バルト三国と北欧二都 I 2010
7/10(土) リエパーヤでタイムスリップ
6:00過ぎに起床。りんごとアイスクリームで朝食。
7:30チェックアウト。またもめるのもめんどうなので、朝食はもらわないことにした。
カートを引いてバスターミナルへ。
リーガ行のバスは大型でカートも荷物室へ収納だ。
リエパーヤを経由するリーガ行は1日1便なので、もっと混むかしらと思ったら10数人の乗客だった。
次のパランガからも少なく、隣国同士の行き来があまりないみたいだ。マイカーもあるしね。
8:35にクライペダ発のバスは10:15ころリエパーヤに到着した。
クライペダ発リーガ行のバス リエパーヤの駅舎
どうも国鉄駅前がバスの発着所になっている。建物はないし、ポールも何もない。
国鉄駅舎は立派で前の歩道などをを工事中だ。まわりには民家があるだけで店舗はない。
トラムの姿を見かけて停留所も見つけた。切符を買うところは?
通りすがりのおじさんに街の中心やトラムについて聞いた。切符は車内で買えるという。
だが、すぐに来たトラムの運転手のおばさんは私の5Ls札を受け付けない。他の人はみな小銭で支払っていた。
小窓からなんどお願いしても、ダメダメ!と怒って言うばかり・・・。
トラムは発車し、結局私は無賃乗車となったのだ。払う意志はあるので、ずっと5Ls札ヒラつかせていた。
これではクライペダでの不利な両替が意味ないじゃん!
バラ広場 ホテル・リーヴァ
バラ広場あたりで下車。
まずは今夜の宿を決めたい。今回唯一のウォークインなのだ。
チェックしていた目の前のホテル・リーヴァに入ってみた。立地がいいし部屋数も多いので週末でもよいかと。
エコノミーシングル(バス付朝食付)が16Lsというので即決した。クレカ払い。3★で2569円は安い!
入室は14:00からいうことで、カートだけ預かってもらった。
まずは、カフェでコーヒーを頼み、5Ls札をくずした。
インフォメーションでカロスタ地区の海の大聖堂への行き方を聞いた。マップももらう。
マップにはバス路線が記入されていたが、じっさいはちがう道を走った。
ホテル・リーヴァすぐ北のバス停から3番のミニバスに乗った。0.4Ls。
バスはまっすぐ走り、橋を渡ったので、この辺かしらとマップを見ていたら、後席のお兄さんがカロスタだよ、と教えてくれた。親切!
団地の棟がたくさん並んでいる。病気みたいな猫がいた。
海の大聖堂の位置がわからないので、地元の人に尋ねてようやくたどりついた。
金ぴかクーポラに壁の色といい光っている。すばらしい!
中はまたしても礼拝中だったので、入口のガラス越しに拝見する。
鮮やかな緑のケサを着た牧師、信者は女性が多いがスカーフ必被なのね。
広い堂内は宗教画も多く飾られ、ほんとうにデコラティブだ。近くで見たいなー。
東側から写真を撮る。
リエパーヤ・カロスタ地区 海の大聖堂
東側には廃墟になった館が木々に隠れていた。昔はさぞ瀟洒なヴィラ、と想像させる風景だった。
ソ連時代は高級官僚が住んだのだろうか?
一方の公団住宅は貧しげな感じだが、人の気配がある。修繕をしないのか荒れているが、洗濯物も見えるし音楽も聴こえる。
もったいない洒落た館 集合住宅がたくさん
軍港刑務所
軍港刑務所だったと思われる一角もチラとのぞき、1番のミニバスで中心街へもどった。
13:00前にバラ広場に面したBarons Bunbier'sの外席へ。
ビール(小)とポークソテー、エスプレッソで5.75Ls。みんな口に合って美味しかった。エスプレッソは水付でありがたかった。924円。
カードで支払い、0.25Lsをチップに置いてきた。
午後は、まず聖アンナ教会へ。結婚式の直前で祭壇には近づけずに残念。
市場はとてもにぎわっていた。屋外と屋内もあり活気がある。
聖ヨセフ大聖堂は堂々とした建物。
Graudu通りを歩いてアールヌーボー建築を見学する。修復されていない分、リアリティあるわ。あの時代の繁栄が目に浮かぶ。
Graudu通りのアールヌーボー建築
木造の趣きある家々
15:00ホテルに入り部屋をもらった。
シャワールームの洗面台がちょっと小さいくらいが難。室内は機能的で私には十分だ。
白木のデスク・ヘッド・荷台でロッキングチェアがうれしい。
16:20外出。
聖三位一体教会は外観もそうだが、内部も木製で質素な感じだ。
金箔は使っているが、ペールグレーの椅子がずらりと並んで・・・。
運河沿い遊歩道ではステージが組まれていた。民族衣装のおばさんたちが踊っていた。夏祭り?
ユーラス通りを海方向へ歩いた。このあたりもなかなか風情のある建物が多い。
見逃しそうになって、リエパーヤ博物館へ。3Lsを寄付。
中央の吹抜け階段は重厚な感じ。
Mikelis Pankoks1894〜1983という彫刻家の作品やアトリエ再現があった。
リエパーヤ博物館入口 リエパーヤの海岸
西へ歩くとバルト海へ出た。海水浴場だ。
帰る人もいるがこれから泳ぐという人たちも多かった。もう18:00をまわっている。日本では考えられない。
それに年配の人の多いこと。杖をついて1人で来た女性にビックリ。
もちろん子供づれの家族や若者のグループもいるが。
海岸は広く砂浜も奥行きがあり、どこででも甲羅干しができる。安上がりのレジャーだ。
見物人の私は紫外線に勝てなくて、10分で退散だ。
この海岸近くの一帯も年代ものの美しい住宅がたくさんあった。木製の建築物はきれいで味わいがある。
昔は華やかなリゾート地だったろうと想像された。
帰りはPeldu通りをもどってきた。
Barons Bunbier's隣りのスタンドでケバブと紅茶を購入。1.85Lsして夕食とする。