渓流の語り部
独り言
 


思いつくままに・・・・・。

| Back | Index | Next |

2008/06/08  大鳥山惚会に思うこと
  釣り人は組織を好まない。釣り人は群れを作らない。誰にも束縛をされることを好まない。しかし、釣り人は寂しがり屋である。大物だ、鼻曲がりだと披露したがる。優越感に浸りたがる。誰よりも寂しがり屋が山惚会のメンバーである。そして「枯れている」とは名ばかりで誰よりもどん欲に釣りに挑む。家に帰れば誰よりも多く剥製を持ち、誰よりも多くよい道具を持つ。釣り場に入れば人を出し抜くことを考える。よい釣り場に誰よりも先に立つ。時には流されそうになっても深場に立ち込む。一見穏やかそうな釣りスタイルに見えても、頭の中には大物しか見えていない。危険な雪渓を越え、越えそうもない滝を上る。大雨、台風などは気にしない。釣れないときは背負えない山菜を担ぐ。中には俺の縄張りだとほざく者さえいる。ようはわがままな自由人の集まりである。であるから組織などはとんでもない。宿で酔って話していても、みんな言っていることが違う。みごとである。これぞ山惚会のメンバーである。
  ある心温まる映画がある。その中で亡くなってしまった先生に対して2階の教室の窓から紙飛行機を飛ばすシーンがある。沢山の生徒の紙飛行機が舞う。今生の別れではなく、心の別れを表したのか、見事であった。散骨とはこういうことなのか・・・・。別に骨でなくてもいいのではとさえ思えた。大げさなことかもしれないが、出会いというものは運命の糸でつながれている。限りある出会いの中でつながれているのだから奇跡といっていいかもしれない。と映画の中は締めくくっている。
 大鳥山惚会には実体はない。存在するものではなく、釣り人の夢である。志は釣り人なら誰でも「大物」であり、人に認めてもらいたいと願う。また「枯れている」などとは信じたくない。そして散骨とは、ただ骨をまくことではなく、自分たちの足跡を他の人にも委ねることである。一人で釣っていても仲間がいれば辛いことも抜け出られ、釣り技も上がる。この会は心のもので、誰でも入会ができ、退会ができる。自分は山惚会だと言えばりっぱな会員である。もし、入会基準をむずかしくするなら自分で決めればいい。60センチ以下のイワナはすべてリリースすると。70センチ以上でなければ剥製は作らないと。針はどんなときでもバーブレスと。どんどんハードルが高くなると息子と話している。

戻る

メールはこちらまで。