. トップ .
  トピックへ . .
<---   No214   --->
.「パス嫌い」返信  
管理人S-1 06/18土03:10 #r214
匿名さん、神無月さん今晩は

数時間前、ちょっと疲れる出張から帰ってきたばかりで、頭がすっきりしていませ
んので変な事を書くかもしれません(疲れていなくてもいつもボケている?)

クリニカルパスについては「なんとなく嫌い」(理由もなく決め付けてはいけ
ないのでしょうが)なために本当にしろうとです。
改めて勉強した事などありません。GEとの関係など知るよしもありません。
ただ、ある時期から一挙に、それこそ猫も杓子も「パス、パス」と言い出した
事に対する嫌悪感というか、胡散臭さを感じているからです(そもそも僕は少
しへそ曲がりで、皆がする事は少し引いてしまう事があります)。

 ですから単なる感想でしかないのですが、
明らかに経営サイトに立てば、収支の予算は組みやすい、ベッドの回転率も計
算できる、ことはわかります。また支払いサイト(政府や健康保険組合)から
すると科学的・効率的な医療の名のもとにパスを導入し、これと今導入されつ
つある包括払い制度をドッキングさせることにより、ある病気に対する診療報
酬を削減するための根拠になりそうです(されてしまいそうです)。
 医療従事者からすると「パスにのっけてしまうと何もかんがえなくとも・・」
というわけで、「医療の質(医療従事者の質)の低下」となりそうです。HF的
な言い方をしますと、パスにのっけること、が目的となってしまい、病気を見
たり、患者さんを診たりということが少なくなりそうな気がします。また患者
の病状を心配したり、討議するのではなく「パスから遅れている」事が問題と
されそうです。
製薬業界でも当然これに乗っかろうとしています。例えば、自社の抗生物質を
第一選択としてパスやガイドラインで上位に「指定」されると売上倍増ですね。
ますます、医療従事者はものを考えなくなりそうです。(失礼ななMRは「○○病
院のパスで第一選択にあげられているので(当院でも)是非」などというわけ
です)
 ですから、主だった病院がわれもわれもとパスを導入しているのを見ると、
何か先端の事をしているつもりになっているのでしょうが、明日の自分達の首
をしめていることにならないかと不安になります。

ただ、医療業界も弱みとして「パス」以下のレベルがかなりいる、だれがどう
考えても変な事をしている医療従事者(組織)がいる、のでそのための「下さ
さえ?」という主張もあるようですが。


「ホ―ソン効果」については本で読んだだけですが、あらためて時代背景を考
えてみると実験者の意図はそうだったのですね。

「作家さん」や「所長さん」がクリニカルパスのことについて発言している事
は知りませんでした。

個人的にはお二人とも(しばらく前までは)「ファン」だったのですが・(苦笑)

いろいろ参考になりました。

上へ






RAIBPLh1.21-wakatiai.com
Notregisted
2005/06/18土11:23