ホテルフロラシオン青山   研究会場 二階 芙蓉(西)

日本美術教育会40周年記念夏季研究大会

                                             日本美術教育会 代表 瀧田節子
                                                    

大会テーマ「人類の生存と美術教育・40周年に再び」

日本美術教育会40周年記念夏季研究大会のご案内

「日本美術教育会」は1970年美術教育の推進と保護のために東京で設立されました。「三水会」と言っていた設立当初は、「造形教育センター」「創造美育協会」「日本教育版画協会」「日本教育陶芸研究会」など在野の美術教育団体の中核の人達が集まりましたので、参会者はどこかの研究団体に所属していましたが、15周年のころには、所属団体の有無にかかわらず美術教育に研究意欲をもち熱意のある人が、自由に参加する会になっていました。
現在も会員制をとらずに、誰でも自由に参加できる開かれた会を運営しています。
本年は40周年を記念し、来る8月21日(土)夏季研究大会をフロラシオン青山(東京)で下記の通り開催いたします。実践発表を中心とした研究大会です。
美術教育の推進と保護をともに考えるこの大会にぜひご参加いただきますよう、ご案内を申しあげます。

 ●会期 平成22年8月21日(土)
 ●会場
フロラシオン青山(東京) 東京メトロ[表参道駅]下車(A4出口)
 〒107-0062 東京都港区南青山4-17-58 TEL: 03-3403-1541
 http://www.floracion-aoyama.com/
 ホテル周辺マップ
 ●主催 日本美術教育会
 ●大会テーマ「人類の生存と美術教育・40周年に再び」
 ●大会日程
8月21日(土)
二階 芙蓉(西)  
・9時15分 ◆受付(会費4,000円紀要冊子代含)
・9時40分 ◆開会ご挨拶等 瀧田節子ほか 
●10時~17時 ◆実践研究発表・フリートーク等
発表・発言予定(一発表15分程度。発言は5分程度)
●18時~20時 ◆懇親会 (7,000円程度)


【交通のご案内】
■地下鉄をご利用の場合
東京メトロ表参道駅下車(A4出口より徒歩約6分)
A4出口を地上に上がり、左方向へ直進(約200m)、信号を左折し、
さらに約200m直進していただくと、右手にございます。

■お車でお越しの場合
青山通り246号線、青山3丁目交差点を西麻布方面へ進み最初の信号を右折
※大型車はこの道順以外には入れません。

■首都高速をご利用の場合
・中央高速から首都高速乗り入れの時は4号線外苑出口/帰路(千駄ヶ谷入口)
・東名高速から首都高速乗り入れの時は3号線渋谷出口/帰路(池尻入口)
・羽田空港から首都高速ご利用の時は3号線高樹町出口/帰路(同じ)
 根津美術館Nezu Museum
 http://www.nezu-muse.or.jp/
 表参道ヒルズ
 http://www.omotesandohills.com/index.php
 南青山骨董通り カフェなび
 http://www.kotodori.com/
 

日本美術教育会40周年記念夏季研究大会プログラム
 時間   担当者 内 容(「発表タイトル」) 所 属

9:40 開会 司会進行  中出    
  挨拶 瀧田 節子 代表より、ご挨拶・テーマについて お茶の水女子大学附属小学校 十文字学園女子大学
9:50 1 高松 みき 「図工室の子どもたち」 調布市立飛田給小学校
10:05 2 木口 恵子 「想像力で楽しむ鑑賞の授業」 足立区立千寿第八小学校
10:20 3 村石 瞭子 「5年生実践~つなげてひろげて~」 函嶺白百合学園小学校
10:35 4 石渡 直子 「ひらき つむぎ、ひらかれ つむがれ」 品川区立清水台小学校
10:55 5 王 節子 「横浜山手中華学校と王節子の実践」 横浜山手中華学校美術科       中央大学横浜山手中学校
11:15 6 江原 貴美子 「共に創る図工・美術」 
ー出会いと対話を紡ぎながらー
港区立港南小学校
11:35 7 桑原 茂雄 現役教師に贈る先輩からの手紙ー子どもの発達と指導の適時性 元経堂小学校校長
11:50 昼食 65分    
12:55 午後の会 司会進行  木口    
13:00 8 中出 律子 「教材としての土粘土の可能性を探る」 川越市立芳野小学校
13:20 9 北澤 俊之 「鑑賞教育再考
 ―〈味わい直し〉のための試案―」
東洋大学
13:40 10 春日 明夫 「キッズサイズデザイン・プロジェクト」
― 春日ゼミナールの社会連携事業活動の実践報告 ―

東京造形大学
14:00 11 八田 慶子 「造形表現による子どもの学びを、表現する姿から確かめる」 子どもと大人のための造形芸術研究所
14:20 12 奥山 勇太郎
「造形遊びが授業を変える」
   1.造形教育を核にした教科学習
   2.アートで世界と繋がろうとする子ども達
座間市立中原小学校
14:40 13 野口 徳雄 「色彩の基礎」 学悠館高における授業実践
栃木県立学悠館高等学校     定時制課程
15:00 休憩 10分    
15:10 14 高橋 晶子 「こどもの中に流れる時間」 大田区立梅田小学校
15:25 15 守田 純一 「からだで感じて描こう―へちまとなかま―」 三郷市立八木郷小学校
15:40 16 川島 真紀雄 ロボット・ニッポンのルーツは 『からくり人形』」 アートeラーニングセンター
15:55 17 石井 展子 「図画工作の力」 中野区立塔山小学校
16:10 18 佐々木達行 成熟した社会を担う子どもたちに培う、義務教育としての造形教育の課題 千葉大学
16:25 フリートーク 25分 司会進行    川島         テーマ「人類の生存と美術教育」 をめぐって                          発言者  佐々木達行、山口荘一、松山 欣二、小池和子、 当日の参加者
16:50 閉会謝辞 石井展子 事務局より  
17:00 片づけ           
18:00:~20:00: 懇親会 司会進行      高橋・高松    ・野口・奥山 会場  フロラシオン青山  

 「40周年記念夏季大会」懇親会後の記念写真 2010年8月21日



 日本美術教育会の例会記録

 「
フルブライト記念基金美術教師との交流研究会」 2008年10月17日


40周年記念夏季研究大会:連絡先



 Have a great summer, everyone...
 日本美術教育会 http://www5f.biglobe.ne.jp/~eLearning/Association.htm

 更新 8/27/ 2010
  Page Created by: Makio Kawashima