絆〜終〜



花梨は花を咲かせている二本の木を見上げた。紅梅と白梅。
「ありがとう。願いを叶えてくれて。」
この木は二人の願いを掛けた梅の木では無い。だが、願いを叶えてくれる優しい木だ。花梨の言葉を伝えてくれるだろう。遠い京で美しい花を咲かせている木に。


「花梨殿。こちらでしたか。」
頼忠が近付いて来た。
「綺麗な花だね。」
「えぇ。美しい花です。」
花梨の膝の上で、花梨の上着に包まれ、忠直が眠っていた。眼が細まる。
「頼忠さん、ありがとう。」
忠直の頭を撫でながら言った。
「何がです?」
「あの日、抱き締めてくれて。忠直を授けてくれて。」
「しかし・・・、その為に貴女は辛い日々を過ごしていたので御座いましょう?」
「そうだけど。」頼忠の手に触れる。「忠直が絆(ほだし)となったから人生を諦めずに済んだの。」
「・・・・・・・・・。」
「忠直を忘れられなかった。頼忠さんの傍に来たかったの。」
「私も・・・、忠直の中に貴女の面影をずっと見ておりました。」
「忠直は頼忠さん似だよ。」
「いいえ。笑い顔も泣き顔も貴女によく似ております。寝顔なんてそっくりですよ。」
「え゛っ!?」
寝顔ですか?まさか、一晩中眺めているなんて事、ある?
「はい、寝顔です。あまりに可愛らしくて、眠るのを忘れてしまう事もあります。」
花梨の心内の疑問に微笑みながら答えた。
「・・・ばか・・・・・・。」
恥ずかしさのあまり俯いた。
「陽が少し傾き始めました。寒くならないうちに戻りましょう。」
忠直を抱き上げようと、身体を屈めて手を伸ばした。
チュッ。
隙あり、とばかりに、花梨が頼忠の額に口付けた。
「ふふふ。」
「花梨殿・・・・・・。」
頼忠はしばらくの間、呆然と額に手をやって微笑む花梨を見つめていたが、
「こんな所で誘惑なさるとは。」
そう呟いて大きなため息を吐いた。
「へ?誘惑?」
きょとんとした顔付きで首を傾げた花梨の耳元で囁いた。
「夜が待ち遠しいです・・・。」
「なっ!?違―――。」
ギョッとして勘違いを訂正しようとしたが、頼忠に唇を塞がれ、言葉が喉元で止まった。



しばらく休憩してから家に戻ったのだが、辿り着くまでの間ずっと、花梨は頼忠の背中をポカポカと殴り続けていた。
そんな忠直の側で幸せそうに痴話喧嘩する二人を、頼柾は遠くから苦笑しながら見つめていたのだった――――――。






注意・・・2〜3月頃。

絆(きずな)・・・絶とうにも断ち切れない人の結びつき。
絆(ほだし)・・・自由を束縛するもの。足かせ。

忠直が寝ている頭上で何やっているんだか・・・。

2007/01/31 01:13:22 BY銀竜草


取り敢えず完結です。
後日談はもう少しお待ち下さい。

2009/01/06 03:12:03 BY銀竜草