芒果台湾9 2025
6/27(金) 岡山で山羊肉を食らう
ゆっくりして9:30外出。今日は岡山へ山羊肉を食べに行く。
MRTで終点の岡山に10:30すぎに着いた。よい天気だ。
岡山路から平和路に入って老街建築を鑑賞。5軒くらいあったか。なかなか趣のある佇まいだ。
教育門羅所とあるファサードのデザインがしゃれている。
角にあるグレーの太吉西薬房もよい。
そのすぐそばには太原診所があり、レトロ感満載だ。
岡山老街(平和路)の懐古的建物たち
平和路をつきあたった右方には緑地があって、ここが岡山公園だった。
池や橋がいい感じの眺めだ。その向こうに壽天宮の屋根がきれい。
壽天宮の内部を少し拝見。
宮の前では地元の人たちが卓上ゲームをしていた。炎天下にごくろうさま!
岡山公園
壽天宮
11:30すぎに正宗羊肉店へ。エアコンが効いた広めの店内はすでに客が何組もいた。
沙茶羊肉(小)170元と当帰羊肉片湯100元、白飯と野菜で計350元。ちょっと高めか。
山羊肉とスープは美味しかったが、量が多すぎて2割方は残してしまった。
野菜はとても一人では食べきれる量ではなくて、半分以上残した。
時間調整に駅にほど近いルイザコーヒーへ。
ドリップのブラジルを頼んだ。フレッシュは無いという。砂糖だけ2袋もらった。わけがわからない。
12:45くらいにMRTで引き返し、凹子底で下車。
葉月堂へ入り、芒果咬咬を注文する。180元と思っていたら230元だった。客はいない。
たまにはこういうデコラテイブな芒果もよい。
冰はミルクたっぷりで美味しかったものの、かんじんの芒果は甘みが足りない。
後味になんとも渋みが残り、もひとつだった。
昨日の枋寮の店もそうだった。今年2025年の台湾芒果はこういうものかも。
14:30ホテルにもどって休憩。
夕立があり、小ぶりになった17:50外出。
10分以上歩いて自強二路の月娥鴨肉へ。混んでいる。
エアコンの効いた一角が空いていたので、相席を頼んで着席。
鴨肉板條(乾)70元と鴨心湯50元。鴨肉は小骨が多くて失敗。心臓スープはなかなか美味だった。
18:40大碗公へ。芒果豆花70元。この芒果は酸味が強かった。個体差。
先日の切盛はよほどの当たりだったのだ。