外構工事2
まだ終わらないの?と思われるかもしれませんが、終わってないのです。
enchoの家では、 来訪→家の平面図を渡す→職員の方がコピーを取る→職員の方が各部屋を見てまわる→税金の説明 と、このような流れで進みました。 今回、説明頂いた税金は以下の通りです。 ・登録免許税(国税) ・不動産取得税(県税) ・固定資産税・都市計画税(市町村税) ・住宅ローン減税 話の内容としては税率のこと、税負担軽減措置のこと、そして住宅ローン減税が主な内容でした。 このうち住宅ローン減税については来年2月中旬からの確定申告で手続きすることになっていますが、混雑するので年明けに受け付け開始日と必要書類を税務署へ確認するようにアドバイス頂きました。住宅ローン減税については前倒しで受付が開始されるようです。必要書類がたくさんあるので早めに行動する必要がありそうですね。 |
![]() |
先日購入したルータからケーブルを引いてメディアコンバータに接続。ここから光ファイバを通してインターネットへ接続されます。ルータからはLANポートよりあらかじめ用意した家庭内LANのポートへ接続します。とりあえず今、パソコンを使用している部屋へ接続...繋がらない。ルータの設定手順を再確認してみましたが問題はなさそうです。 ...しばらく考えた後、はたと思いついて接続するLANポートを変えてみました。繋がりました。理由は単純で電気屋さんがLANポートに貼ってある部屋名のシールを貼り間違えているだけでした。 ということは他の部屋のシールも怪しいぞ。 |
![]() ![]() ![]() |
今回はお腹にきたようで何も食べられず、動けず、完全にダウンしました。せっかく設定した部長殿との打ち合わせもキャンセル。雨も降っているし、おとなしく寝てますか。 |
|
仕方なく、先週足りなかった砂利を買いに行くとこれまた売り切れ寸前。2袋買うつもりが1袋しか買えませんでした。先週は沢山置いてあったのに。最近、天気に恵まれていたのでガーデニングする人が増えた...かな? 12月になっちゃうと寒いな。 |
![]() ![]() |
そして今日。庭で砂場を作っていると宅配便がやってきました。中を確認するとカタログです。もう来ました。まだ電話してから1日経っていません。早いです。できるじゃないですか〜。 通常5日で配送されるところを3週間待たされて、電話したら1日で配送される。何か納得いきませんが...来たからもういいか。 |
![]() |
原因が分からないので購入先のインテリアコーディネーターさんへ電話をしました。今日は日曜なので明日、メーカーへ問い合わせてくれるとのこと。enchoの家のリビングには二つ照明があるのでとりあえずしのげていますが、やっぱり暗いです。早くしてね。 |
![]() |
でも交換したのは中身だけ。カバーは前のものをそのまま使うことになりました。交換すれば少しだけ新しくなると期待していたのに...残念。 |
![]() |
ちなみに木材は床暖房対応製品です。 |
![]() |
久々に部長殿に会って話しもしたかったので...と、来たのは見知らぬ顔の人。話を聞けば今月入社された方らしく「工事部」なる部署が新たに設置された模様(でも一人部署)。さすがに部長殿も手がまわらなくなってきたようでついに部下を配置したみたいです(遅い!)。今後はもう少し迅速になるかな〜と期待しています。 しかし、問題点については2ヶ月前に部長殿に伝えてあったのに今回すべてリセットされていました(あ、だから部下付けたのか)。 やっと業者手配が始まります。 |