょうたん)から駒(こま)』。
         本当は、出てきたのは【米(こめ)】だった。


      【○】  
        『賢愚経』に出てくるスズメの恩返しの話では、
        助けたスズメからもらったタネから瓢箪ができ
        その中からザクザクお米が出てきたとか。
        その後『駒』に変わったのは、
        武士の時代になってからのことだそうです。



     F 年のはじめのためしとて〜』。
         この曲のタイトルは、もちろん【お正月】だ。


      
【×】
        『一月一日』です。お間違いのないように。 


           
雑学手帳のページへ

           
トップページへ