芒果台湾9 2025
6/28(土) 高雄から台北へ移動 二二八紀念館
今日は台北に移動し2泊する。
朝食は興隆居の湯包と鹹豆漿を外帯、65元。今朝は列がなかったのだ。
湯包は油っぽかったけど、鹹豆漿はあっさりで、クセの無い味だった。
8:00チェックアウト。浴室様式にも慣れ、快適な4泊だった。なんといっても1泊3000円台なのだから、すばらしい!!!
MRTで左営に向かう。土曜のためか混雑していた。
券売機でチケットを購入したが、お釣りが30元少なかった。だから機械はイヤなのだ。
8:55発の自由席は発車時すでに通路には立つ人が10人くらいいて、停車駅でも乗降があり、減ることは無かった。
10:30ころ台北着。
予約している雙連の優美Hへ。荷物を預かってもらう。合札をくれて安心。
MRTで龍山寺へ向かい、華西街の阿義魯肉飯へ。
蚵仔魯肉飯145元と芋頭貢丸湯50元、筍絲30元で計225元のランチ。
どれも美味しくて完食、満足。
MRTで麟光下車。和平東路三段466巷の醤吃冰へ。
起司奶蓋黒糖145元。山状の黒糖冰にチーズをどろりとかけて、トッピングも気分で乗せる。
なんともユニークな冰だ。黒糖とチーズがいがいと合う。
美味しく完食。若い個人客がちらほら来店。
二二八和平公園内にある二二八紀念館へ。
しばらく工事で閉館していたが、久しぶりに新しくなり、内部はきれいになっていた。
陳澄波の展示も写真や遺書ももちろん。
二二八紀念館 陳澄波の遺品
王添灯
15:20優美Hへもどり部屋をもらった。眺望は隣りのビル窓。
室内は改装されていて、照明なども完璧。デスクや荷台もよろしい。
なんといってもバスタブ付はうれしい。
17:40出かける。
大橋頭駅下車。目的の餃子店が閉まっていて、北へ少し歩いて老牌張猪脚へ。
腿庫肉130元、筍片湯30元、白飯10元。豚足はよく煮込まれていて美味。竹の子もよかった。
人気店だが、回転がよく大正解大満足の夕食だった。
台北橋駅へ移動し、服冰易へ。芒果雪花冰の小が140元。
小といってもボリュームがあり、冰もミルク味がしっかりで美味しかった。
台北で2泊した優美ホテル