天然生活
HOME>食べること。>ベランダ菜園、挑戦中。【2006年秋冬野菜】にんじん

 【2006年秋冬野菜】にんじん


新しい記事ほど、下になっています!!




7月下旬の某日



種は、サカタのタネで買いました。
ベータリッチっていう品種にしました。
にんじんは大きく育てるのが難しいみたいなので、普通サイズのにんじんを育てて、ミニにんじんぐらい収穫できればいいかなーぐらいの感覚で。
トマトも、ミディサイズのはずなのに、鉢で育てたためか思いっきりミニだったもの…

ブロッコリーも蒔こうと思ってたんだけど。
スペースをどうしようかと思ってるうちに、蒔き時期を逃してしまいました…。(´д`lll)
種は、来年まで保管しておくつもりだけど…
冷蔵庫で大丈夫かな?



8月上旬の某日



にんじんの種蒔き。
とにかく、お盆までに蒔いたほうがいいってことだったのでー。
焦って蒔きました…

この上に、新聞紙を置いて、種が乾燥するのを防ぎます、、、

って本の「にんじんの育て方」に書いてあった通りにやったのだけど。
何度も新聞紙が風で、飛ばされてました…。

そうそう。
にんじんは、酸性の土を嫌うらしいので、海苔に入っていた乾燥剤(=石灰)を混ぜて土を作りました。
気持ち、アルカリ性になったか?いや、なってないだろう…

土はなんと!!
ほぼ腐葉土のみにしてみました。

もちろん、小宮山先生を見習って…
先生は、落ち葉を拾ってきて、自分で腐葉土にして野菜を育ててるらしいですが、
落ち葉を拾ってきて…からやると、間に合わないので、プランターに腐葉土をぎっしりつめて種を蒔きました。

プランターも、大きめ野菜用のものを新調!
気合は充分なんですがー。



シャンティーワイドプランター 75型 ブラウン

小宮山先生の本によると、プランターは、「長さ70cm×幅24cm×深さ20cm」以上のものを用意、と。
コチラのプランターは、「長さ75.5cm×幅32cm×深さ24cm」と大きさ充分です!!


腐葉土 約18L


黒土 約10L


醗酵油かす 小粒 5kg

それから土は、腐葉土3:黒土2:油粕1プランターあたり4〜5握り、で作るそう。
腐葉土。クヌギ、シイ、ナラ、カシなどの広葉樹の落葉でできてるものです。
油粕は、粉状のもののほうが、扱いやすいとのことです。



8月下旬の某日



小さくて、よく見えませんね…(汗

発芽率、わるぅーーー
ポチポチにしか芽が出なかったよう。
管理も悪かったかも…、種を乾燥させすぎたようです…



9月上旬の某日

 

もう葉っぱは「にんじん」してるの、なんか、かわいいのん♪
毎日毎日、眺めてるけど。
冬野菜の生長って、

おっそ!!

間引いた葉っぱの根っこは、まだまだ全然太ってない状態。
90日で収穫できるって書いてあったけど、もうそろそろ3分の1、過ぎてるんですけど?

ゆっくりの成長なので、やることも少なく…もう何種類か育てられそう。
9月、10月蒔きの野菜を、検討中です。


10月下旬の某日



前の記事の9月上旬 に比べると、葉っぱも大きくなりました!
株間も7〜10cmにしたので、間引きも終了してます。
何本ぐらい、ちゃんとにんじんになってくれるんだろう…
にんじん、土のphの管理とか、、、実はむずかしいらしいから…

ちゃんと根っこが育ってるか、どーしても見たい!!



ちょっと掘ってみた!(こんなことして、いいのか!?)
写真では、暗くてわかりにくいですがー。
根っこがすこーし肥大してるのを確認…(よかった)…また埋めときました。
どんどん太ってくれー!


BACK * HOME

ベランダで作る野菜とハーブ

小宮山先生のベランダ菜園の方法がわかりやすく書かれています。この本、とっても参考にしてます!




無農薬でつくるおいしい野菜

婦人之友の家庭菜園の本。畑で無農薬菜園をしたい方には、この本おススメ!この本で小宮山先生を知りました。


















5周年大感謝祭〜たくさんの夢とともに〜【日比谷花壇】

Copyright (c) 2006 天然生活ちっくな暮らし。 all rights reserved.