U11男子44kg級 優勝 熊谷慈英 コメント
11月12日、僕は全国大会で優勝することが出来ました。
それも指導してくれる先生、先輩方、いつも一緒に練習をしてくれるみんな、送迎をしてくれるお母さん、稽古前に捕食を作ってくれるおばあちゃん、おじいちゃん、みんなのおかげだと思います。みんなにはとても感謝しています。
3試合目の試合では、東北大会の決勝戦で負けた相手だったので、絶対に勝つという気持ちがあり勝てたのがうれしかったです。
5月にある日本代表決定戦で日本代表になるため、これからも稽古をがんばり次は世界一になりたいと思います。
優勝インタビュー動画 (外部リンク facebook)
|
 |
U16男子50kg級 優勝 齋藤聖覇 コメント
11月12日、僕は1年間思い目標にし続けた全国大会に出場し、優勝することが出来ました。
去年は、東北大会の予選で負けてしまい、全国大会に出場できなかったので、とにかく全国大会を目標に1年間頑張ってきました。
当日の朝は少し緊張しましたが、先生、先輩方、道場の仲間、応援してくれる人達、そして家族が同じ会場にいて、たくさんのアドバイスをくれたり応援してくれたりしたので、試合では安心して闘うことが出来ました。本当に皆さんに感謝でいっぱいです。そして出場できただけでも嬉しかったのに優勝できた事は本当に嬉しいことでした。
次の目標は、世界大会に出場することです。今回の試合ではいいところもありましたが、それ以上に悪いところもあったと思うので、もっと練習をして改善していきたいです。
優勝インタビュー動画 (外部リンク facebook)
|
 |
U11男子34kg級 優勝 星空我 コメント
全国大会
大会当日はすごく緊張していて、あまりしゃべっていませんでした。
会場について開会式をしました。開会式の時は試合をしたくてたまりませんでした。
開会式が終わり時間がたってから一回戦が始まりました。緊張してあまり動けていなかったけどなんとか勝てました。
次の二回戦まで時間があったのでリラックスしていました。
そして、二回戦。相手は回ったりして様子を見ていたのだと思いますが、何か笑っているのかと思いずっと攻撃できていませんでした。
とうとう審判に「待て」と言われてしまいガンガン攻めました。
なんとか勝つことが出来ましたが、兄の優斗にも親にも試合後、「早くから攻めろ」と言われました。
|
 |
でも、自分は決勝戦に進めたことで頭がいっぱいになってしまい、頭に入ってませんでした。
自分が決勝に進むことが決まって慈英が優勝していたので、自分も勝たなきゃと思っていました。
そして緊張していたのかあくびが止まりませんでした。試合は10分くらいやっているんじゃないかと思うくらい長く感じました。
効果を一つとっていたけど判定の時はドキドキしていました。結果は延長戦になってしまいました。
効果を一つとっていることなんて忘れてガンガン攻めました。なんとか優勝することができました。
勝ったときは兄よりも早い学年で優勝泣きたくなるくらいうれしかったです。
先生方やいっしょに練習してくれた人たちに感謝したいです。
次の5月の大会に向けて得意な技などを強化したいです。
優勝インタビュー動画 (外部リンク facebook) |