天然生活
HOME>食べること。>ベランダ菜園、挑戦中。【2006年春夏野菜】青紫蘇、ミディトマト

 【2006年春夏野菜】青紫蘇、ミディトマト


5月下旬の某日



ついに、今日、「青紫蘇」サンを仲間にお迎えしました。
行きつけスーパー隣の花屋サンで「一鉢¥100のシソ」と100円ショップで「そのまま使える培養土」を買ってきました。

今年はもう、シソを買わなくていいのね!
らでぃっしゅぼーやのシソは、10枚入り¥147だから、もうすでにお得だわー!むふ( ´艸`)



6月中旬の某日

 

6月上旬に、トマトの苗を¥100で買ってきました。
なんだかヒョロヒョロと背の高い奴なのです。
たぶん、「徒長」という現象の起きてる苗だと思います。

支柱を買うお金をケチって、エアコンの室外機までのホースに支えてもらっております。
ようやく一番花が黄色く色づいてきました。
大事に、大事に…。


 

これ、紫蘇なんですけど、花が咲いちゃいました…。
花が咲くのは、秋口で、日照時間が14時間以下になると…って本には書いてあったのに。
日当たりが悪いのかなぁー(涙
花が咲いて実がなっちゃうと、今年の紫蘇って終わりなんでしょ?
まだ、夏はこれからなんですけど。



6月下旬の某日



ここのところ、毎日ベランダに出るのが楽しみになってきました。

トマトに実がつきました♪
花も咲いてなかった苗だったので、うれしいです!
この実が、じわじわ大きくなっていくのを眺めるのが、毎日楽しみなんです。

じっくり見てると、花の周りや根元のほうは、毛がいっぱい生えてるのに気づきました。
これって、虫除け?
葉っぱは、若いときはいっぱい毛があるようだけど、大きくなると少なくなってる。
なんだか、
「虫は葉っぱのほうをどうぞ!でも、ここはダメだぞ!」
といってるみたいで。

共存してるねー。

なんだか自然って、すんばらしぃーと、つくづく思います。


じつは、この最初のトマト。
花のときに、息子が
「トマトでございます♪」
とか言ってふざけて触ったら、「ぽろり…」とかって、とれちゃって。

息子も、「大変なことをしてしまった!」と思ったのか、大泣き!
(単に、おかーさんに怒られるっ!と思っただけなのかもしれないけど)
でも、ちゃんと実がついてくれました。うれしい!!

息子も安心しただろう…


トマトは、あんまり水を与えると、味が薄くなる…と書いてあったので、気持ち控えめに。

実や花を立派にするのに必要な栄養は、「リン酸」らしい…。
有機栽培をしてる人は、肥料として「リン酸」は「米ぬか」を使うらしいです。

米ぬかか…そうだ!

と思いついて、トマトの水やりには「米のとぎ汁」を使ってみてます。

どうだろう、うまいトマト、できるかな?



7月下旬の某日



まだまだ…
まだまだ…Oo。。( ̄¬ ̄*)

真っ赤に熟したトマトを想像しながら、我慢に我慢を重ねてきた、ひとつめのトマト。

この梅雨空でも、徐々に赤くなってきたトマト、不思議だー。

どれぐらい熟したら「完熟」なのか、今ひとつわからず。
我慢に我慢してるうちに、、、



皮が、たてに「ぱくっ」と割れてしまった。
もう、えいっ!ともぎました。

しかし、小ぶり。
中玉トマトのシンディースイート という品種(だったと思った)。
鉢植えだから、しょうがないかなぁー。



トマトの断面ショー。
皮がやけに固かった…。
じっくり育つと、皮が固いと、何かで読んだことあり。

さて、味見。

 

息子もビックリ!
「お!トマトのあじがするぅぅぅ!」

………って当たり前ですっ!!!


ワタシも半分。
あまりにも小さかったので、気がするだけだけど、思ったより甘かったー!
で、味が濃かった!(気がする)

トマトは、来年も作ろう。
鉢をもっと大きなものにして、2株ぐらい育てようかな?



8月上旬の某日



もうちょっとで食べれそうなトマト。
初めてふたつ一度に赤くなってくれそうです。
今まで収穫したトマトは3つなので、このふたつを合わせると5つになります。

花は6段目で成長点を摘芯するように…と、本に書いてあったのでその通り摘んじゃったので、もう上には伸びないんだな。
これで、今年のトマトを終わらせるのは、ちょっと寂しい…。
それに、花全部に実ができてるわけじゃないので、ぜんぜん豊作じゃない!!
なので、わき目を伸ばそうと思ってるんだけど。
わき目くん、育ってください!



そして、トマトの葉。
白く筋状になってるのが、「字書き虫」のしわざ、、、
ひどいものはちぎって捨てましたが、被害にあったものを全部ちぎると禿げ坊主になるので。
脇目が育つまで、ちょっと辛抱…。




こちらは青紫蘇。

花芽を折ってしまってから、再びもっさもっさになってきました!

が、しかし。
もっさもっさに生えてるなぁーと、あまり観察していなかったんだけど、
葉をよく見ると、赤い葉ダニみたいなのがくっついて、白く斑点になってました…(鳥肌

ひどいもの全てちぎって捨てて、被害のないもの、少ないもの、約30枚ぐらい今日収穫して、紫蘇スパゲッティにして食べてしまいました。
残り、細々してるように思ってたけど…写真で見ると、そうでもないですね。



9月上旬の某日



トマトは、こんな感じ。
葉っぱが、だいぶ枯れて、老体な感じ…。

 

まだ、実がついてるんですよねー。
脇芽から伸ばしたところにも、先のほうにはまだ花が…(もんのすごく小さい花になってきたけど)
処分するには忍びなく…、未練がましくまだ育て続けてます。


トマト「大収穫!!」には至らなかったけれど、結構楽しめたなぁー。

 

このときが一番たくさん取れた日。
あとは、息子がおやつ代わりにひとつずつ獲って、口の中へ…というパターンが多かった。

来年は、もっと大きな鉢でやろうー!


 

紫蘇は、まだまだ「もっさー」と元気なのですが、
葉っぱが葉ダニにやられていて。
なんとなく、もう食べたくない感じ…

花が咲いて、「穂紫蘇」を楽しめるようになるまで、もうちょっと粘るつもり。

紫蘇は、一株で十分楽しめたなぁー。
これも、来年もやろうー!


BACK * HOME * NEXT

ベランダで作る野菜とハーブ

小宮山先生のベランダ菜園の方法がわかりやすく書かれています。この本、とっても参考にしてます!




無農薬でつくるおいしい野菜

婦人之友の家庭菜園の本。畑で無農薬菜園をしたい方には、この本おススメ!この本で小宮山先生を知りました。








Copyright (c) 2006 天然生活ちっくな暮らし。 all rights reserved.