下 荘 漁 港                   2004/03/21[Sun]
メインの防波堤。この先200メートルも歩けば先端にたどり着きます。  第1回目の釣り場案内は、阪南市の下荘漁港です。
 やったった会とすっとばす会のお気に入りの釣り場、下荘漁港。過去の釣り対決の多くはここで行われました。まだ通い始めて半年なので、これからの季節(春、夏)、どのような釣りが出来るのか期待しています。
 
 
概要 
 休日でもほとんど混雑することが無く、のんびりと釣りを楽しみたい方にお薦め。漁港の規模は小さく、左の写真にある防波堤(約200m)がメインの釣り場です。なお、防波堤の外向きテトラポッドだが、比較的足場は良いです。防波堤の内外とも水深が2ヒロ前後と浅く、投げ釣り向き。
 駐車場は一日1,000円。公衆トイレも有ります(かなり汚いですが……)。
 
対象魚
 秋から冬にかけて
アイナメ、カレイ、メバル、ハゼが良く釣れた。型はいずれも25cm位まで。
 春は
カレイメバルを、夏はキスチヌを狙いたい。
 
ポイント
 お薦めは防波堤の曲がり角付近(写真上)。ここは茶屋川の河口にあたり特に魚影が濃い。
 防波堤の外向きでは、投げ釣りで今年の1月にとんま隊長とすっとばす会のウラジ隊長が
20cm超のカレイを、ウキ釣りでは昨年の年末と今年の3月にイクオちゃんが20cm超のアイナメを釣った。
 防波堤の内向きでは、投げ釣りとウキ釣りで
25cm位までのハゼが釣れます。
 
アクセス 
 国道26号線を和歌山方面へ南下。「箱作中」の交差点を右に曲がり海の方へ道なりに進む。百々釣具店の看板がある三叉路を左に曲がると下荘漁港です。
 昨春、第二阪和が箱作まで延長されたことで行きやすくなっています。
 近くには箱作ピチピチビーチや淡輪ヨットハーバーなど。
 
上の写真を振り返って撮ったもの。歩いてきた道になります。
一番上の写真をずっと歩いていくと、この写真に写っている防波堤の先端にたどり着きます

 第2回 泉佐野フェリー乗り場

 第3回 岸和田中波止

トップページへ戻る。

西日本なんでもやったった会
とんま隊長の釣り場案内