北近畿タンゴ鉄道 宮津線
主な接続路線等
駅名 乗り換え
始点 西舞鶴 JR舞鶴
宮津 宮福線
終点 豊岡 JR山陰
営業距離 83.6km

路線データ
軌間 1067mm
単複線 全線単線
電化方式 全線非電化
閉塞方式 特殊自動閉塞式
会社ホームページ KTR北近畿タンゴ鉄道株式会社
参考
写真は宮津駅に停車する北近畿タンゴ鉄道KTR700形車両
北近畿タンゴ鉄道は、宮津線と宮福線の2路線を保有している。その宮津線は、JR山陰本線・豊岡より分岐、海沿いを進み、 舞鶴線・西舞鶴に至る路線。

この宮津線は、元々は国鉄の路線であった。国鉄の経営悪化に伴い、第3次特定地方交通線に指定された。当時、日本鉄道建設公団に よって建設中だった宮福線が第3セクター会社・宮福鉄道がこの宮津線も引き受ける事となり、現・北近畿タンゴ鉄道の形となった。

この路線は、天橋立や由良川など観光地が多い。天橋立に対しては、宮福線経由で宮津に入り、スイッチバックをして天橋立に JR特急「はしだて」・「文殊」が乗り入れする。又、自社車両でも「タンゴディスカバリー」「タンゴエクスプローラ」も運行する。
そのタンゴディスカバリー用の主車両であるKTR8000形が、天橋立から久美浜・豊岡まで特急列車として運行する前、西舞鶴〜天橋立間は、 普通観光列車の「タンゴ浪漫号」として運行する。
かつては、舞鶴線経由にて西舞鶴から入線するタンゴディスカバリーが存在していたが、現在はすべて乗り入れ列車は、宮津線経由となった。

普通列車に関しては、主に、KTR700形・KTR800形が担当する。この車両は、単行でも運行できる両運転台仕様となっている。
ひとり事
上の写真は左より、観光列車として運行するタンゴ悠遊号・JRから乗り入れる183系特急「はしだて」・KTR8000形にて運行する タンゴ浪漫号。
尚、タンゴ悠遊号は普通列車であり、乗車券のみで乗車できる。又、タンゴ浪漫号は天橋立を境に特急となり、特急区間は乗車券の他、 特急券など別途買い求めなければならない。しかし、特急車両に乗車券のみで乗車できるのは、豪華でうれしいですね。

宮津線は観光地が多い為、タンゴ悠遊号などはアテンダントが乗車、観光地付近では、停車または徐行してくれます。

全駅参照
特急
西舞鶴 にしまいづる 0.0 0.0 京都府舞鶴市字伊佐津 設定なし
四所 ししょ 5.4 5.4 京都府舞鶴市字上福井
東雲 しののめ 8.9 3.5 京都府舞鶴市字水間
丹後神崎 たんごかんざき 12.7 3.8 京都府舞鶴市字油江
丹後由良 たんごゆら 14.4 1.7 京都府宮津市字由良
栗田 くんだ 20.2 5.8 京都府宮津市字上司
宮津 みやづ 24.7 4.5 京都府宮津市字鶴賀
天橋立 あまのはしだて 29.1 4.4 京都府宮津市字文珠
岩滝口 いわたきぐち 32.8 3.7 京都府宮津市字須津
野田川 のだがわ 35.7 2.9 京都府与謝郡与謝野町字下山田
丹後大宮 たんごおおみや 42.7 7.0 京都府京丹後市大宮町口大野
峰山 みねやま 48.5 5.8 京都府京丹後市峰山町杉谷
網野 あみの 55.5 7.0 京都府京丹後市網野町下岡
木津温泉 きつおんせん 61.1 5.6 京都府京丹後市網野町木津
丹後神野 たんごかんの 66.5 5.4 京都府京丹後市久美浜町浦明
甲山 こうやま 69.7 3.2 京都府京丹後市久美浜町甲山
久美浜 くみはま 72.0 2.3 京都府京丹後市久美浜町
但馬三江 たじまみえ 80.6 8.6 京都府豊岡市下宮
豊岡 とよおか 83.6 3.0 京都府豊岡市大手町