<トップページ文責:女王様1号>
![]()
常日頃女王様とは名ばかりの女工暮らしをしている3号の慰安(でも自腹)、というのがそもそものキッカケで計画された沖縄旅行。 しかし今年沖縄って言ったらやっぱり「サミット」でしょう!森くん(※当時首相。って注記しておかないとすぐに「誰だっけ?」ってことになりそうな気が。 (^^;)もだらしないことだし! というわけで、いつのまにかこのようなキャッチコピーが…。
- 開催日程 :
- 2000年10月28日(土)~ 30(月) 2泊3日
- 利用ツアー :
- クラブツーリズム ←近畿日本ツーリストのブランド
「沖縄フリープラン リザンシーパーク3日間 レンタカー付き」
- 基本費用 :
- \38,800 ←往復飛行機代・ホテル2泊(朝食付き)・レンタカー代3日分込み
(レンタカーの免責補償代 1日\1,575×3日=\4,725 別)
そして仕事で多忙な3号を置き去りに1号&2号があれこれとスケジュールを立てていったため、「慰安」「リゾート」という趣旨はどこへやら、まさにサミット並のハードスケジュールに。 (^^; (夜はIT問題も討議したしね。)ともかく、10月末でも昼間は30度近くなる亜熱帯性気候の中、3女王様の旅の3本柱「つくる」「みる」「たべる」を満喫してきましたので、「サミット報告」ということでここに披露させていただきます。
![]()
日付 行 動 内 容 2000/10/28(土) 7時40分、羽田空港集合。
8時25分発のANA81便で10時55分に那覇空港着。3女王様中ただ一人免許を持つ2号運転のレンタカーでルート58を北上し、ホテル日航アリビラへ。飲茶ランチの昼食。
残波岬を観光してから、恩納(おんな)海岸のリザンシーパークホテル谷茶(たんちゃ)ベイにチェックイン。室内プールとスパをハシゴしてカロリーを消費したのもつかの間、ホテル内の沖縄料理レストラン「エナ」にて各種沖縄料理の夕食。
みやげ物色後、部屋にて第1回IT問題討論。29(日) 朝食後、2号のiモード携帯より小帝国掲示板に書き込み。
ホテルからクルマで5分の共栄ガラス工房にてガラス工芸体験。
さらに琉球村を訪問して織物体験。 合間に沖縄ソバ、サーターアンダギー、ゴーヤー茶などを食す。ホテルに戻り、クルマで10分程のところにある漁港からグラスボートに乗る。
荒波でグロッキーになったので休息&スパでのんびり。ロビーにて琉球舞踊見物後、ホテル内の日本料理レストラン「七福」にて「東道盆(とぅんだあぶん)コース」の夕食。
食後、強風を衝いて夜のビーチを散策。部屋にて第2回IT問題討論。30(月) 昨日までとうってかわった曇天&寒風にもめげず、意地でビーチに足を踏み入れてから、11時にチェックアウト。
共栄ガラス工房に立ち寄って、昨日製作したガラス細工を受け取る。那覇に戻る途中、東海岸側の中城(なかぐすく)城跡を見学。
道筋のなんてことないステーキハウス「Mr STEAK」にてステーキの昼食。道路混雑のため那覇市内観光をあきらめ、早めに空港へ。買い物に精を出す。
再度掲示板に書き込み後、17時40分発のJAL906便で羽田空港に20時0分着。サミット全日程終了。
今回、女王様の沖縄サミットでメイン会議場(滞在ホテル)となったのが、恩納海岸に並び立つリゾートホテルの1軒、リザンシーパークホテル谷茶ベイ→。 ★ データ ★
所在地 : 沖縄県恩納村谷茶1496
TEL : 098-964-6611
部屋数 : 558室 開業 : 1993年
施設 : 屋外/屋内プール、スパ(\500)等←こちらが室内。エキストラでないベッド3台だったのがうれしい。さらにソファー&テーブルを置いてもまだ余裕、となかなかの広さだった。 「全室オーシャンビュー保証」のコースだったので、8階の部屋のテラスからはビーチが一望。ただし、半数の部屋は海に面していないと思われる。
室内設備は普通だったが、エアコンが2台もあったのがビックリ。いくら沖縄でもそこまで暑くない。スパは有料(貸しタオル 大小2枚つき)だが、まだできて間もないので新しくてキレイ。中にはジャグジー、普通のサウナ、ミストサウナがあるのだが、オススメは露天風呂の部分。 お湯の温度が最適で長時間つかっていられる(ってどーゆーホメカタだ)。沖縄の西海岸に建つホテルなので、沈む夕日を眺めながらのんびりすることができます。 …でも本当は地面近くは立木なんかがあって見通しがイマイチなんだけど。 (^^;
それと、このスパ2階にあるのだが、露天風呂で立ち上がったりすると下のビーチにいる人から見えるかもしれないので要注意。一方プールは無料(貸しタオル \200)。屋内プールと屋外プールは行き来できるが、3女王様が入ったのは夕方だったので、さすがに屋外プールでは泳げませんでした。基本的にプールにいるのは家族連れがメイン。
ホテル内の数軒のレストランはオーシャンビューになっているようで、朝食を摂るブッフェレストランでは庭のテーブルで食事することも可能(やらなかったけど)。
夜になると庭におでんの屋台も出るのだが、Tシャツ着て沖縄の夜風に吹かれつつ、リゾートホテルでおでんを食べるというのはミスマッチの極致という気が…。↓また毎晩2回、ロビーで「琉球舞踊ショー」のようなものをやっており、無料で見ることができます。 所要20分。最後になると「さぁ、みなさんも踊りましょう」的な展開になるので、シャイな3女王様はそそくさと撤収してしまいましたが、自信のある人は飛び入りするのもいいかも?
もちろんみやげもの屋やコンビニもホテル内にあり。みやげもの屋はどうかわからないが、少なくともコンビニは別にボリボリ値段ではなかった。 みやげもの屋には2号オススメ(「お墨付き17:沖縄グルメ」参照)の泡盛「やんばるくいな」もあって、当然2号は購入していた。
ホテル内の受付デスクで各種マリンアクティビティの申し込みが可能。3女王様はグラスボートにチャレンジ。
他にカラオケボックスもあるが、「室料1時間 \2,000」とフザケた値段なので、もちろん利用しませんでした。
- ★ リザンシーパークホテル谷茶ベイ
- 上記メイン会議場。
- ★ 恩納ガラス工芸村育成センター(旧:共栄ガラス工房)
- ガラス工芸を体験。
- ★ 琉球村
- 織物を体験。
- ★ ホテル日航アリビラ
- オリエンタルレストラン「金紗沙」にて飲茶ランチを体験。
- ★ 沖縄観光情報・真南風ネット
- ★ 琉球ナビゲータ
- 各種沖縄情報リンク集。
- ★ フリー素材集 Okinawan style
- 沖縄関連のフリー素材集。