真岡鐡道
主な接続路線等
駅名 乗り換え
始点 下館 JR水戸
関東常総
終点 茂木
営業距離 41.9km

路線データ
軌間 1067mm
単複線 全線単線
電化方式 全線非電化
閉塞方式 特殊自動閉塞式
参考
写真は下館駅に到着する真岡鐡道14系車両
元JR東日本の真岡線。国鉄時代に第2次特定地方交通線(つまりは廃止対象線)に指定され、JR発足1年後に第3セクター鉄道 として現在に至る。
車両も現在63系を写真の14系に移行中であるようだ。土・日曜日には蒸気機関車(C11・C12)が運行される。 乗換え駅の下館駅は水戸線下りホームの横・小山方面にやや突き出る形でホームがある。ここから右に回り、茂木に向かう。 但し、日中本数が少ないので、接続列車など確認した方が良さそう。下館に着いてから何時間待ちなんていう事も ありそうです。
ひとり言
途中の真岡駅には車庫があるとの事。その真岡駅舎は蒸気機関車を象った建物になっている。終点の茂木は、サーキットが あるのが有名。ですが、自動車やバイク目当てで訪れる為、わざわざ列車を使って来る人も少ないと思われる。
話が変わって、この真岡鐡道はなぜ真岡鉄道ではないのか。「鐡」は「くろがね」と使っているホームページがあった。 イメージ的には蒸気機関車という事であろうか。そう言えば、大井川鉄道も大井川鐡道だったような?。でも蒸気機関車 が走っていないわたらせ渓谷鐡道という会社もある。逆に言えば、あまり意味のない事なのかもしれないですね?

全駅参照
下館 しもだて 0.0 0.0 茨城県下館市乙
下館二高前 しもだてにこうまえ 2.2 2.2 茨城県下館市岡芹
折本 おりもと 4.6 2.4 茨城県下館市折本
ひぐち ひぐち 6.6 2.0 茨城県下館市折本
久下田 くげた 8.5 1.9 栃木県芳賀郡二宮町久下田
寺内 てらうち 12.6 4.1 栃木県真岡市寺内
真岡 もおか 16.4 3.8 栃木県真岡市台町
北真岡 きたもおか 18.0 1.6 栃木県真岡市熊倉町
西田井 にしだい 21.2 3.2 栃木県真岡市西田井
北山 きたやま 22.9 1.7 栃木県真岡市西田井
益子 ましこ 25.1 2.2 栃木県芳賀郡益子町益田
七井 なない 28.4 3.3 栃木県芳賀郡益子町大沢
多田羅 たたら 31.2 2.8 栃木県芳賀郡市貝町多田羅
市塙 いちはな 34.3 3.1 栃木県芳賀郡市貝町市塙
笹原田 ささはらだ 38.1 3.8 栃木県芳賀郡市貝町笹原田
天矢場 てんやば 39.2 1.1 栃木県芳賀郡茂木町北高岡
茂木 もてぎ 41.9 2.7 栃木県芳賀郡茂木町茂木