パセリクラブ 浜名湖博 出展


テーマ コンセプト  コンテナの植込み 開会日のガーデニング教室
  作業風景   花ボラ奮闘記に戻る   


 パセリクラブでは、2004年4月8日〜6月11日まで、浜名湖博の「水の園」エリアにある循環の庭にオープンガーデンを出展しました。 
                   
出展案内図
      「循環の庭」の環境共生住宅

 テーマ  「健康な庭」
 体に効能のある様々なハーブと花で五感を呼び起こす庭づくりをしました。この庭を訪れると、風のそよぎを感じ、ハーブの香りに包まれます。そして綺麗な花に囲まれていると、きっと、心も体も癒されるはずです
*この庭でパセリクラブが植込みした主な草花
  アスチルベ、アーティチョーク、アルケミラモリス(別名レディースマントル)、イソトマ、オレガノ、カラーカンパニュラ・アルペンブルー
  カンパニュラ・ブルーワンダー、カンパニュラ・ベルフラワー、サルビア・ウリギノサ(ボックセージ)、ジキタリス、デモルホセカ
  デルフィニュウム、ニューサイラン、ハツコイソウ、パープルセージ、フレンチラベンダー、ボリジ、ヘリクリサム
マーガレット
  ミニバラ、 ラムズイヤー



コンセプト 「資源の再利用」
 資源の再利用を図るため、ガーデンを彩るオブジェやレンガ、椅子やペットボトルのバスケットなどを製作しました。
  愛知県春日井市は、環境に配慮したゴミ処理体制の充実を図り、ゴミの焼却灰の減量化、資源化を行っています。  ゴミ焼却最終過程で出る砂状の残りカスであるスラグを春日井市のクリーンセンターから貰い受け、今回、円錐形、衝立状のオブジェやレンガの材料として有効利用してみました。
スラグ利用の高さ約3m 円錐形状オブジェ

スラグ利用のレンガ 
スラグ利用の衝立状オブジェ 
スラグ利用の円錐形コンテナ
 流木利用の椅子
  円錐形コンテナの自動潅水装置は、環境共生住宅の屋根に取り付けられたソーラーパネルからの電気を利用しています。  ダム湖にはたくさんの木やゴミが溜まります。流木はダムの厄介物です。岐阜県の丸山ダムに流れ着いた流木で、椅子や看板を作りました。ユニークな形状の流木は、使い方次第で庭にアクセントを与え、花や木を引き立てます
 ◎ 環境共生住宅のデッキに設置されているハンギングバスケットは、ペットボトルを利用し
   て作られています。
横型

スイスチャード、アルケミラモリス
ナスタチウム、ヘリクリサム

縦型

ナスタチウムとイチゴ
                    吊り下げ型

ナスタチウム、ヘリクリサム、イチゴ



環境共生住宅に設置されたコンテ
   ローズマリー、ナスタチウム、
   ゴールデン・セージ
バラ
   スイスチャード

    ミニバラ、ブルーデージー
    ヘリクリサム、ギボウシ
   

   流木に植込まれた多肉植物



循環の庭のガーデニング教室
 パセリクラブでは4月8日の開会日に、循環の庭の環境共生住宅にてペットボトルを利用したおしゃれなハンギングバスケット教室を開催しました。
 普段は廃材として捨ててしまうペットボトルに草花を寄せ植えする教室は大変好評で、準備した材料は午前中で全て使い切ってしまうほど盛況でした。
 なお、このペットボトルを利用したガーデニング教室は、愛知県春日井市都市緑化植物園での植物園祭りでも、5月3日、5日に開催されました。
 このペットボトルを利用したハンギングバスケットの作り方は、パセリクラブのガーデニング教室のページを見てください。
 また、4月29日のパセリクラブのガーデニング教室では、流木利用による多肉植物の植栽を行いました。

○ 4月8日開催でのガーデニング教室風景

受講者の皆様の作品


作業風景
 ・スラグ使用によるレンガ作り 三角錐のオブジェ骨組み加工
                           ・花博会場でのオブジェ設置作業 (04.3.9)
   ・花博会場での植込み作業(04.4.1)


このページのTOPへ戻る

花ボラ奮闘記へ戻る