☆ストーリー攻略☆
 ◇世界崩壊前:[ 1 ][ 2 ][ 3 ][ 4 ][ 5 ][ 6 ][ 7 ][ 8 ][ 9 ][ 10 ]
 ◇世界崩壊後:[ 1 ][ 2 ][ 3 ][ 4 ][ 5 ][ 6 ][ 7 ][ 8 ][ 9 ][ 10 ]
− Information. −
 ・  


フィガロ城
場所・行きかた
『炭坑都市ナルシェ』の南西。
 

 

手に入るアイテム
宝箱・ツボ・木箱など
・フェニックスの尾
・金の針
・ポーション
・毒消し
   
出現モンスター
アラクラン
デザートソーサー
魔導アーマー
   
踊り
 ・内部(魔導アーマー戦) : 確認不可
 

 

ストーリー攻略
中に入ろうとすると止められるが、すぐに許可される。
奥にある王座の間へ。
王座にいる王(エドガー)に話しかけると、イベントが発生。
イベント後は、城の中を自由に歩けるようになる。
アイテムを買ったり、宝箱を回収する。
【フェニックスの尾】【金の針】【ポーション】【毒消し】を入手!
左の塔にいる神官長と話すと、イベントが発生。
イベント後、王座の間へ行きエドガーと話すと、さらにイベントが発生。
ケフカに話しかけ、その後ロックに話しかけると、操作がティナに切り替わるので、ロックに ついて行く。
イベントが発生し、ケフカに話しかけ、北側にいる兵士に話しかけるとイベントが発生し、少しして魔導アーマー×2と戦闘になる。
戦闘後は、フィガロ城に戻ることはできないので、そのまま『サウスフィガロへの洞窟』へ。
 

 

 

 
ポイント
エドガーを先頭にして道具屋などに話しかけると、通常の半額で物が買える(※フィガロ城のみ)。
イベントでケフカに話しかけるときにエドガーが操作できるので、もし『炭坑都市ナルシェ』でモグの装備を頂いていた場合は、ここで【ミスリルスピア】を装備してしまおう。
後の≪魔導アーマー≫戦で装備しても良いが、今のうちに装備しておいたほうが安心と言える。
魔導アーマー≫戦で、ティナが『ケアル』などの魔法を使うと、一度だけイベントが発生する。
ストーリー上 見ても見なくても良いが、興味があれば見てみよう。
 
イベント・ボスモンスター簡単攻略
【魔導アーマー】
  <ステータス>   <攻略>
レベル:
『オートボウガン』で攻撃し続ければ楽勝。
もっと詳しく
HP: 210
弱点:
状態:
タイプ: 確認不可
盗む: ポーション
ハイポーション(レア)
落とす: ハイポーション
 

 

サウスフィガロへの洞窟
場所・行きかた
 

 

手に入るアイテム
宝箱・ツボ・木箱など
   
出現モンスター
ブラックウィンド
リフィーバニー
アラクラン
デザートソーサー
エポクスプレス
デミウルオク
フォーパー
   
踊り
 ・内部 : 確認中。。
 

 

ストーリー攻略
洞窟の入り口にいる兵士に話しかけると、洞窟の中に入れるようになる。
中に入ると、回復の泉に触れる。
以降は、泉を調べるとHP/MP/『戦闘不能』状態を回復できるようになる。
あとは洞窟内を進んでいこう。
道なりに とは いかないが、南側を目指して進むと洞窟を抜けられる。
 

 

 

 
ポイント
洞窟内にある宝箱は、今開けるよりも後で開けたほうが、良いものが手に入るので無視。
 
イベント・ボスモンスター簡単攻略
 

 

サウスフィガロの町
場所・行きかた
 

 

手に入るアイテム
宝箱・ツボ・木箱など
・エリクサー
   
出現モンスター
アンシリーコート
ベルモーダー
ムー
   
踊り
 ・内部 : 確認中。。
 

 

ストーリー攻略
 

 

 

 
ポイント
時計を調べると、【エリクサー】が手に入るので、忘れずに手に入れておこう。
 
イベント・ボスモンスター簡単攻略
 

 

炭坑都市ナルシェ・坑道1
場所・行きかた
 

 

手に入るアイテム
宝箱・ツボ・木箱など
・フェニックスの尾
・寝袋
   
出現モンスター
ウェアラット
スピリッツァー
ハイウェイ
   
踊り
 ・内部 : 闇のレクイエム >>>> 落とし穴、落盤
 

 

ストーリー攻略
宝箱を回収しつつ、道なりに進んでいこう。
セーブポイントを過ぎて少し行くと、
イベントが発生する。
 

 

 

 
ポイント
 
イベント・ボスモンスター簡単攻略
 

 

炭坑都市ナルシェ・坑道(落下後)
場所・行きかた
 

 

手に入るアイテム
宝箱・ツボ・木箱など
・−(戦闘:シルバリオ
・エーテル
・寝袋
・ポーション
   
出現モンスター
ガード
シルバリオ(強化版)
メガロドルク(強化版)
ガードリーダー
シルバリオ
   
踊り
 ・内部(坑道(落下後)) : 闇のレクイエム >>>> 落とし穴、落盤
 ・内部(初心者の館) : 確認中。。
 

 

ストーリー攻略
ティナを守ることになる。
たくさんのモーグリが加勢してくれるので、ティナを守り抜こう。
奥にいる
ガードリーダーたちを倒すと、イベントで都市の裏道に出られる。
都市の入り口には初心者の館があり、冒険に役立つ情報が得られるので、寄って行こう。
⇒初心者の館内部で、
【エーテル】【寝袋】【ポーション】を入手!
 

 

 

 
ポイント
敵がこちらに到達する前に、3パーティで分配して道を防ぐように立とう。
こうすれば、知らない間に敵がティナの場所まで到達しているということが無くなる。
モグプウ(※ロックのパーティ)、モルル(モグのパーティ)、モグール(モグのパーティ)、ズモモグ(モグシンのパーティ)が装備している武器は、後列でも威力が落ちない武器。
最初、パーティは全員前列に配置されているため、この4人(匹?)は後列にしておこう。
モグが装備している【ミスリルスピア】と【ミスリルシールド】は、序盤では結構強力な武具。
ガードリーダー≫戦に勝利すると、モグがパーティから離脱するので、≪ガードリーダー≫と戦う前に装備を外し、いただいておこう。
 
イベント・ボスモンスター簡単攻略
【ガードリーダー】
  <ステータス>   <攻略>
レベル:
モグのパーティで、≪ガードリーダー≫を集中攻撃すれば楽勝。
もっと詳しく
HP: 420
弱点:
状態:
タイプ: 確認不可
盗む: ミスリルナイフ
落とす: ハイポーション
(※100%の確率)
 

 

 
⇒世界崩壊前:ストーリー攻略 [ 3 ] へ!

 △Menu

【FINAL FANTASY VI 徹底攻略!】
トップページに戻る