植物名 |
科名 |
有毒部分 |
中毒症状 |
アセビ |
ツツジ科 |
全株、ことに葉 |
嘔吐、下痢、手足の痺れを起こし、多量の場合は呼吸中枢麻痺を起こす。 |
ウルシ |
ウルシ科 |
幹からでる汁 |
顔面、首、手などの露出部分が炎症を起こす。 |
エニシダ |
マメ科 |
葉、果実 |
めまい、はげしいときは知覚麻痺からこん睡状態となる。 |
オキナグサ |
キンポウゲ科 |
全草 |
樹液が皮膚につくと弱い人は水泡ができ、食べると胃腸に炎症が起こる。 |
キンポウゲ |
キンポウゲ科 |
全草 |
皮膚、粘膜を刺激し、口内灼熱、腹痛、下痢を起こし、嘔吐、けいれんをもよおす。 |
キツネノカミソリ |
ヒガンバナ科 |
全草、ことに根 |
食べるとよだれ、吐気、下痢、けいれんを起こす。 |
クサノオウ |
ケシ科 |
全草 |
麻痺作用があり、多量の場合は呼吸麻痺を起こして死亡する。 |
シキミ |
モクレン科 |
葉、樹皮、果実 |
吐気、下痢、めまい、テンカン様のけいれん、呼吸困難を起こし死亡する。 |
ジギタリス |
ゴマノハグサ科 |
葉(猛毒) |
悪心、嘔吐、心臓麻痺により死亡 |
スズラン |
ユリ科 |
根(猛毒) |
心臓麻痺を起こして死亡する。 |
タケニグサ |
ケシ科 |
全草 |
吐気、体温降下、呼吸麻痺や心臓麻痺を起こす。 |
タカトウダイ |
トウダイグサ科 |
全草 |
乳汁にふれるとかぶれる。 |
チョウセンアサガオ |
ナス科 |
葉、種子 |
口が渇き、吐気、狂躁、呼吸困難や心臓麻痺により死亡する。 |
ドクウツギ |
ドクウツギ科 |
実、(猛毒) |
嘔吐、けいれんを起こす。 |
ドクセリ |
セリ科 |
全草(猛毒) |
嘔吐、めまい、けいれんをおこして死亡する。 |
トリカブト |
キンポウゲ科 |
全草、根 |
吐気、よだれ、下痢、呼吸困難を起こして死亡。致死量は乾燥根0.5〜1グラム |
ノウルシ |
トウダイグサ科 |
葉、茎 |
さわるとかぶれる。 |
ハシリドコロ |
ナス科 |
葉、根 |
手足のけいれん、うわごと、こん睡状態から麻痺を起こして死亡する。 |
ハダカホウズキ |
ナス科 |
実 |
子どもが食べると中毒を起こすことがある。 |
ヒガンバナ |
ヒガンバナ科 |
全草、根 |
吐気、よだれ、下痢、中枢神経の麻痺を起こす。 |
ヒヨトリジョウゴ |
ナス科 |
実 |
子どもが食べると中毒を起こすことがある。 |
フクジュソウ |
キンポウゲ科 |
全草、根 |
脈拍が少なくなり、次に乱れ、心臓麻痺を起こして死亡する。 |
ヨウシュヤマゴボウ |
ヤマゴボウ科 |
葉、根 |
食べると蕁麻疹になる。 |