Art e-Learning 本文へジャンプ

自分の作品集をつくろう
Make the presentation of your artworks
 eラーニング<e-Learning>

パワーポイントで発表:6年生
Microsoft Powerpoint-Announcement : 6th Grade
6年生コンピュータ作品(俳画)
Computer artwork : 6th Grade
1年間のパソコン作品集を作って発表しよう。

この学習のめあて
■情報活用の実践力
(1) 必要な情報の選択
(2) 課題解決における主体的な情報活用(収集・表現・創造・発信・交流)
(3) 情報の表現とコミュニケーション
■情報の科学的な理解
(1) 情報を表現する技法に関する基礎的な理論と方法
■ 図画工作(5.6年)
(1)用具などの特徴をとらえ、想像力を働かせて主題の表し方を構想するとともに、美しさなどを考え、創造表現の能力、デザインの能力を高める。
(2)作品を進んで鑑賞し、そのよさや美しさなどを感じ取り、感性を高めるとともに、それらを大切にするようにする。

ステップ1 [学習みつけ]

6年生の「eラーニング」で作品が5つ以上できたら、卒業作品集をつくり、発表しよう。
  

6年:抽象画作品
Abstract Art : 6th Grade
6年:作品集My work collection
My work collection : 6th Grade


ステップ2 [情報あつめ・せいり] 

発表したい作品を選ぼう。

  1. ジャストスマイルの「発表」を開き、「新しく作る」(白紙)OKをクリックする。
  2. 「新しいページ」が出たら、台紙の「もようや色をつける」から、好きなデザインをクリックする
  3. もようや色(クリック)、台紙かざり(つけるクリック)をつけよう。
  4. 次に「あ・文字」をえらび、まず自分の作品集の題(表紙)をつくろう。名前も入れよう。
  5. 「新しいページ」をクリックして、作品をはるページをつくろう。(台紙)
  6. 「絵や写真」をクリックして、▲で上にある「マイフォルダ」をえらぼう。(ダブルクリック)
  7. そこから、自分の作品を順番にえらぼう。「←はる」をクリックする。
  8. 同じように、「新しいページ」をクリックして、作品ページをどんどんふやしていこう。
  9. とちゅうで終わるときは、「ほぞん」をクリックしてファイル名を入れよう。「OK」
 ●くわしいやりかたは、発表めいじんのやり方
 Drawing Your Original Slide 

ステップ3 [学習まとめ ・わかり]

スライドに作品の題や、ワクかざりをつけよう。

  1. ページで、ワクかざりをクリックしたら、作品をクリックする。
  2. 好きなワクをクリックしたら、「←つける」をクリックする。
  3. やり直すときは、「はずす」をクリックする。

 *絵や文字は移動したり、拡大。縮小することができます。台紙もいつでも変えられます。

 
 ●課題:見やすく、スライドをデザインしよう。Slide Design
 
インターネット利用

「音と声」を入れたい人は、クリックして作品に合う声や音をつけよう。

 ●課題:音はイヤホーンをして、まわりに迷惑をかけないように制作しよう。

スライドショーにしたい人は、めくり方を「自動」にしよう。

 *自動的に、ページが変わっていきます。

 「新しいページ」でページをふやし、めくり方を「自動」にするとアニメーションができるよ。
 つけたい人は、声や音・音楽をつけてまとめよう。

 Editing Your Animations
 アニメーションを編集しよう。
 ●課題:絵の並べ方(レイアウト)やそれに合った音楽や音を入れてアニメーションを編集しよう。

マイフォルダ(ジャストスマイル)にほぞんしよう。
  Animated works:6th Grade<6年生作品>
  コンピュータソフト「ジャストスマイル」computer software for computer-aided design: JUST smile
 
 *インターネットで見るには、ジャストスマイルの発表では自動アニメーションにはなりません。
 

ステップ4 [学習つたえ・いかし]

できた作品をプロジェクターで発表し合い、感想を言い合おう。
 ◎発表プレゼンテーションカードのダウンロード:ワードA4版
 
 ●課題:クラスの友達や先生と、作品の発表の仕方やスライドについて語り合おう。 

作品発表

●お便り交流コーナー(この学習をした人の感想です)


ネット学習のステップ

(1)学習みつけ       
(2)情報あつめ、せいり  
(3)学習まとめ、わかり  
(4)学習つたえ、いかし  

問題をつかむ 〔課題の発見〕
問題の分析 〔収集・判断〕
問題の解決 〔処理・表現〕
問題解決の交流 〔伝達・発信〕
メールはこちらまで。ご意見やご感想をお待ちしています。 

 学習発表リンク

  • リンクはフリーです。すべての学校、家庭で学習できます。e-Learning for Lifelong Learning

<制作>篠崎小学校情報部 1/10/2009
更新11/15/2020
Copyright(C) 2011-2020 Art e-Learning Center. All Rights Reserved.