NSRmini Riding Gear Photos Results Practice Member

激走!練習日記

2004-8-26  世羅グリーンパーク弘楽園

今週末はタカタでピグスープの耐久レースが開催されるが、
仕事で参加できないので友人N氏、KAWAちゃんと練習です。
平日なのでミニバイクも10台くらいと空いていて走りやすい。
今回こそは何とか42秒第にとガンバルが今一歩・・・・
春のMINE3耐から使っているTT91も山がもう無い・・・右回りばかりなので変磨耗が激しい。
ヅルヅル滑るタイヤをだましだまし使いながら、HOPE'S氏を追い何とか43.051を出すももう限界。
打倒小林の目標も叶わぬまま退散。次回に持ち越しです。


ベスト43.051
キャブ MJ105 NJ40 NJ中段
タイヤ TT91GP F1.55 R1.70
ギヤ  13/42
F突き出しノーマル戻し・プリ+2回転 Rプリ+2回転
2004-8-16  世羅グリーンパーク弘楽園

TI タカタ 弘楽園 と今週はまさにバイク三昧!
今回もKOJ・SYUと管理人で壮絶なバトル?が・・・
お盆休みなのでSPの激速常連が多数見られる。
ラップタイムがあまりにも違うので風のように抜かされても気になりません。
今回は3人とも43秒台でコンスタントに周回しお遊びバトルを展開。
KOJのクロスミッションミニも乗り易い。
午後に入るとお約束のように最終一個前の右コーナーで仲良く3人とも転倒。
徐々にタイムアップしてたし、タイヤの消耗(もう2レースしよう済み)が原因か?
次回は何とか42秒台に入れたいものだ。

ベスト43.312
キャブ MJ105 NJ40 NJ中段
タイヤ TT91GP F1.55 R1.75
ギヤ  13/42
F突き出しノーマル戻し・プリ+2回転 Rプリ+2回転
2004-8-10  TSタカタ

8日にTIで耐久に出場したばかりだが、せっかくのタカタなので中一日で強行練習?
今回はKOJ・SYUも参加し酷暑の中熱いバトルを展開。
しかしなかなかタイムが出ない。前回同様53秒台になかなか入らない。
KOJ・SYUとも53秒半ばに入れるが、管理人はいまひとつ?
午後に入りSYUのマシンを借りてタイムアタック!
ようやく53秒が出て満足満足?マシンが原因?
やはりSYUのMINIはいつ乗っても乗り易い。
最後に現役レーサー花○君にSYUミニに乗ってもらう。
あれよあれよという間に51秒台・・・・不思議だ。何で2秒も違うんだ!
おやじライダーとの差をマジマジと感じだ一日でした。
ベスト53.751
キャブ MJ105 NJ40 NJ中段
タイヤ TT91GP F1.60 R1.70
ギヤ  13/42

2004-7-21  世羅グリーンパーク弘楽園

今週末は、MINEで3耐があるので、暑さに耐えるための練習です。
が、予想に反して結構涼しい!
平日なので、バイクも他はボブ○ットの方1台のみ。
友人N氏と共に黙々練習。
先月は中々43秒に入らなかったが、今日はコンスタントに43〜44で走行。
途中突然ふけなくなる・・色々調べたが、何とプラグかNG中古プラグで復活!
しかしボブ○ットは40〜41で・・・やはりお話になりません。
2スト4スト持ち込んできてたみたいだが同じくらい。
友人N氏も右回りに中々馴染めず50秒台がやっと・・・・精進・精進
本日の走行129ラップ
ベスト43.613
キャブ MJ105 NJ40 NJ中段
タイヤ TT91GP F1.65 R1.70
ギヤ  13/43→13/42


2004-7-13 TSタカタ


梅雨もあけ、もう夏真っ盛り!気温もグングン上昇↑いい天気でした。
今日も○T軍団?と一緒に走行。5台だけなのでちとさびしい。
FIAT軍団が砂をまきあげ路面状態は微妙な感じ。2コーナー、最終のクリップ付近がひどい。

今回はF突き出し調整、点火時期調整、をメインに練習です。
午前中の54’268がベスト・・まだまだです。MJも105で走行したが気温が上昇し続け102にしようか迷うところ・・
午後は何とか53秒に入れなければ・・・・
・・が結果は54’075残念!
午後の路面温度は55度を超え灼熱地獄! 体力・気力も無くなりお疲れモードに・・・

そんな中、さすが花○君50秒台を連発、スペシャルマシーンとはいえ、物凄いタイム。非公式CR?
”セッティングが決まれば48秒台は楽に入るよ”(本人談)  スゴスギル! もうランエボのタイムだ
これで絶○軍団撃破? 間違いない。

今日はレースに向けコンタクトレンズを試す。
毎周ストレートで必ずシールドを上げ、メガネのずれを直していたので・・0.5秒はタイムアップ?間違いない!
やっぱり楽です。コンタクト万歳!!



2004-6-20  世羅グリーンパーク弘楽園

台風6号が直撃しそうな感じ。
雨も降らないことを祈りつつ、3ヶ月ぶりに弘楽園に行ってきた。
日曜の割りにminiバイクも15台くらいとすいてました。
路面もDRYで気温も高くいい感じです。
午後からの走行なので結局30min×3本。
逆周りになってから、あまり来てないので、とにかく練習!
しかしあまりの暑さ(30度以上あったと思う)のため、10分くらいでカラータイマーがになってしまいます。

もう熱い!
もうぐったりです。

一本走行後ピットにて(KOJ)

 1コーナーもなかなかいい感じで走れましぇん。   
44-45秒のペースで走るが左ヘアピンでビビリまくり。
もうおそっ!煽られまくり
エキスパートの方々は42秒台で周回してるので話しになりません。
何とかせねば。

一緒に行ったKOJ は43秒台に入りいい感じ。




最後におnewのツナギで試走。
新しいので体になじむまで時間がかかりそう。






↑top