仏教質問箱 【木魚について】
本文へジャンプ 2012年  2月12日 

 



  【木魚について
         =最近の質問から=



     以前にも取り上げましたが…

     眠るときに瞼を閉じない魚にちなんで
     
“惰眠をむさぼることなく精進せよ”
     ……とされる
「木魚」

     最近、この木魚に関して
     二つほど
質問をいただきましたので、
     ここにご紹介しましょう。

     
◇うち、木魚がないのですが、
       買った方が良いのでしょうか?


       
なくても大丈夫ですよ。
       
あったら使いますけど、
       
“絶対になければならない”
       …というものでも
ありません

       お金や置き場所に
余裕があるなら、
       ま、小さな
お子さんお孫さんにとっては
       
“間違いなく!”喜ばれますので、
       お買いいただいてもよろしいですけど…

       
※また、…

       俗に
“伏せガネ”“叩きガネ”とも呼ばれる
       
“鉦鈷=しょうご”も、あってもなくても
       どちらでも構いません。
       
“あれば使い”ますから。
       ただし、
お鈴(りん)だけは、
       なるべく用意してくださいね。

     
◇あのぅ…、木魚ってどっちが表なんですか?

       基本的には表も裏も
同じ形をしています。
       ただ、高価なものになると、
       職人さんが
彫り物の上手に出来た方へ
       
“銘=めい”を入れますので、
       そちらが
表(叩く方)になります。

       その他、機械彫りの
大量生産品なら、
       木目などをみたり、実際に叩いたりして、
       
きれいな方良い音の出る方を表にしてください。

       ただ、とはいえ、実際には
       
ほとんど違いはありませんので、
       あまり気になさらなくて大丈夫ですよ。

       ……と、
仏壇屋さんが言っておられました(^^;)


        トップページへ