仏教質問箱 【葬儀編そのL・清めの塩】
本文へジャンプ 2013年  2月21日 

 



  【清めの塩
          =葬儀編・そのL=

      葬儀後、火葬場から帰って会館等に戻るときに、
      
『清めの塩』の儀式をする場合があります。
      (塩を踏んだり、身体にふりかけたり)

      ですが、この
『清めの塩』
      もともとは
神道に由来するもので、

       
◇死の穢(けが)れを、塩の力で清める

       ……そんな意味合いを持つ
儀式なのです。

      そのため、本来、−

       
◇死は穢れではない!

       ……とする
仏教では、必要のない作法とされ、
      特定の宗派では、昨今、
      反対運動すら起こされることにもなっているとか…
      (ま、
個人的には僧衣である以上、
       僕も塩の作法は
避けますけど、
       目くじらを立てて、周りの人を不快にさせる
       ことはないと思っています)

      ちなみに、通夜や葬儀のあと
皆で酒食を取ることも、
      大勢の人々の力を集めることによって、
      
“汚れを祓う、穢れに対抗する”という意味合いが
      あったようですね。

      
※というわけで、この『清めの塩』

      
“残った塩は、どう処分したら良いのですか?”

      ……などという質問は、
      できれば、
神道の方にお尋ねいただければ…(^^)/


        トップページへ