ジャズのテナーサックス奏者永見緋太郎がさまざまな事件の謎を解く連作短編集です。
田中啓文さんの作品は、今まで落語の世界に入った若者を描いた「笑酔亭梅寿謎解噺」(集英社)しか読んだことがなかったのですが(非常におもしろい作品でした。)、今回はそれとはまったく趣の異なるミステリ作品です。とはいえ、表題作の「落下する緑」が、田中さんのデビュー作だったそうで、本当はミステリ作家として出発したようです。
絵がなぜ逆さまになっていたのかを解き明かす「落下する緑」を始めとして、師から弟子へと受け継がれたクラリネットの謎、消えた天才トランペット奏者、亡くなった時代小説家が残した新作の謎、ウッドベースの名器を壊したのは誰かなどそれぞれ題名に色が付いた7編の謎に永見が挑みます。ジャズのこと以外は世間知らずな永見ですが、その論理的な思考で謎をものの見事に解いていきます。
ただ、探偵役がジャズのテナーサックス奏者のため、作品中にはジャズの演奏シーンなどの場面が出てくるのですが、専門用語が使われていて、素人にはその点はわかりにくいかもしれません。実際僕も何のことかわからないところもありました。僕が一番おもしろかったのは「揺れる黄色」ですが、楽器のことをわかっていないと謎解きがイメージできず、そのおもしろさが減じてしまっている感があります。その点は残念ですね。
話と話の間に作者が持つレコードの紹介がありますが、残念ながらジャズの表面だけをなぞっただけの僕にはあまり知らない奏者ばかりでした。 |