駄文 Vol_209 |
2004/12/15 (Wed) |
最近職場の方々はだいえっとなるものにいそしんでおるようだ。 ・・・いそしんでおるのだよな? なんかお菓子は喰うわ飲み物も飲むわ(我が職場は仕事中に飲み物OKっぽい・・・儂は飲まぬが)お土産貰ったら即行で喰うし・・・ だいえっとって・・・何? なんだか分からぬがとりあえず願望だけはあるようだ。 よってその願望を強めて差し上げるべく、ちと考える。 ・・・ ・・・・・・ふむ。 まずは・・・己を知っていただこう。 (ある意味とどめだナ。) 幸いにも遥かかなたは大昔に儂が所属しておったと言われておる部署の、その時代の上司(というかこのおっさん)の家に体脂肪計があまっておるとのこと。 なんという素晴らしき展開。 早速持ってきて頂いた。 さて、これからしばらくの間はこの頂いた体脂肪計で毎日計らせてみよう。 ごまかしようの無い現実を突きつければ、嫌でも痩せたくもなろうぞ。 もしくは逃げるか・・・だナ。 ・・・ま、それもまた一興。 儂には関係無ぇし。 追伸:ちなみに儂の体脂肪は(平均)12%だった。 |
駄文 Vol_208 |
2004/12/14 (Tue) |
本日、会社にてはるか昔に所属しておった部署の時の上司(というかこのおっさん)が訊ねてきた。 「CHAGE & ASKAって解散するのか?」 ・・・ ・・・・・・この噂、一体何回目なのであろうか。 ちなみに、来年のCHAGE & ASKAはソロ活動期間である。 ここ数年はCHAGE & ASKAとしての活動とソロ活動を交互にしておる。 だが、このお二方がソロ活動を開始するたびに流れる噂が「解散説」である。 で、当の本人たちはその噂を聞いて楽しんでおるというのが最近の状態。 今回に限っては、どうやらこの噂の出所が・・・ASKAさん本人らしい。 土曜日のLIVEで言ってた。 相変わらず楽しき方々であるナ。 |
駄文 Vol_207 | ||
2004/12/13 (Mon) | ||
本日・・・寝坊しました。 いや、会社には間に合っておるのだが(裏道すっ飛ばした)何分眠かったゆえ・・・。 で、会社に行っても眠気なんぞ覚めるわけも無くむしろ増大。 意識を失うようなことは無いのだが頭働かすこと叶わず、むしろ永眠したい気分である。 そんな感じで仕事してた(?)のだが、それでも定時はやってくるのだから・・・不思議なものだ。 その後・・・儂がどれだけ眠たかったかを改めて実感した事件発生。 それはすなわち・・・車どこに停めたか忘れ、駐車場をしばし彷徨ってみた。 まぁ結構あっさり見つかったのだがな。
|
駄文 Vol_206 |
2004/12/12 (Sun) |
本日は連れと名古屋行ってきた。 目的はジャケット。 今着ておるジャケットのうち、グレーのジャケットがぼろくなってきたからである。 で、名古屋はPALCOに行ったは良いが、あまり気に入るものが無かったので何も買わず・・・。 Loft行ったら良い感じの腕時計があったので購入。 今の腕時計は傷が目立ってきたのでまぁ良い。 その後名駅まで戻り、いつものようにエスカ地下街に行くがやはり気に入るものは無し。 その後連れが名駅百貨店に行きたいと言うので行ってみる。 で、連れはお目当てのコートの値段だけ調べて終了。 地元に戻る。 地元にてEIDEN行きたいと連れがほざくのでとりあえず行き、手で測る体脂肪計でお互い測って見るが・・・儂は11%であり連れにいたっては7%以下というとんでもない数値が出た。 大丈夫か、この体脂肪計・・・ いや、大丈夫か?なのは儂らか・・・? その後岡崎はイオンに行ってみたところ・・・なんだ、ここにあったのかジャケット。 そうそう、こんな感じのジャケットを探してたのだよ・・・と言うことで購入。 ついでに、真っ白なコートが通常2万円のところ少々な汚れのため3千円にまで値落ちしておったので取り合えず購入。 連れは悔しがっていたが、そこはまぁ早い者勝ちと言うことで・・・。 だが、やはり悔しかったようで連れは5足千円の靴下を10足買ってた。 ・・・良いのか、それで? まぁ儂の連れだし・・・。 そんな感じで本日の買い物終了。 ・・・ ・・・・・・良く良く考えれば、わざわざ名古屋行く必要ってあったのか? ・・・あ、時計買ってるか。 |
駄文 Vol_205 |
2004/12/11 (Sat) |
ら〜い〜ぶ〜。 本日はライブ! もちろんCHAGE & ASKAである。 もう・・・何も言うまいて。 一言・・・「極良い!」とだけ言っておこうぞ。 |
駄文 Vol_204 |
2004/12/10 (Fri) |
先週の土曜日の話。 既に書いたが、土曜日は連れのパソコンのサポートをした。 その際、儂が連れのパソコンをあれやこれやといじったり 始めのうちはいろいろと話しながら行っていたが、それも面倒くさくなり儂はサポートに集中しだした。 で、放って置かれた連れは、おもむろにドラゴンクエスト[をはじめた。 ・・・そう言えば最近ゲームやってないのう。 ドラクエもYまではやったのだが・・・。 などと思いつつもパソコンと格闘。 しばらくして連れはゲームをやめた。 そして「よし、スパイダーマン見るぞ〜」とほざいた。 なんでも前日の金曜日にテレビで放映されたものらしい。 AGF:『ほう、やってたのか』 連れ:「なんだ、見てねぇのか?」 AGF:『儂ゃ映画に興味無いのでナ』 連れ:「そうか、そうだったな」 と言う感じで連れはそのスパイダーマンを見始める。 儂はというと・・・テレビに背を向けてパソコンサポート。 たまに振り返ったがナ。 映画に対して突っ込みを入れる連れを背に、パソコンと格闘を続ける事約1時間。 映画もいよいよクライマックスに突入する頃である。 と・・・背後から音楽が・・・ 「たたけボンゴ〜♪響けサンバ〜♪」 まぁCMであろうと思いそのまま無視するも・・・なにかおかしい。 大体マツケンサンバが流れるCMってどんなのだ? と思い、振り返ってみると・・・ テレビ画面内では例の衣装に身を包み、軽快なステップで歌うマツケン。 そしてテレビの前ではリモコンを握りしめたまま硬直している そして一言 連れ:「・・・なんでマツケンサンバやねん・・・」 ・・・知るか。 |
駄文 Vol_203 |
2004/12/09 (Thu) |
本日は出張しました。 月一のミーティングです。 明日も仕事だったので、いつもならミーティング後に東京ぶらつくのですが、遅くなると明日に響くのでミーティング前にぶらつくことにしました。 で、朝早く行きました。 酒買いました。 いろいろ行きました。 ミーティングも(ちゃんと)行きました。 やはりミーティングは長引きました。 でとっとと帰宅しました。 明日は仕事後に酒飲むので車では行きません。 会社のバスで行きます。 なので明日も早いです。 よって・・・寝ます。 おやすみなさいませ。 ・・・はぁ。 |
駄文 Vol_202 | |||
2004/12/08 (Wed) | |||
自分のホームページを持っておると、何故かいろんなメールが来る。 と言ってもまぁ訳のわからぬ出会い系などの類ではあるがナ。 しかし、最近のメールはなかなかに凝っておるのう。 件名だけでは判断できぬゆえ、とりあえず開かねばならぬ。 開いてみれば・・・やはり出会い系ばかりなのだがな。 折角なので例をいくつか・・・。(→は儂の心の突っ込み) ・おひさしぶり (→誰だよ?) ・どうした? (→お前こそどうした、ってか誰) ・「痩せた?」って言われたw (→なんだかしらねぇが、それはお世辞だ) ・カレーでいいかなぁ??♪ (→いや、儂ゃ吉野家で・・・) ・この間はありがとう♪ (→この間って50年前デスカ?) ・ごめんなさい。 (→こちらこそ) ・ごめんなさいっ (→ありがとう) ・こん〜 (→しん〜) などなど、あげればきりがない。 あと何故か多い「ケイコ」氏。 誰だ、貴様。 だが、これはまだ良い。 なんとなく分かるゆえ。 (というか知り合いはフォルダ仕分けするしナ) 困るのがこういった件名のメール ・貴方の書き込み見ました。 (→へっ・・・儂ゃ知り合いのHP以外書き込まないんだけど・・・) ・掲示板見ました (→・・・なぬっ?このホームページは検索しても出てこないはずなのに・・・。知り合い?) さらに増えてきたのが(というか4日連続) ・酷牛って何? という件名。 ちなみに酷牛メールとは・・・
だそうで、要するに迷惑メール以外の何物でもないのだが・・・ この件名のメールには、本文内に
などと記載してあるのだが・・・ このメールもある意味「酷牛メール」なのだが・・・。 まぁとりあえずこのメールも「放牧」で・・・。 しかし、本当に多くなったのう・・・。 追伸:あとこんな件名もあったな。 ・ん〜まっ (→意味分から・・・あ、連れだ・・・。) |
駄文 Vol_201 |
2004/12/07 (Tue) |
会社にて・・・ 同じチームに所属しておる方の会社から差し入れが届いた。 なんという律儀な派遣会社なのであろうか・・・。 だが、問題のブツは激甘そうなクッキー。 ・・・喰えねぇ。 「みなで分けろ」とのことだが・・・儂は・・・。 と言うことで、そのクッキーに入っていた乾燥剤と緩衝材(エアパッキン、またはプチプチ)を頂くことにした。 いや、喰わないけどナ。 |
駄文 Vol_200 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2004/12/06 (Mon) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
200回目の駄文。 意味も無く続けておる駄文も、200回も続ければそれなりに意味を・・・やはり成さぬ。 まぁ駄文と銘打った時点で分かりきったことではあるナ。 と言うことで・・・なんだかんだで200回目である。 確か100回目の駄文では、現在の会社に就職した時の第1次選考会の模様を書いた気がする。 (詳しくはこちら) と言うことで、200回目である今回は・・・第2次選考会の模様でも記載してみる。 早い話思い出話であり、あまり覚えていなかったりもするがそれはそれで良し。 <現在の会社の入社試験(第2次選考会)> はい、やってきました3/4でございます。 某会社の第二次選考会でございまして、要するに二次試験です。 前回から早・・・えっと前回って何時だったっけ・・・そうそう2/18だった。 前回から2週間たってますネ。早いものです。 私は一次選考の結果が出てからの約10日間、何をしていたかというと・・・な〜んもしとらん♪ 試験勉強、なにそれ?食えるの ということで、二次選考会のための勉強もなにもしてないAGFです。 ちなみに、本日行われる選考会のメニューは・・・「面接」「筆記試験」です・・・ 面接〜ぅ、またやんのかい! も、ええよ、儂あきたし。 前回ので十分やろ。 これ以上儂になに期待しとるん? もう言うことあれへんよ、儂。 そ・・・それから・・・ひ・・・筆記があるの? うそやん、そんなん知らへんよ、儂。 あかんて、そないなもんやったら。 いや困るて・・・な、悪いこと言わへんから筆記やめよ。 ・・・んで、筆記ってなにやんの? おなじみの「国・社・数・理・英」の中坊5教科? ・・・それは嫌、せめて「国語・算数・理科・社会・図画工作」にしよう! よし、決定。 ・・・儂もいい年して「図画工作」は無かったな。 せめて「音楽」とか「家庭科」にすりゃ良かった。 まぁ「保健体育」は今の若い者に任せるとして・・・。 嫌や嫌や言ってても時は無常にも過ぎていくわけで・・・どんなに泣いてもわめいても、本日試験であることは変えようの無い事実。 んで・・・8:30集合と言われて、8:00に到着。 ちと早いが遅刻よかましって事で、前回と同じく守衛門に用件を伝えに行きました。
・・・やばい・・・ほとんど聞いてなかった。 し、しかしいまさら聞き返すのもあれだし、これも選考会の判断材料にされかねん。 しかたない!・・・カンで行こう。 ・・・たしか、グランドがどうとかいってたよな・・・。グランドってどこ・・・。 駐車場がここで・・・なんだ、渡された紙にかいてあるんじゃん、ったく守衛のおっさんも人が悪いネ。 ・・・おっ、あったよグランド。 なるほど、ここも駐車場として使ってるんだな。 んじゃあ、まだ時間もあるし、車内で一服してっと・・・ ・・・では行きますか、・・・何処へ? ・・・どこだっけ・・・降りるとか言ってたよな、確か。 何処から降りるの?何処へ降りるの?なんで降りるの?誰か・・・教えて・・・。 ・・・紙に書いて・・・あるんじゃん、なんだ、良かった。 ・・・こう行って、んで、ここ曲がって、ほうほう。 んで・・・お、あった階段、ここを降りりゃいいんだな。 んで、降りて・・・どうだっけ・・・。 ここからは紙にも書いてなかったんだよな、さて困った。 なんか3号館がどうとか・・・違ったっけ・・・仕方ない、手前の建物から順に当たってみよう。 ・・・って、この間の担当者のね〜ちゃんがいる。 なに?お出迎え??あ・・・ありがとごぜ〜ます・・・。 前回の会社説明といい、本当に助かります。 これで迷わず着いた、良かった。
・・・何しに来たんだ?緊張をほぐしに着てくれたのか?いらぬお世話を掛けてしまったようですナ・・・ ・・・まずい、適性検査終わらせんと・・・、時間が・・・。
さて・・・面接ですが・・・なに聞かれたか憶えてない・・・すいません。 なんか、1年ごとの契約で最大5年とか言ってた・・・えっ、5年しかでけへんの? ・・・ま、ええか。 5年後にまた探しゃいい。 あとは「通勤には出来れば自家用車でお願いします」とか・・・ま、そのつもりやけど。 「最初は駐車場がないかもしれません」とか・・・ ちょっ・・・なにそれ?車で来いとか駐車場が無いとか・・・矛盾しとりゃせんか?え〜い、わけ分からん! あとは給料が年俸制だとか、実際の仕事内容とか・・・ 要するに就職が決まったという前提のもとの話だよな・・・。 ま、細かいことは実際に働けば分かるんだし・・・今はいいや。 落ちたら元も子もないしナ。 続いて適性検査のTです。 これは時間を測って行います。 内容は文法問題ですネ。 あんまり好きではないですが、普段から読書してますので得意ではあります。 どんな問題かというと・・・どんな問題があったっけ・・・う〜ん、忘れた。 ま、まぁ・・・そういった問題です、ハイ。 それもなんとか終了。 意外と苦戦した。
そんなこんなで適性検査も終り、帰りがけに本日の交通費¥240もらいました・・・ガキのお使いじゃね〜んだから・・・。
ふ〜ぅ、なんとか終わった。 今日の結果はまた1週間から10日でくるらしいが、はてさて・・・。 さ、またしばらくは暇人です。 ちなみに金はありません。 前の会社は潰れたわけであり、理由は経営困難である。 よって退職金なぞ無し。 というか給料もまともに貰ってなかった・・・。 よって暇はあれど金は無し。 なので・・・家で引きこもるかのう・・・。 所詮ダメ人間AGF・・・ 暇だし、なんかやろう・・・気が向いたらネ。 以上が第2次選考会の模様。 えらい詳細に記載したかに見えるが・・・実はこのテクストは既に用意されておったわけであり、もっと言えば以前書いたものであり、それは連れのホームページに掲載したものである。 さらに言えば・・・実は昔、連れのホームページ上でも同じように駄文書いてました、毎日。 ・・・昔からこんなことやってたのだな、儂。 |
駄文 Vol_199 |
2004/12/05 (Sun) |
台風は速度を落とすことなく無事(?)低気圧になったようだ。 昨日の雨も強かったが、本日の風もまた強かったのう。 まぁその雨の中高速すっ飛ばして帰宅したのだがな・・・。 本日は昼まで寝てた。 で、そのまま家でのんびり過ごそうかと思っておったのだが・・・ なにやら天気が良くなってきたようで・・・ ・・・これで風が無ければバイクだったのだがな・・・ちっ。 と言うことで、本日は車で適当に走ってました。 終わり。 |
駄文 Vol_198 |
2004/12/04 (Sat) |
本日は(も?)春日井に住む連れの家に行く。 パソコンのサポートである。 ・・・もう何回目なのであろうか? 今回は、なんでも外付けドライブが認識しないとかなんとか・・・。 よく分からぬのでとりあえず行く。 朝から高速すっ飛ばし、1時間足らずで到着。 まず症状確認・・・確かに認識していない。 まぁドライバ入れりゃいいだろう、と言うことでメーカーHPからドライバをダウンロード。 でドライバの更新後難なく認識した。 え・・・サポート終了? あぁ、まだやることはあったナ。 先回バックアップしたメールデータを戻していなかった。 よって戻してみる。 だが・・・ 戻した後にメールソフトを起動してみたところ・・・メモリ不足で起動せず。 なにやらわけ分からぬ。 仮想メモリ増やしてもダメ。 メールソフトを再インストールしてもダメ。 それどころか完全フリーズという症状まで発生。 ・・・死んだナ、このPC。 このまま帰っても楽しいのだが・・・さすがにそれはせず、だがメールソフトはどうにも死んだようなので・・・またパソコンそのものの再セットアップをすることにした。 で、再セットアップ後・・・Windows Updateかましたところでまた外付けドライブが認識しなくなった。 ・・・何故? さらにメールソフトも同じ症状で死亡。 ・・・来た時よりも悪化したではないか。 ・・・ ・・・・・・再セットアップ? とりあえず・・・腹ごしらえを済ました後にて再セットアップ開始。 今度は先にWindows Updateをしてから外付けドライブをセットアップした。 で難なく認識。 そしてメールソフトだが・・・ やはりバックアップデータを戻すと起動しなくなることが判明。 どうにもならぬようなのでメールデータは諦めてもらうことにした。 まぁ買い換えろという神のお言葉だと思え。 その後、別の連れ(11/20に飯喰った連れ)から晩飯の誘い。 両者とも専門学校時代の連れなので、3人で飯喰うことになった。 喰っている間はやはり専門学校時代の話。 ・・・懐かしいような、でも昨日のことのような・・・。 まぁ昔といってもたかが4年前だし。 なによりその頃からあまり変わってねぇしナ。 専門学校卒業してから4年・・・。 こうしてまだ連るんでいるのだから我ながら不思議だ。 でも、それでこその連れなのかもナ。 |
駄文 Vol_197 |
2004/12/03 (Fri) |
もう12月である。 いわゆる師走である。 よって教師やら師匠やらは走るが良い。 弟子や生徒は後ろから歩いてついて行こうぞ。 ・・・何か違うか? まぁ良い。 昔から「3歩下がって ・・・これも違う? まぁ良い。 と言う感じで師走。 え〜い、面倒だ。 師匠も弟子も教師も生徒もPTA(ぷ〜ん、と、厚化粧)諸君も走れ。 老若男女すべからく走れ。 ついでに魑魅魍魎も走りまくるが良い。 コレすなわち全ての存在が走りまくるという阿鼻叫喚な地獄絵図である。 ・・・なんだか楽しそうであるな。 ちなみに儂は過去に「向かい風の為に学校遅刻した」という経験を持つゆえ、走ったところで前に進まぬ可能性大。 それどころが風に負けて下がって行くやも知れぬ。 まぁ地球は丸いゆえ、後ろに下がってもそのうち目的地にはつけるであろう。 ・・・そのうちな。 |
駄文 Vol_196 |
2004/12/02 (Thu) |
本日起きた、本当の話・・・。 12/02 13:30・・・会社の内線が鳴る プルルル・・・プルルル・・・プルル AGF:『○○課 AGFです』 誰か:「・・・」 AGF:『・・・?』 誰か:「あの・・・」 AGF:『はい?』 誰か:「ペットショップではないですよね?」 AGF:『・・・違います』 誰か:「す・・・すいません」 ガチャッ ・・・ありえねぇ。 |
駄文 Vol_195 |
2004/12/01 (Wed) |
なんだか知らぬが・・・寝てしまった。 正確な時間は分からぬが、多分Pm9:00頃。 で、目覚めたら日付変更線を超えてしまっておった。 ・・・ |