■STANDPLAY■ ■HOME■

STANDPLAY
過去と未来・・・

1999年 ヤング・マラカニやんズ+STANDPLAY / CROCODILE
1991年〜 更にヤング・マラカニやんズ / STANDPLAY (★video)
1990年 マラカニやんズ登場 (★video)
1981-1989年 STANDPLAY 結成 / メンバーチェンジ / 復活


STANDPLAYとは?
(Text by H.Hayashi)
ロック・バンド、結成は 1981 年。某大学の軽音楽サークル「SOUND ATHLETIC」の中で結成されたバンドから、メンバー・チェンジなど経て、今日に至っている。結成当時から一貫してオリジナル曲を中心に演奏している。当初はインストもののフュージョンっぽい曲もあったが、ボーカルの YUKIE が加入してから、アダルト・コンテンポラリー調の曲が大半を占めるようになった。曲は HAYASHI と MARUYAMA が全体の9割程度を作詞作曲しているが、KITAGAWA や他のメンバーの手がけた作品もある。長いバンドの歴史の中では、頻繁なメンバー交代(離脱や復帰)、休止期間などもあったが、学生から社会人になっても暇を見つけては活動してきた。

ヤング・マラカニやんズとは?
(Text by H.Hayashi)
1991年、HAYASHI の結婚式2次会のために結成されたロック・バンド。カズっぴー NAGASAWA の特異希なるキャラクターを前面に押し出したバンドだが、実は他のメンバーはすべて STANDPLAY である。演奏曲目の中でも「DOWN TOWN BOY」はすっかり定番となってしまい、「柴又バージョン」から始まり「本牧バージョン」、そして「世田谷バージョン」として受け継がれることとなった。

STANDPLAY / マラカニやんズ
オリジナル・ソング

曲名 作詞 作曲 コメント
BLUE SKY SODA (インスト) HIROAKI HAYASHI メロディ・メーカー、林の作った、インストとは思えないラインの曲。
南風 HIROAKI HAYASHI HIROAKI HAYASHI 風貌&言動と異なる"HAYASHIの世界"が、初めて現出した。
TIME RECORDER ARATA MARUYAMA ARATA MARUYAMA "スタプレ演歌"と呼ばれる。別の歌詞バージョンが昔あったな・・・。
LAST DANCE HIROAKI HAYASHI HIROAKI HAYASHI OHNOの歌が、懐かしい。
CARIBBIAN SUNSET (インスト) HIROAKI HAYASHI 蘇ることは、あるのだろうか?
BE MY BOY KENJI OHNO MASAKAZU KITAGAWA 日曜日に布団を干していた時に着想し、一気に作った。仮のアレンジが、そのままになってしまった。
SYNSIA ARATA MARUYAMA ARATA MARUYAMA 印象的なギターのカッティングから始まる。ギターソロの前半が4ビートになっていて、ソロ後半の盛り上がりと好対照をなしている。NAGASAWA氏曰く、「ジキルとハイドのようだ!」
SUNSET LADY ARATA MARUYAMA ARATA MARUYAMA HAYASHIのアレンジしたキーボード・ソロの部分は・・・。
今宵 ACTRESS HIROAKI HAYASHI / YUKIE HIROAKI HAYASHI 大学3年生の時に、マンハッタン・トランファーのアルバムを聴いて触発されて作った。当時は、ビッグ・バンド風のホーン・セクションをアナログ・シンセで鳴らす、というアレンジが流行っていてオシャレだった。ライブではほとんど欠かしたことのない定番の曲。2番の歌詞はYUKIEが補作。
PLOFILE HIROAKI HAYASHI HIROAKI HAYASHI ジャズのスタンダード・ナンバー”????”に似てる、と思ってはいけない。
トランジスタ・グラマー HIROAKI HAYASHI HIROAKI HAYASHI よく出来ているが、難曲だ。HAYASHIの最高傑作か?
お・し・ま・い・よ HIROAKI HAYASHI HIROAKI HAYASHI HIROAKIの作曲は、基本的には実体験に基づく。これは・・・。
IT'S JUST ONLY MY LOVE SONG -I SAY I LOVE YOU- HIROAKI HAYASHI HIROAKI HAYASHI 名曲・・・か?
FADE OUT KENJI OHNO MASAKAZU KITAGAWA 作曲者自身、覚えきれない難曲。
LOVE MOTION A.YANO HIROAKI HAYASHI ナゼか、ギターとベースのロング・ソロがフューチャーされる。
LOOK SO LIKE ARATA MARUYAMA ARATA MARUYAMA MARUYAMAの曲・HAYASHIのアレンジが効果的。
だ・め・だ・ね HIROAKI HAYASHI HIROAKI HAYASHI POPな曲。何が"だ・め"だったのだろう・・・。
SOPHISTOCATE HIROAKI HAYASHI HIROAKI HAYASHI この曲のアレンジ・・・。
君はたそがれ時 HIROAKI HAYASHI HIROAKI HAYASHI 毎回ライブの度に必ず演奏し、最近では「お別れのテーマ」として定着していた曲。大学1年の時に作曲したが、ドラマーが替わる度にリズムが変わる。そもそもHAYASHIのピアノ・スタイルは、元”スタッフ”のキーボーディストで、今は亡きリチャード・ティーの影響を受けていて、この曲も、彼のラグタイム風リズムを意識して作ったのだが、 次第に雰囲気が変わってしまった。
CITY DANCER KENJI OHNO ARATA MARUYAMA MARUYAMAの作曲のシンプルさが、功を奏する。
HIGH HEEL KENJI OHNO MASAKAZU KITAGAWA かの漫才コンビ、じゃない。
バースデイ MAKI MAKI ボサノバ。
朝まどろみの中で ARATA MARUYAMA ARATA MARUYAMA 松岡直哉かシャカタクかという曲。
ただそれは恋 HIROAKI HAYASHI HIROAKI HAYASHI SOPHISTICATE のモト曲。
FREE RIDE WEDNESDAY HIROAKI HAYASHI HIROAKI HAYASHI これも、凄い(?)タイトル。
I・TA・ZU・RA MAKI MAKI 当時、プレイヤーズ(日本のフュージョン・バンド)を意識して作ったと思われる曲。
(曲目不明) MAKI / HAJIME FUTAGAMI MAKI / HAJIME FUTAGAMI FUTAGAMIのモト曲を完膚なきまでに作り替えてしまったという曲。
さまよってプレイオフ MAKI MAKI すごいタイトルだ。
ON SUMMER BEACH YUKIE ARATA MARUYAMA ****
・・・ ・・・ ・・・ バラード。
(マラカニやんズ)
WIND KAZUHISA NAGASAWA KAZUHISA NAGASAWA "NAGASAWAワールド"の代表的な曲。
SHE'S A GIRL KAZUHISA NAGASAWA KAZUHISA NAGASAWA 作者の意図と離れて、ハード・ロック化した。
THE ENKAI HIROAKI HAYASHI HIROAKI HAYASHI HAYASHIの妻の勤務していた会社の宴会で、皆さんのあまりのご乱行に驚き、そのままを描写して作った曲。
DOWN TOWN BOY HIROAKI HAYASHI HIROAKI HAYASHI 次々に新バージョンが登場する。

■STANDPLAY■ ■HOME■