パロディ号のメカの様子 | 戻る | Home |
サーボホーンでダイレクトにスライダーを移動します。 リンゲージがシンプルになり、15gの軽量化になりましたが、墜落するとサーボがやられそうですね。 コンセプト系の集中ミキシング方式の場合、ピッチサーボの負担が大きくなりますから、トルクは余裕があったほうが良いです。 JRのDS361(デジタルサーボ。トルク3.8kgcm)を使ってみました。メタルギヤで保持力も有りそうです。 スペシャルピッチスライダーを使ってます。ノーマルのピッチスライダーは非常にロスが多いです。 フレーム固定用のネジ類は、強度を必要する場所を除いて、ニフティックのジュラ製キャップボルトと、タミヤのチタンビスを使用しました。 2001.06〜 |
|
杉井さんに送ってもらった車用スパーが使用可能なアイドルギヤーアダプターです。 現在はKAWADAの48Pの90Tスパーギヤーと組合せています。 22Tピニオンと組合せて、純正ピニオン16T相当です。 電動には必需品ですね。メーカーさんに是非出して欲しいパーツです。 歯打ちの音が減り、音が静かになります。 旋盤を使ってアルミ材から削り出したそうです。凄い加工技術ですね。 |
|
受信機は、オリジナルのラダーサーボの位置に、マジックテープで固定しています。 受信機とジャイロはケースを外し、軽量化しました。スポンジで包んで、収縮チューブをかぶせていますから墜落しても安心です。 受信機の空きチャンネルからGNDをとりだし、テールサポートに繋いでテールブームをアースに落としました。 これで電波障害による機体のシャクリ(一瞬のノーコン)が無くなりました。 |
|
双葉のGY240ジャイロです。ジャイロのセンサーが非常に優秀なようで、ノーマルモードでも十分な性能です。 ヘディンロックモードだと、機体の向きによってラダーサーボが動き、元の方向にもどすとサーボの位置も戻ります。 現在はGY401を使っています。感度切替ができます。GY240よりラダーの反応が良いです。 |
|
ピッチアームは、双葉の円形サーボホーンを扇型に切ってベアリングはめ込んだものに変更しました。 ピッチのストロークが大きくなり、ピッチスライダーからボールリンクが外れることが無くなりました。 〜2001.05 |
|
エレベーターのリンゲージ。アームはカットして根元からリンクしています。 |
|
ラダーサーボ。テールパイプに固定しています。 |
|
ハッカーレーナーのブラシレスモーターHBR8Wi-L ピニオンギヤは純正16T相当です。 モーターベースも軽量化のために削っています。 現在は純正の放熱フィンを付けています。 |
|
キーエンスA-01new。 自動車用ですが、非常に軽量なのでへりに流用してます。 6セル用ですから、7セルでの使用は保証外です。 Nifty模型フォーラムで使用法を教わりました。 ロスが非常に少ないですから、バッテリーの電圧低下によるノーコンにご注意!! 内蔵BECは5.8V1Aですから、サーボによっては外付けBECが必要です。 〜1999.5 |
|
自作したサーボマウントなどの金具と、削って軽量化したモーターベースです。 アルミのLアングルから削り出しました。 |
戻る | Home |