台湾雨景色E 2009
3/10(火) 集集線に乗る
集集武昌宮 旧と新
どうも頭痛がするので葛根湯を服用。こんな調子では高地は無理。
天候は回復しつつあるみたいだし、11日の夜までに台北にもどればよいので、時間的には阿里山行きは可能なのだが、残念。
今日は集集線に乗ることにしよう。
8:40チェックアウト。嘉新大飯店は布団以外には文句のないホテル。なんといっても800元は安い!
自販機では嘉義→二水のチケットを買えないので、窓口で購入。
10:15くらいには二水駅に着いたが、次の集集線は11:14までない。
のんびりムードの駅前で時間をつぶし、ようやく発車時間だ。
すでに乗車している人がたくさんいてけっこう混みあっていた。やはり観光の人気路線なのだろう。
発車するとバナナなどの南洋植物の群落があったり、左には山が迫ったりとなかなか変化に富んだ車窓だ。
だがなぜがものすごく冷房が効かせてある。それほど外が高温ということもなく、まだ3月なのにどういう感覚だろう?
緑のトンネルというのはよくわからなかった。龍泉駅で団体は下車した。
やがて集集駅に着いたのが11:45。暑い。
駅舎は昔のままに再建されている。隣りが資料館と思いきや、土産物屋の集合だった。
ロッカーも荷物預かり所も見あたらないので、切符売場の人に聞くとそこで預かってくれた。よかった!
駅前には古い汽車も展示してあり、なにかしら工事をしていた。
観光客もたくさんいて盛んに写真撮影をしている。犬連れの家族や若いカップルが多い。平日なのに。
集集古街 健康歩道 大根干し
途中で見かけた地震に耐えたと思われる建物
地震で壊れたという武昌宮を見に行くことにした。
迷いながらてきとうに歩いて30分くらいか、なんとか姿を発見できた。新しいのも建設中だ。
近くに行って見ると凄いことになっていた。
コンクリートの柱は中の鉄線が折れ曲がり、建物の下部分はすっかり潰れていた。
屋根はそのままだ。
観光客もちらほらいて、隣りには土産物屋や大きな駐車場があった。地震被害も観光資源だ。
1999年の地震 武昌宮
駅にもどる途中に樟脳関係の建物を発見。廃屋となっているが、どうも木造の日本家屋で、地震にも耐えたのか。
13:00には駅に引き返し、よさそうな食堂で海鮮粥と青菜炒めの昼食。90元。
粥というより雑炊だったが、あさりやつみれが入っていて美味しかった。青菜はほうれん草で家庭的な味。
駅でカートを受け取り、トイレで着替えた。
集集線で台中まで行くことにした。103元。
この電車もクーラーがガンガン。だんだん頭痛がひどくなってきた。ヤバい。
15:00ころ台中に着いた。ホテル探し、近くでいいや。
で、駅から見える達欣大飯店に入った。950元だというので即決。現金払いしパスポート提示でチェックインした。
部屋からは台中駅がよく見える。バスターミナルが隣りで、この時間は排ガスがちょっと気になった。
古びたビジネスホテルという雰囲気だが、必要なものは揃っているし、リビングセットがあるのはありがたい。
洗濯をし、しばらくベッドに横になった。シーツの清潔さも気になるが、持参したトワレを活用できる。
17:00すぎに外出。中山公園をめざした。台中は10年前のツアーで来たことがあり、宝覚寺などは観光済み。
途中には乾物屋や肉屋などの商店が続く。
アーケードにもバイクがいっぱい停めてあり、歩行困難だ。道路も当然バイクだらけで空気が悪い。
中山公園内を少し散策。
目的の豚足屋は移転していてガッカリだ。
また駅方向へもどる。途中に青草街?とかいう昭和的な路地が目に付いた。谷中みたいな雰囲気だ。
駅の反対側へ出て、台中肉員に入る。
席に着く前に、テーブルに肉圓が置かれ、春雨スープも頼むことになった。
肉圓は初めて食べるが、面白い食感の食べ物だった。辛子を入れると味がいっそう引き立ち、美味だった。
春雨スープもあっさりしていていいダシが出ていた。これで60元はとても安い。
コンビニで朝食用にコーヒー、パン、フルーツゼリーを買って70元。夕食の方が安い。
頭痛薬を服用。
←3/9へ スケジュールへ 3/11へ→ ホームへ