アラスカン エクスプローラ (グレーシャーベイ経由)
                          Oosterdam
そびえ立つ連山、氷河による浸食で「彫刻」されたフィヨルド、豊富で多様な海洋生物、そして何よりも大規模な潮間氷河によって、グレイシャー・ベイ国立公園・自然保護区はアラスカでも最も壮大な自然景観を誇り、アラスカ沿岸海域を北から南東へ航行するクルーズ船の乗客にとって必見の地となっています。132万ヘクタールもの広さをもつこの公園は、まさに「氷のウィルダネス(荒野)」です。1794年、ジョージ・バンクーバー船長が氷に閉ざされたアイシィ・ストレート(氷の海峡)の海域を航行した頃は、グレイシャー・ベイは氷の山にできた「くぼみに毛が生えた」程度の大きさに過ぎませんでした。ところがジョン・ミューアが1879年に伝説的なグレイシャー・ベイ発見を行ったとき、湾の末端はアイシィ・ストレートから32kmも後退していました。今日でも氷河はこの公園の面積の27%を覆っています。名前をもつ氷河だけでも50以上ありますが、そのうち7つの氷河は今なお氷塊を海中へと運んでいる活動的な潮間氷河です。またこれらのうち2つ、ジョーンズ・ホプキンズ氷河とマージェリー氷河は現在でも拡大し続けています。…公園を訪れる観光客の90%以上はクルーズ船でやってきますが、これらのクルーズ船は停泊せず、広大な湾内を巡ります。(アラスカ観光協会HPより)
朝のエクササイズが終わってウオーキングを始める頃、7時42分、雪を冠したの山が見えていました。
12時30分頃、レンジャーの船と行き交いました。 12時40分頃、観光船でしょうか?
すでにグレーシャーベイに入って1時間。ストロベリー島あたりでしょうか? 1時過ぎ、大きな入江が見えています。
 4階船首のスターボードからの景色です。普段は立入禁止のエリアです。6枚の写真で創ったパノラマです。
スターボードです。とても寒いので、毛布を巻いている人もいました。湾の奥に入ってきたので、幅がだいぶ狭くなってきました。
午後2時、初めにリード氷河が見えてきました。18㎞の長さがあるそうです。ちょっと離れて見学だったので、迫力不足でした。
遠くにグランド・パシフィック氷河が見えます。すごい! ジョン・ホプキンズ湾。右端がトペカ氷河です。
2時15分、次のランプルー氷河です。ジョン・ホプキンズ湾の入り口に流れ込んでいる長さ13㎞の氷河です。
氷河の色、青い色が素晴らしい。ちなみに、7人が乗ったゴムボートが通りかかりました。あらためて氷河の大きさがすごい!
2時30分、最奥のジョン・ホプキンズ氷河です。リツヤ山(3,582m)とソールズベリー山(3,658m)の東斜面からジ始まりョン・ホプキンズ湾まので長さ19㎞の氷河です。
徐々に近づくと、とても迫力があります。氷の青みがかった白と長時間かけて削られた堆積物(モレーンというそうです。)の筋が鮮やかな模様となっていました。
ジョン・ホプキンズ湾を戻ってくると、正面にトペカ氷河が見えます。この氷河は今では海に達していませんが、1912年までは、このあたりまで全て氷河だったそうです。
 3時30分頃、グレーシャーベイ最奥のター湾のまた一番奥に迫ってきました。その全景です。左はマージェリー氷 河、右はグランド・パシフィック氷河です。10枚の写 真で創ったパノラマです。
まず、グランド・パシフィック氷河です。カナダとの国境、セント・エリアス山脈のヘイ山(2,704m)から40㎞という長大な氷河です。今では海に達していませんが、1892年までは、ター湾全てが氷河だったそうです。
グレーシャーベイの真打、マージェリー氷河です。その美しさはもちろん、この季節には、氷壁の崩壊も見ることができます。
マージェリー氷河は、カナダ国境のフェアウエザー山塊から34㎞の長さを流れています。また、幅は1.6㎞あるそうです。モレーンの模様や氷河のブルーの色がとても美しい!
崩壊の一つです。左上から右下に順に見てください。
この2枚も崩落の写真です。実は、崩落のときは、その音がすごくて、雷が落ちたような、とにかく最初はびっくりしました。船はここで17時過ぎまで停泊しました。湾に入れる大型船は、1日2隻だけということでした。
崩落した氷河が湾を漂っています。 崩落してすぐの氷塊からは、モレーンが溶け出して海を濁らしています。
グレーシャーベイでは、色々な動物も見られます。大型船なので近くには来ませんが、鯨です。 これはどう見てもラッコだと思います。あちこちにプカプカと浮いていました。
ウミスズメ科のツノメドリです。このあたりがホームグラウンドのようです。 海にはカモメです。セグロカモメです。
ページのトップへ戻る
Glacier Bay
Oosterdam Kethikan 
Seattle Victoria
Juneau 食べる食べる
Sitka 旅程表
次へ
戻る
GO