< 1> < 2> < 3> < 4> < 5> < 6> < 7> < 8> < 9> < 10> | int main(void) { int n=5;//とりあえず5を入れて定義 if(n)puts("nは0以外-1行構文");//前回同様。 else puts("nは0-1行構文");//1行構文。nが0だったら文字列表示 puts("分岐終了。ここはnがいくつでも通る"); return 0; } |
< 1> < 2> < 3> < 4> < 5> < 6> < 7> < 8> < 9> < 10> | int main(void) { int n=0;//とりあえず0を入れて定義 if(n)puts("nは0以外-1行構文");//前回同様。 else puts("nは0-1行構文");//1行構文。nが0だったら文字列表示 puts("分岐終了。ここはnがいくつでも通る"); return 0; } |
< 1> < 2> < 3> < 4> < 5> < 6> < 7> < 8> < 9> < 10> < 11> < 12> < 13> < 14> < 15> < 16> | int main(void) { int n=5;//とりあえず5を入れて定義 if(n){//前回同様。 puts("nは0以外-ブロック構文"); puts("ここもifの範囲内。真の時のみ実行される"); }//ifブロックの終点 else{//6行目のifブロックの終点に続けているので、このelseの所属は6行目のif puts("nは0-ブロック構文"); puts("ここもelseの範囲内。ifが偽の時のみ実行される"); }//elseブロックの終点 puts("分岐終了。ここはnがいくつでも通る"); return 0; } |
< 1> < 2> < 3> < 4> < 5> < 6> < 7> < 8> < 9> < 10> < 11> < 12> < 13> < 14> < 15> < 16> | int main(void) { int n=0;//とりあえず0を入れて定義 if(n){//前回同様。 puts("nは0以外-ブロック構文"); puts("ここもifの範囲内。真の時のみ実行される"); }//ifブロックの終点 else{//6行目のifブロックの終点に続けているので、このelseの所属は6行目のif puts("nは0-ブロック構文"); puts("ここもelseの範囲内。ifが偽の時のみ実行される"); }//elseブロックの終点 puts("分岐終了。ここはnがいくつでも通る"); return 0; } |
< 1> < 2> < 3> < 4> < 5> < 6> < 7> < 8> < 9> < 10> < 11> < 12> < 13> < 14> < 15> < 16> < 17> < 18> < 19> < 20> < 21> < 22> < 23> < 24> | int main(void) { int n=25;//とりあえず25を入れて定義 if(n>=100){//nが100以上 puts("nは100以上-ブロック構文"); puts("ここもifの範囲内。真の時のみ実行される"); }//ifブロックの終点 else if(n>=10){//nが10以上 puts("nは10〜99-ブロック構文"); puts("ここはelse ifの範囲内。6行目のifが偽で10行目のelse ifが真の時のみ実行される"); }//else ifブロックの終点 else if(n>=1){//nが1以上 puts("nは1〜9-ブロック構文"); puts("ここは2つ目のelse ifの範囲内。6行目のifと10行目のelse ifが偽で14行目の2つ目のelse ifが真の時のみ実行される"); }//else ifブロックの終点 else{ puts("nは0以下-ブロック構文"); puts("ここはelseの範囲内。上記のifとelse ifが全て偽の時のみ実行される"); }//elseブロックの終点 puts("分岐終了。ここはnがいくつでも通る"); return 0; } |
< 1> < 2> < 3> < 4> < 5> < 6> < 7> < 8> < 9> < 10> < 11> < 12> < 13> < 14> < 15> < 16> < 17> < 18> < 19> < 20> < 21> < 22> < 23> < 24> < 25> < 26> < 27> < 28> | int main(void) { int n=25;//とりあえず25を入れて定義 if(n>=100){//nが100以上 puts("nは100以上-ブロック構文"); puts("ここもifの範囲内。真の時のみ実行される"); }//ifブロックの終点 else{ if(n>=10){//nが10以上 puts("nは10〜99-ブロック構文"); puts("ここはelse ifの範囲内。6行目のifが偽で10行目のelse ifが真の時のみ実行される"); }//else ifブロックの終点 else{ if(n>=1){//nが1以上 puts("nは1〜9-ブロック構文"); puts("ここは2つ目のelse ifの範囲内。6行目のifと10行目のelse ifが偽で14行目の2つ目のelse ifが真の時のみ実行される"); }//else ifブロックの終点 else{ puts("nは0以下-ブロック構文"); puts("ここはelseの範囲内。上記のifとelse ifが全て偽の時のみ実行される"); }//elseブロックの終点 } } puts("分岐終了。ここはnがいくつでも通る"); return 0; } |
< 1> < 2> < 3> < 4> < 5> < 6> < 7> < 8> < 9> < 10> < 11> | int main(void) { int n=0; if(n>=5) if(n<=10)puts("nは5〜10です"); else puts("nは5より小さい"); puts("分岐終了。ここはnがいくつでも通る"); return 0; } |
< 1> < 2> < 3> < 4> < 5> < 6> < 7> < 8> < 9> < 10> < 11> < 12> | int main(void) { int n=0; if(n>=5){ if(n<=10)puts("nは5〜10です"); } else puts("nは5より小さい"); puts("分岐終了。ここはnがいくつでも通る"); return 0; } |