TOPページへ 写真集目次へ 管理人の素顔へ 撮影日記―目次ページへ お役立ちリンク集へ サイトマップへ
2014年5〜6月 へ戻る
2014年7〜8月 次へ

撮影日記

第99回二科展


2/28(金)
二科展に応募


二科展に写真を応募しました。


最近は、神経をすり減らさないのが上手くなってきました。



3/11(火)
応募作品受領証


二科会から、応募作品受領証が届きました。


3月1日受付、5041番です。



4/18(金)
内定


今年は、単写真4枚、組写真2組で応募しましたが、単写真で内定が出ているようです。


どの写真で内定しているかによって、今年は発注先(ラボ)を考えなければならなくなりそうです。



4/26(土)
クロザル


二科会から速達(入選内定通知)が届きました。


内定作は、クロザルを撮影した写真でした。


「自分の予想と違う」が、「恒例行事」になってきました。



4/27(日)
公式発表は、七夕


今年も、写真部としての正式発表は7月7日だそうです。


正式な審査結果通知は、例年通り6月末です。


このページも、7月上旬に公開予定です。



4/27(日)
発注作業


発注作業等、速やかに行う予定です。


書類、データなどの準備を本日中に行い、明日、発注します。



4/28(月)
題名などの確認書類


「題名などの確認書類」を返送しました。


画題は、変更しないことにしました。


画題:「視線」


非常にありふれています。



4/28(月)
ラボへの発注


今年も写真弘社にお願いしました。


プリント時の注意事項等を添付して発注しましたが、郵送なので、仕上がりに不安が残ります。



5/2(金)
発注完了


写真弘社から受領証が届きました。


上手く仕上がりますように。(祈)



6/26(木)
審査結果通知書


審査結果通知書が届きました。


結果は、「入選」でした。



東京展、巡回展の日程 


<東京> 国立新美術館


  平成26年9月3日(水)〜9月15日(月・祝)

    10:00〜18:00(最終日14:00)
    金・土曜日は、20:00まで開館
    休館日:9月9日(火)




<名古屋> 愛知県美術館


  平成26年10月7日(火)〜10月19日(日)





7/12(土)
懇親会等の書類が届きました


授賞式・懇親会、出品者証などの書類が届きました。



8/30(土)
二科東海展 出品者総会の通知


二科東海展の書類が届きました。


出品者総会は、9月14日(日)18時30分からです。



9/2(火)
オルセー美術館展


国立新美術館で開催されている、マネの「笛を吹く少年」を観たいと思っています。


入場券は、美術館の窓口に並びたくないので、コンビニ経由で購入しました。


文字が書かれているだけの、味気ないチケットです。



9/3(水)
写真弘社から、データの返却


写真弘社から、データが返ってきました。



9/5(金)
横浜中華街


地図で想像する街と、実際は違う。


今年は、そう感じて帰って来ました。



中華街は、華僑?(中国の方たち)の街。


中国語や、中国語なまりの日本語が飛び交います。


「おひとつ、いかがですか〜」


甘栗を差し出す女性は、中国語なまりです。


荷車を押し、開店準備をする人々も、中国語。


横浜中華街は、異文化漂う街です。



9/5(金)
山下公園


中華街から、山下公園へ移動しました。


暑さのせいか、はたまた平日のためか、山下公園には、人がいません。


ぐるりと四方を見渡しても、人影は、まばら。


「みなとみらい」へ行かないとダメでしょうか?



9/5(金)
横浜・山手へ ― やっぱり迷子


9月5日


本日は、「JR石川町」下車。


元町ショッピングストリート、横浜中華街、山下公園を経て、山手の洋館を見に行く予定です。



ところが、


やはり出ました!持ち前の、方向音痴。



山下公園から、みなとみらい線「元町中華街駅」の5番入口付近に来た時でした。


あるはずの場所に、道がありません。



予定では、アメリカ山公園横の道を通り、外人墓地を右手に見ながら、山手本通りへ出られるはずでした。


ここに、道が無いのは、なぜ?



仕方がないので、近くのコンビニで教えていただきました。


「このエスカレーターで、上がってください。」


ん?上へ上るってどういうこと?




<本日のご教訓>



地図に、標高差は表示されていません。


垂直に四階分、上昇しないと、出られない道もあります。


「アメリカ公園」です。


外人墓地の横を歩きたければ、みなとみらい線「元町中華街駅」の5番入口から入り、垂直に移動しましょう。



9/5(金)
横浜・山手の洋館 ― 人がまばら


山手にやってきました。


平日とは言え、人がほとんどいないのは、なぜでしょう。


観光には適さない気温(30度)ですが、それにしても、人が少なすぎます。



山手本通りには、いくつか私学がありますが、平日の昼間、学生さんは、当然、勉学の最中。



横浜のメインは、やはり私が選択しなかった、「みなとみらい」なのでしょうか。



山手資料館、山手234番館、エリスマン邸、ベーリックホール、ブラフ18番館、外交官の家。


JR石川町駅から、中華街、山下公園、山手を経て、再び、「石川町駅」に戻ってきました。



さて、今日は、何キロ歩いたでしょう?



と、言いつつ、今から「オルセー美術館展」(東京、乃木坂)へ行く予定です。



9/5(金)
メインは、オルセー美術館展


「国立新美術館」のメインは、「オルセー美術館展・笛を吹く少年」。


「二科展」の写真ではなく、工藤静香の絵でもなく、やっぱり、「笛を吹く少年」ですね。



9/5(金)
オルセー美術館展・笛を吹く少年


「世界一有名な少年」


一生に一度しか、観られない絵。


「オルセー美術館展」には、平日の昼間なのに、多くの人が訪れていました。


休日なら、「人の頭を見に行った」になってしまうのでしょうね。



マネの「笛を吹く少年」は、1866年の作品ですが、一週間前に観た、ミレーの「種を蒔く人」(1850年)とは色味が違うような気がします。


両者は、色使いが元々違うのでしょうが、「笛を吹く少年」は、退色しているようには見えません。


160×97cmの絵だそうですが、もう少し大きめに見えました。(戸板1枚分くらいに見えました。)



9/5(金)
蒸し暑い


本日は、横浜、乃木坂経由で一日が終了しました。


常宿である新宿近辺は、人で溢れています。


どこから湧いて出るのか不思議です。


それにしても、蒸し暑すぎませんか?


湿度が高すぎて、不快な暑さです。



9/6(土)
二科東京展・工藤静香さんの絵


この日は、たまたま、絵画部の2階入口から入りました。


偶然、目に入ったのは、工藤静香さんの絵。


見た瞬間に、あれ?そうかな?と思いました。


気づく場所に展示してあるのでしょうか。



9/6(土)
二科東京展・デザイン部


私はデザイン部の作品が好きです。


感心しながら観るのは、ポスター。


ひとつのテーマから、多種多様な発想が生まれるのを目の当たりにしつつ、「すごいなあ・・・」と思います。


作者が若い。


柔軟な発想が可能。


そういうことなのかなとも思います。


お年寄りの集団(二科会写真部)とは、そういったところが違うのかもしれません。



9/6(土)
二科東京展・写真部


動物が写っている写真を中心に観てきました。


今年は「ゾウさん」の年でしょうか。


ゾウで応募した方が多かったのかもしれませんが、二科は「偏る」時は、偏るのかもしれません。



9/14(日)
二科東海展 出品者総会


18時半、愛知県美術館集合。


今年も、入場券を受け取りに行ってきました。



9/18(木)
二科東海展、招待券の配布


招待券配布を始めました。


神経をすり減らさないようにしたいと思います。



9/18(木)
招待券について思うこと


「写真を撮っていらっしゃらない方」に対して思うこと。



好きな分野を観ていただけばよいと思います。


(デザインに興味があれば、デザインを観ればいいと思います。)



どうしても、時間がなければ、譲渡可。



必要のない方は、断ればいいと思います。


(気を遣って、受け取る必要はありません。)



9/25(木)
私の作品が展示されているのなら ― I氏
<

職場にて。


I氏:厳格な印象の70歳くらいの男性



「○○さん」(私の名前)の作品も、展示されているの?


会期は?


忙しいけれど、行けるかもしれないから。



手帳を見ながら、招待券を受け取ってくださいました。



「かわいい」とは言えない写真ですが、大丈夫でしょうか・・・。



10/21(月)
― 後日談 ― I氏


I氏は、写真をご覧になって、以下のような疑問を抱いたそうです。



どのような状況で撮影した写真なのか。


猿の種類は何か。


どの地域の猿なのか。



「クロザル」はインドネシアに住んでいる絶滅危惧種です。


寒さが苦手なのか、身を寄せ合っています。



9/25(木)
人の心


職場にて。


招待券を渡す際に思うこと。



無理やり、相手に押し付けていませんか?


受け取ってくださる方の気持ちが分かるようなら、苦労しませんね。



今回、分かったこと。


その人の作品があるなら、行ってみたいと思ってくださる人がいる。


これを機に、普段、接していない美術に触れてみようと思う人もいる。



人の心は、自分が想像している範囲だとは限りません。



10/4(土)
応募作品の返却


二科から、四つ切が返ってきました。


単写真は、富士フィルムフォトコンテストに送る予定です。



10/11(土)
メール、第一号


T氏(男性)から、メールが届きました。


この方は、とにかく反応が速い(対応が速い)。


それは、「心遣い」や「誠意」だと思います。



10/11(土)
猿の惑星


今回の写真。


人によっては、「猿の惑星」に見えるようです。(友人:Nさん談)


また、子猿が、怒っているように見える人もいれば、そう見えない人もいるようです。


(Nさんには、怒っているように見え、Nさんの友人には、怒っていないように見えたそうです。)



観る人によって、印象が違う。


そういうものかもしれません。



10/17(木)
観てきたよ


職場にて。


Tさん:女性



観てきたよ。


水曜日に行ったんだけど、平日なのに込んでいたよ。


笑顔は嬉しいものです。



10/18(土)
私は幸せなのかも


友人 K.F. さんのメールより。



ゴリラ3匹。←(ゴリラじゃないよ〜。)


上手く入るものですね。


何枚も撮影されていると思いますが。


○○ちゃんの努力には、いつも感心します。



こういうメールをもらえる私は幸せなのかも。



10/19(日)
子ザルなの!?


友人 M.F. さんのメールより。



びっくり!


(左下の猿は、)子ザルなの!?


迫力ある顔だったから…。(子供だと思わなかった。)



こちらを見ているのは、子供です。


参考になる意見です。



10/19(日)
名古屋祭りで、「大津通り」通行止め


本日は二科展の最終日(撤去作業日)ですが、作業の前に、名古屋市美術館へ現代美術を観に行きました。



運動不解解消に、今日は、歩こう!(散歩、散歩)


そう思い、普段下車しない、矢場町駅で降りました。



駅から大津通りを横切り、白川公園(名古屋市美術館)方面へ向かう途中の出来事です。



この、人の多さは何?


変だなと思いました。



本日は名古屋祭りのため、「大津通り」通行止め。


なんということでしょう。



「大津通り」を横切らないと、白川公園方面へ進めません。


自分らしくないこと(運動不足解消の散歩)など、するものではありません。



10/19(日)
二科展を観る余裕なし


名古屋祭りの影響で、時間をロスしたため、「二科展」を観ている余裕がありませんでした。



東海展の感想。


大雑把にしか観ることができませんでしたが、東京展より良く見えました。


下位の写真が、やや目立たないということでしょうか。



10/20(月)
猿は皆、ゴリラかオランウータンに見える?


友人、職場の方達の反応から分かること。


猿を見分けられるのは、「動物好きな証拠」なのかもしれません。


ヒゲサキ(2年前の作品の猿の名前)も、クロザル(今回の作品)も、一般の人には、ゴリラかオランウータンに見えてしまいます。



10/20(月)
今年は成功


知人、友人のほとんどが郊外在住ですが、名古屋市内へ出向いてくださいました。


皆さん、ありがとうございました。



今年の招待券配布は、成功でした。



2014年5〜6月 へ戻る
2014年7〜8月 次へ
TOPページへ 写真集目次へ 管理人の素顔へ 撮影日記―目次ページへ お役立ちリンク集へ サイトマップへ