身辺雑記トップへ

身辺雑記(2009年12月)

2009年12月31日(木)
大晦日です

 2009年最後の日です。今日は先ほどまでテレビで高校サッカーの観戦をしていました。子どもたちの母校であり、娘は全校応援で朝6時に家を出て応援に行っています。先取点を取られながらも逆転勝ちで家族も大喜び。これでお正月は箱根駅伝と高校サッカーで楽しめそうです。
 今年最後の読了本は、小路幸也さんの「リライブ」です。死の直前に"バク"が囁きかける。人生の分岐点からやり直させてくれるという・・・。帯に書いてある"人生が二度あればどこからやり直す"とありましたが、さて、僕だったらどこからやり直すだろうと考えてしまいました。
 今年読んだ本は111冊、観た映画は53本でした。来年も年100冊、週1回の映画を目標にしたいと思います。今年のマイベスト10はこちらです。 → BOOK  MOVIE
 訪問していただいた皆様、ありがとうございました。 来年もよろしくお願いします。

2009年12月29日(火)
年末年始休みが始まりました

  今日から年末年始休みです。今回は暦どおり6日間だけの休み。あっという間に終わってしまうのでしょうね。正月を迎えるに当たって一念発起して、車のワックスかけと、風呂場のカビ落としで1日が終わりました。
 スティーグ・ラーソンの「ミレニアム1 ドラゴン・タトゥーの女」読了。上巻ではいまひとつおもしろさがわからなかったのですが、下巻に入ってミカエルとリスベットとが出会ったところから事件は急展開。今年のベスト10を賑わしたのも無理もないおもしろさでした。次の「ミレニアム2 火と戯れる女」を読みたいところですが、買うまでの間に、まずは小路幸也さんの「リライブ」(新潮社)に取り掛かります。

2009年12月26日(土)
「ミレニアム1」読書中

  現在、スティーグ・ラーソンの「ミレニアム1 ドラゴン・タトゥーの女」(早川書房)を読書中です。今年の様々なミステリベスト10の上位を占めた作品です。作者が死亡したため、シリーズ3作で完結してしまったそうですが、そんなに誰もがおもしろいと感じるのかなと興味を感じて、久しぶりに海外作品に手を伸ばしました。7月に読んだ「サイコブレイカー」以来の海外作品です。上巻を読み終えたところですが、まだ主人公のミカエルともう一人の主人公であるリスベットとの関わりが出てこないため、正直のところおもしろさが感じられず、読むのがそれほど進みません。さて、下巻に入ってどんな展開を見せてくれるのでしょうか。

2009年12月25日(金)
「アバター」観てきました

  「アバター」観てきました。年末年始の休みはさすがに田舎の映画館も混雑するするので、観るなら今日しかないと仕事帰りに映画館に向かいました。ジェームズ・キャメロン監督作品で前評判が良かったので期待していたのですが、期待どおりでした。とにかく、CGにしろ映像が素晴らしいし、ストーリー展開も3時間近い上映時間を感じさせないおもしろさです。惑星パンドラに浮かぶ岩山はまるで「天空の城ラピュタ」みたいです。地方では3Dでは上映していませんが、観たいなあ。3Dだとあの映像がどんなになるのでしょう。
  月曜日に出勤すれば年末年始の休みに入ります。明日、明後日は部屋の中に積み重ねられた本をどこかに片付けなくては。

2009年12月23日(水)
年賀状を書かなくては

  昨夜は職場の忘年会でした。1年間の嫌なことを忘れて思いっきり飲みたいところですが、なにせ先日キャラメルボックス総指揮の加藤昌史さんの「僕が元気にヤセた理由」を買ったばかり。カロリーを考えると、そうそうバカ飲みはできません。蒸留酒の焼酎のお湯割りを限度を超えないように飲みました。今のところ痩せようという意思はまだ固いです。
 休日なので、朝はゆっくり起きて、今日から公開の「アバター」を観に行ったのですが、映画館の駐車場は開演45分前というのにすでに満車状態。「ONE PIECE」の公開日ほどではありませんが、「アバター」も評判良さそうです。年末年始も混雑しそうだし、さて、いつ観に行こうかなあと思案中です。
 映画を観ることができなかったので、家に帰って、いつかしなくてはと思っていた年賀状の作成に取り掛かりました。最近は、メールの普及や、個人情報の意識の高まりのせいで住所録が作られないこともあって、年賀状を出す枚数が減っているようですが、とりあえず遠方の知人には年に1度のご機嫌伺いです。せっせと書いて出さなくては。

2009年12月20日(日)
「JINー仁ー」最終回だったが

  大好きだったTBSテレビ日曜日夜9時からの「JINー仁ー」が今夜最終回を迎えました。果たして仁は現在に戻ることができるのか。仁が過去にタイムトラベルするきっかけとなった患者は誰なのか。その患者から摘出された赤ん坊の形をした腫瘍は何なのか。等々謎の解明を楽しみに見ていたら、なんとそれらは何も解決せずに終わってしまいました。それも、最後には仁が頭痛で頭を抱えるという場面で。なんという中途半端。これは、思わぬ高視聴率のために続編の制作を考えているか、それとも最近はやりの人気ドラマの映画化というやつでしょうか。こらTBS! 喉に魚の骨が刺さったような嫌な気持ちをどうしてくれるんだ!!!

2009年12月19日(土)
エンジェル・イヤーズ・ストーリーとフォース・カインド

  今日は、池袋サンシャイン劇場で公演中の演劇集団キャラメルボックスの「エンジェル・イヤーズ・ストーリー」を観るために朝から東京に向かいました。相変わらずの人の多さに疲れてしまいます。クリスマス前ということもあるでしょうか、いつもより人出が多い感じです。
 「エンジェル〜」は、事故で頭を打ったことによって、人の心の声が聞こえるようになった中年男性が主人公の話です。チラシには主人公を演じる西川さんと西川さんに囁きかける女の子の描かれ、なんだか明るい話かなと思って観に行ったのですが、実際はちょっと悲しい話でした。でも、家族を描いたこの作品、好きですねえ。おもしろかったです。
 観劇の後は映画館へ。ミラ・ジョッヴィッチ主演の「フォース・カインド」を観てきました。実際にあった事件で、テレビで流れたCMをみるとちょっと衝撃的だったので、期待してみたのですが・・・。驚きのシーンもほとんどありません。テレビで流れたところくらい。観ながら、あ〜あっちに行ってほしくないなあと思ったら、話は行ってほしくない方向へと進んで行ってしまいました。正直、大外れです。1800円がもったいなかったです。

2009年12月17日(木)
仕事もひと段落

  今日で、今年最後の仕事の山を越えました。あとは今年の仕事の整理をして年末年始の休みを迎えます。このところ、読書もなかなか進まず、読み終えた本の感想も書くことができませんでしたが、ようやく仕事がひと段落して、こちらの方も年を越さずにどうにか整理したいと思っています。今は、今年のベスト10を賑わしているスティーグ・ラーソンの「ミレニアム1」を読書中。今夜からは本腰を入れて読むことができそうです。

2009年12月14日(月)
「ONE PIECE」人気は続く

  「ONE PIECE」人気は、昨日の日曜日もまだ続いていたようです。娘のクラスメートが朝6時半に映画館に着いたら、すでに入場を待つ人の列は映画館の敷地外の道路へと続いていたそうです。テントで寝ていた人もいたそうですから、これは驚きですね。娘のクラスメートも待つ甲斐あって午後には入場でき、0巻もゲットできたとのこと。この騒動、いつまで続くことやらです。いい加減に終わってくれないと、「ONE PIECE」以外の映画を観に行く人には大迷惑です。
 今週末は、東京へ演劇集団キャラメルボックスの公演「エンジェル・イヤーズ・ストーリー」を観に行く予定です。今回も娘からは試験もあるのに観に行っていられない!とすげなく断られたので、一人で出かけてきます。わざわざ東京で観たい映画もないし、今回は観劇だけで帰る予定です。
 中田永一さんの「吉祥寺の朝日奈くん」読了。デビュー作の「百瀬、こっちを向いて」も大好きな作品でしたが、今回の作品集も、どことうまく言えないですが惹かれます。

2009年12月12日(土)
恐るべし「ONE PIECE」

  今日から公開のジョニー・デップの「パブリック・エネミーズ」を観に行こうとしたら、娘から「やめた方がいいよ」という声がかかりました。娘は、今日からはマンガの「ONE PIECE」が公開になるけど、先着限定で入場者にコミックス「ONE PIECE」0巻のプレゼントがあるから絶対混むと言うのです。いやいやそうは言っても、東京じゃないんだからそんなに混むわけないと高をくくって出かけたのですが、映画館に近づいたらびっくりです。映画館の敷地内に入りきらない入場客が、周辺の道路に列を作って延々何百メートルも並んでいるのです。駐車場はもちろん満車。こんな状態になった映画館は観たことがありません。東京でブランド・ショップが開店するときの様子と同じです。「パブリック・エネミーズ」を観に来た人なんてほとんどいないのでしょうが、そもそもチケット販売口に辿り着くのにどれだけ時間がかかるかわからず、結局諦めて帰りました。学校から帰ってきた娘が友人に聞いたところ、友人の兄が朝6時半に映画館に行ったときには、もう1000人近い人が並んでいたそうです。おそるべし!「ONE PIECE」です。これでは、きっと明日もだめだなあ。

 このところ発表になるベスト10の国外編をみると、どのベスト10でも第1位か第2位を占めているのがスティーグ・ラーソンのミレニアム3部作です。寝る間も惜しんで創元推理文庫のエラリー・クイーンやアガサ・クリスティを読んでいた中学生時代と違って、最近はあまり海外作品は読まないのですが(歳を取るとともに、登場人物のカタカナの名前を覚えるのが難しくなってきたせいでもあります。)、これほど評判となると気になります。今日は、シリーズ第1作「ミレニアム1 ドラゴン・タトゥーの女」を買ってしまいました。上下巻3400円は、ちょっと懐には痛い金額です。おもしろくないと、大きな後悔をすることになりそうです。

2009年12月11日(金)
「このミス」発売中

  このところバタバタしているうちに年末恒例の「このミステリーがすぎ!」が発売になっていました。こちらのベスト3は、東野圭吾さんの「新参者」、柳広司さんの「ダブル・ジョーカー」、綾辻行人さんの「Another」でした。順当な結果ですね。
 「このミス」にも"私の隠し玉"がありますが、こちらでは伊坂さんが先の「ダ・ヴィンチ」に書かれていた「マリアビートル」のほか、「夜の国のクーパー」という架空の国の話を書いていることが述べられています。また、現在双葉社の企画「ゆうびん小説」に参加して書いている「バイバイブラックバード」も2010年中には単行本としてまとまるほか、「他にも何か本になる可能性がなくもない・・・」そうですから、伊坂ファンにとっては来年は嬉しい年になりそうです。とにかく、早く新作が出ないかと首を長くして待つばかりです。
 昼休みにデパートの本屋さんで中田永一さんの新作「吉祥寺の朝日奈くん」(祥伝社)を購入。デビュー作の「百瀬、こっちを向いて」が大好きな作品集だったので、今回も楽しみです。
 なかなか読書も進まない今週でしたが、ようやく、道尾秀介さんの「球体の蛇」読了。ミステリではなく、恋愛小説といった方が適切な作品です。

2009年12月7日(月)
ダ・ヴィンチ1月号

  仕事帰りに「ダ・ヴィンチ1月号」を買いました。普段は立ち読みの「ダ・ヴィンチ」ですが、恒例の「BOOK OF THE YEAR 2009」をゆっくり見るために購入です。
 こちらのミステリーランキングの1位から3位までが、昨年10月発売の東野圭吾さんの「ガリレオの苦悩」「聖女の救済」と、伊坂幸太郎さんの「モダンタイムス」ですので、なんだか香が抜けてしまった感じがしないでもありません。逆に10月発売の綾辻行人さんの「Another」が入っていないのはわかりますが、他のベスト10では上位の東野圭吾さんの「新参者」がベスト20位にも入っていないのが不思議です。9月発売という時期のせいでしょうか。
 各出版社の担当者による「隠し玉はコレだ!」という記事を読むのもまた楽しみです。それによると来年の伊坂幸太郎さんの新作は、秋に刊行予定の「マリアビートル」(角川書店)。「グラスホッパー」に続く、殺し屋たちの狂騒曲だそうです。同じ角川書店からは2月に刊行予定の三崎亜記さんの「コロヨシ!!」も気になります。
 道尾秀介さんは、集英社から3月26日刊行予定の「光媒の花」と光文社から12月刊行予定の「カササギたちの四季」(仮題)の2冊。前者は群像劇が最後に見事な着地を見せる感動ミステリ、後者は「リサイクルショップ・カササギ」とその周辺が舞台の連作ミステリだそうです。
 恩田陸さんは文藝春秋から6月刊行予定の「夜の底は柔らかな幻」というスぺクタル巨編を、石持浅海さんは祥伝社から秋に倒叙3部作の第3弾を発売予定です。そのほか、ミステリばかりでなくさまざまなエンターテイメント作品が発売予定で、来年も楽しい読書生活を送ることができそうです。

2009年12月6日(日)
京都出張から帰ってきました

  京都出張から帰ってきました。
 昨日は、京都について仕事まで時間があったので、少しでも何か見ようと京都駅に近い東寺へ。今年、阿修羅展を見て以来、仏像に興味がわいたので、東寺金堂と講堂内の仏像はじっくり見てきました。
 昨夜は宿泊が認められたため、今日はゆっくり京都見学をして帰ろうと思ったのですが、起きて外をみると幸先悪いことに冷たい雨が降っていました。それでも、せっかくの京都だと思い、まずは、以前の京都旅行で行ったことのなかった銀閣寺へ向かいました。ところが銀閣は残念ながら修復中。まったく朝からついていません。それでも雨の中、庭園内を散策するのも風情がありました。
 銀閣寺のあとは市バスに乗って清水寺へ。定番中の定番ですが、京都見学となれがやっぱり清水寺が一番でしょう。何はともあれ、清水の舞台に立たなくては!
 清水の舞台にも無事立てて、次は昼食へ。妻子が春に清水寺に行った際に絶品と言っていた「ひさご」という親子丼を食べにてくてく店に向かったのですが、開店前にもかかわらず、すでに開店を待つ人の列ができていました。それでも早めに並んでいたので、開店と同時に入店できて期待の親子丼を注文。味は関東と違って濃くなく、地鶏と玉子のふわふわ感が絶品。これは確かにおいしい。行列ができるのも納得です。
 天気が良ければ、夕方まで散策しようと思ったのですが、雨なので早めに帰ることにして、最後は三十三間堂へ。ここにはなんと千手観音が1001体ですからねえ。これは壮観ですよ。それに林立する観音像の前には風神・雷神を含む観音二十八部衆像30体が並んでいます。これがまたすごい。なかには仏像とはとても思えないような老人や老婆としか思えないような像もあって見入ってしまいました。これらの像には圧倒されました。思わず、ショップで「三十三間堂の佛たち」なんて本を買ってしまいました(笑)

 本好きにも困ったもので、京都まで行って、また本屋さんに入ってしまいました。そのうえ、棚に並んでいた「2010本格ミステリ・ベスト10」を見つけて購入までしてしまいました。別に帰ってから地元で買ってもいいようなものなのにねえ。
 こちらは、先に発表されたベスト10と異なり、第1位が歌野晶午さんの「密室殺人ゲーム2.0」(講談社ノベルス)、第2位が西澤保彦さんの「身代わり」(幻冬舎)という結果となっています。
 

2009年12月3日(木)
週刊文春ベスト10

  明日は京都へ出張です。泊まりが認められたので、土曜日はゆっくりして帰ってこようと思っています。京都は本当に久しぶり。子供ができる前に、妻と二人で行って以来です。紅葉も盛りは過ぎたようですが、まだ清水寺あたりは見ることができるようです。修学旅行気分で清水寺へ行ってみようかな。旅のお供の本は何にしようか迷います。
 本日の週刊文春で恒例のミステリーベスト10が発表されています。こちらの国内篇ベスト10は次のとおり。
   第1位 東野圭吾「新参者」
   第2位 柳広司「ダブル・ジョーカー」
   第3位 北村薫「鷺と雪」
   第4位 綾辻行人「Another」
   第5位 米澤穂信「追想五断章」
   第6位 奥田英朗「無理」
   第7位 飴村行「粘膜蜥蜴」
   第8位 奥田英朗「オリンピックの身代金」
   第8位 道尾秀介「龍神の雨」
   第10位 今野敏「同期」
 10冊のうち読んだのは7冊。奥田さんの2冊と飴村さんの本は積読ままです。先に出た早川書房の「ミステリが読みたい!」の1位の「造花の蜜」や4位の「黒百合」は、こちらでは前年度の対象だったことからすれば、上位はあまり違いませんね。さてさて、奥田さんの積読本を早いうちに片付けないと。