6月4日(水) “日本からのメールに嬉しくて…「来日要件」撤廃の被爆者援護法改正案、衆院厚生労働委で承認”

 今 日本の市場淳子さん(韓国の原爆被害者を救援する市民の会 会長)がメールを送ってきてくださいました。
 被爆者援護法改正法案が全員起立で承認されたそうです


 嬉しくて今メールしています。

 402号賠償も裁判で解決するのが早いとのこと。
 舛添厚生労働大臣の発言です。

 各位へ

 社民党の阿部知子さんが、今日の衆議院厚生労働委員会で、402号通達賠償の件について、舛添大臣に質問してくださいました。

 舛添大臣は、
「もう最高裁の判断基準があるので、提訴していただいて、早期に和解するのが一番早いと考えており、そのことを周知徹底させたい。
 法律を作って予算措置を取ろうとすると非常に時間がかかるので、提訴してもらって和解するのが一番早いと考える。」
と答弁しました。

 また、阿部さんが
「被爆者援護法改正により海外から手帳の申請ができるようになったら、在外公館のない北朝鮮の被爆者にはどのようにする考えか」
と質問したのに対し、
「北朝鮮の政府にも努力してもらいたい」
と答弁しました。

 インターネットで、
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.cfm?ex=VL
から、(ビデオライブラリ=「平成20年6月4日」→「厚生労働委員会」→)「阿部知子」をクリックすれば、質問の様子が見られます。
 質問の冒頭からちょっとしてすぐに在外被爆者問題を質問してくださっています。

 また、阿部さんの質問の後には、委員長提案で「被爆者援護法改正案」が読み上げられ、全員起立で法案が承認された模様も見ることができます。
 歴史的な一場面です!
 ぜひ、ご覧ください。

市場淳子

(盆子原 国彦)

← 5月30日 へ戻る          6月5日〔@〕 に進む →