大ナゲシ往復
左手にある鎖場 
大ナゲシは鎖場コースを使えば鎖に慣れた人なら大丈夫。
でも気を付けよう。
 初心者のみでの入山は避けよう。
 みんなでワイワイ、大ナゲシにやってきた。
山奥の赤岩橋に車を止め、赤岩峠から大ナゲシに登った後、赤岩橋まで戻る。
 取り付きはニッチツの社宅街から入るが7年間で廃墟となっていた。
 登山実施  実施日 2013年6月8日    (2012年6月11日大ナゲシ、赤岩尾根継続登山) 
       
登山時間  6時間(大ナゲシを往復)
         実施者   中村@多摩他大勢 
 
 取り付きの赤岩橋このあたりはニッチツの空家となった社宅群が残り、
ちと昔をしのばれる。 現在は廃屋。
赤岩橋11:25 目の前の廃建屋の前から登り始める。社宅内に入れば
     取り付き点の看板が現れる。山道は下草が刈られているし、
     踏み跡はしっかりしている。一部崩れていた。
     ジグザグに大きく登り始めると峠は近い。
赤岩峠12:40 峠は小さな祠がある。左は大ナゲシ、右の登りが赤岩尾根。
     風景なし。両方ともここからははっきりした踏み跡がある。
     10分小休止。
分岐点13:00 大ナゲシに行く。すぐ岩っぽいリッジを登れば細い踏み跡。
     縦走路は山頂目指して踏まれているが、大ナゲシへの道は
     分岐点からは一度10分ほど下る事になる。
最初の鎖場13:25 目の前に10m程の残置トラロープ。結構急だ。
     左側から取り付いて右手に移り。直上するコースになっている。
     左手には鎖場もある。通常鎖場がコース。今回は鎖場コースを使う。
上の鎖場14:20 すぐ頂上直下に鎖場。ここはそれほど急ではない。
     乗り越せば頂上に。鎖は5Mほど。
大ナゲシ14:30 頂上は今回は景色がない。広い頂上でもない。
     早速下山。帰りは左手の鎖場を下る。ここも結構切れているが
     おもしろい。少しこの鎖場で遊ぶ。14:45下山開始。
赤岩峠16:15 元来た道を戻る。
     ここからは前回の山行記録を参照ください。
     峠近くの岩場帯は下り時には急のため注意が必要。
     根っこを持っての下り。
赤岩橋17:15 同じ道を下るのみ。       
大ナゲシ山頂
大ナゲシ

トップ アイコン

過去に登った近辺山行記録
過去の記録
詳しい写真は下記にあります。
クリックすると行きます。

写真集
大ナゲシ山頂下の上の鎖場