. トップ .
  トピックへ . .
<---   No425   --->
.いろいろなご意見ありがとうございます返信  
エビデンス 09/15金19:12 #r425
私は、業務の改善にも興味が有ります。
改善を進める場合、どうしても「組織内に統一されたルール」が必須になってきます。
ある姿として、ルールを制定し、ルール実行の結果を調べ、不具合が原因明確にし、原因を取り除くというステップが必要です。
物作りのトヨタでは、これが全社員に徹底されています。
もし、ルールが無く個人個人がバラバラの作業をやった場合、原因の特定がほぼ不可能になり、意味のない是正処置が展開されてしまいます。
ISOは基本となるルールができるので、以後、今までよりもレベルの高い是正処置ができることになるのですが・・・・
このあたりをご理解いただいてISO取得をされている組織が少ないと感じています。
また、医療の現場では5S活動をISOと合わせて行えば、ヒヤリハット事象も相当見えてくる様になるはずです。
改善が進まないのは、問題が見えていないからだと思います。ならば、問題が見えてくる体制を作ればよいのです。
ISOも上手く使うと、「問題の見える化」につながるのですが・・・・
すいません、素人ですがよろしくお願いします。

上へ






RAIBPLh1.21-wakatiai.com
Notregisted
2006/09/22金20:32